発表の練習
6年生が卒業研究の発表の練習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() たしざんとひきざん
1年生の算数。プラス1の人数が足せたかな。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ランチョンマット作り
5年生の家庭科。先日糸通しに苦戦していたのに、もうこんなに上達しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の支度
2年生の様子。このような光景に来週から全学年がなります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月25日
今年は春の訪れが早いとのこと。しかし、今日は冷え込みの厳しい朝です。
![]() ![]() ![]() ![]() さっそく
月曜日にお知らせした「子どもたちを笑顔にしよう」プロジェクトに早速持ってきてくれました。ありがとうございます。
![]() ![]() 慣れる
2年生はタブレットで漢字の練習をしています。子供たちの慣れるスピードの速いこと!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お花紙の変身
1年生の図工。お花紙をねじったり、ちぎったり、広げたり、クシャっと丸めたりしてみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 外でも中でも
体育館では5年生が校庭では3年生がペースランニングをしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 連続版画
5年生は連続版画に挑戦です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 使ってみました
2年生はさっそくタブレットを使ってみました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生へ
図工の時間に6年生へ作った飾りです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プレゼント
昨日の放課後6年生は在校生へのプレゼントを作成していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会
今年はオンラインでの送る会。今日は集会委員会が6年生に関するクイズを発表。6年生からは雑巾と時間割に使える手作りマグネットを在校生にプレゼント。各学年の出し物は来週の給食時間に流します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月24日
昨日の暖かさが嘘のように風が冷たく冬に戻りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 木版画
6年生の作品です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 白
こぶしと梅が青空に映えてきれいです。
![]() ![]() ![]() ![]() 天気がよくて
仕事もはかどりますね。
![]() ![]() ![]() ![]() 暖かくて
気持ちいい休み時間。高学年でも滑り台にまっしぐら。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生に
6年生を送る会がいよいよ明後日です。4年生が練習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|