お楽しみ会
4−1では3組の子供たちが楽しそうに漫才をしていました!みんなの前で演じるのは緊張しますね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年スポーツ大会
5年生は校庭で学年スポーツ大会を。日が照ってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 元気に外で
1年生は帽子をかぶっているので目立ちます。やはり遊具に人気が。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お別れ会
転校するお友達がいるクラスではお別れ会が開かれていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大切な思い出
2−2の大切な思い出は溜まったかな。2学期もたくさん思い出つくろうね。
![]() ![]() 鑑賞曲を聴いて
5年生の音楽。曲を聞いて何の楽器が使われているのか考えます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月30日(木)の給食![]() ![]() ・鶏肉のカレー揚げ ・具だくさんのすまし汁 ・牛乳 今日のこぎつねごはんは、いなりずしの味付けで煮た油揚げを酢飯に混ぜた料理です。1年生に「こぎつねごはんって食べても大丈夫なの?」と小声で聞かれ、「おいなりさんの味付けのごはんだよ」と話すと、近くにいた子みんなに「こぎつねごはんっておいなりさんの味のごはんなんだってー!」と話していました。油揚げに味がよくしみた美味しいごはんになり、みんなよく食べてくれました。 今年度は感染症予防のため、いつもより食器数を減らしての献立になりました。今日のように、大皿にご飯とおかずを盛り付け、箸で食べるという日もありました。特に1,2年生にとっては、食べ難そうな様子がありました。そんな時、「お皿を持って食べようね」と声をかけると、上手に食べることができていました。夏休み、ご家庭でも食事の大切さやマナーについて、お声がけをお願い致します。 終業式
今日は放送での終業式。どのクラスも静かに聞いていました。今年は3週間という短い休みですが、夏休みにしかできないことを経験してください。通知表はありませんが、できたこと・できなかったことをしっかり振り返って2学期に備えてください。けがなく・事故なく・病気なく元気に2学期会えることを楽しみにしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() フラッグ
どんどん増えてきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月31日
今日は終業式。4年生の男の子が「今日、お楽しみ会で僕漫才をします」と話してくれました。「見に行っていい?」「5時間目です」と。楽しみです。体育館前のブルーサルビアがきれいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書館管理員さんの読み聞かせ
1年生へ図書館管理員さんが読み聞かせ。
![]() ![]() ![]() ![]() 打合せ
ALTの先生と英語担当の先生が授業の打ち合わせをしています。もちろん英語で!
![]() ![]() 7月29日(水)の給食![]() ![]() ・春雨スープ ・牛乳 今日は、旬のなすを使ったマーボーなす丼でした。今日のなすは、八王子市の農家さんから届きました。つやつや、ピカピカの新鮮ななすでした。そのなすを、食べやすく切って、さっと油で揚げてから肉みそと絡ませました。ご飯のすすむ味になり、みんなよく食べてくれました。 なかなか太陽が見えない日々ですが、せみの鳴き声を聞いたり、なすのおいしさを感じたりすると、夏がすぐそこに来ているんだなぁと思います。 はがきの書き方
5年生が暑中見舞いの書き方を学習しています。最近、葉書きや手紙を書く機会が減りました。でも大切な文化ですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() マスク作り
今日は紙を布に見立てて、立って鋏を使う練習をしています。鋏が空中に浮かないように気を付けて。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 感染予防はここまで
落とし物の置き方も一工夫。小川先生が一つ一つビニールに入れています。早く持ち主のもとへ戻ってほしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() リレー
4年生の校庭体育。5チームに分かれてのリレーです。タッチをしないで工夫しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() フラッグ
少しづつ紹介します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景
1年生の担任は教室掃除、玄関での出迎えと朝大忙し。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バケツ稲
5年生のバケツ稲も順調に育っています。持ち帰りますのでよろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|