3月17日
今日も暖かな天気です。雪柳が咲いてきました。
卒業式練習
今日は「呼びかけ」「証書授与」「歩き方」について一人一人テストをしました。全員で話を聞く姿勢が立派でした。
3月16日(火)の給食・韓国風のりふりかけ ・生揚げと野菜のうま煮 ・あんもちきなこ ・牛乳 韓国風のりふりかけは、のり、にんにく、ごま、七味唐辛子などを使って給食室で手作りしたふりかけです。先月初めて出しましたが、今日は「これ好きなんだ!」「もっと増やして!」とこのふりかけを好きになってくれた子が多く、嬉しかったです。 生揚げと野菜のうま煮には、9種類の食材を入れて、名前の通りうまみを引き出して煮ました。 あんもちきなこは、「郷土料理で日本一周」の香川県の料理として出したものです。6年生からのリクエストがあり、今日の給食に入れました。 だいぶ慣れました
1年生もタブレットを使うことにだんだん慣れてきました。
黒板アート
6年生の図工。黒板アート・ミニを作成中。
お琴に挑戦
4年生の音楽。爪をつけていざ。
こぶし
白い花がきれいです。
お手伝い週間終わる
週間は終わっても1年間続けてほしいです。
ありがとうの花
12枚目です。1年生のありがとうが貼ってありました。
開花しました!
校庭の染井吉野が開花しました。
3月16日
今日は5月並の気温になるとか。暖かくなりそうです。
3月15日(月)の給食・ポトフ ・牛乳 今日は、6年生のリクエスト給食第6位のえびグラパンでした。 丸パンの中身をくりぬいてえびグラタンの具を詰め、チーズをかけて焼きます。側面からがぶっと食べる人、中身をスプーンで食べてからパンを食べる人、フタの部分にもグラタンソースをつけて食べる人・・・と食べ方(楽しみ方)もそれぞれです。 ポトフには、500人分合わせて85kgもの野菜を使いました。体が温まるスープになりました。 チューリップ
花が咲きました。
写した世界
6年生の作品です。
提案しよう、言葉とわたしたち
5年生の国語。日常の言葉について振り返り、自分の提案を発表しました。「いただきます・ごちそうさまを言おう」「敬語を使おう」「いやな言葉は使わない」「ありがとう箱を作ろう」など、さまざまな提案がありました。
見つめよう世界
5年生の総合では自分が興味のある国について調べ、パンフレットを作成しました。
ゲーム
2年生の体育。思い切りボールを追いかけます。
これはなんでしょう
1年生の国語。「フランスパンみたいな形」「先生も使います」「みんなも使います」のヒントですが、なかなか当てられません。正解は・・・「うわばき」でした。
世界とつながる大田区
4年生の社会では、大田区の観光産業を学習しました。
プログラミング
6年生の理科。電気回路をプログラミングしました。出来上がると「すごい!」という声があがりました。
|
|