春の花
水仙に花韮です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月18日
今日も暖かく、空が青いです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月17日(水)の給食![]() ![]() ・フルーツパンチ ・牛乳 今日は、6年生のリクエスト給食で多くあがったカレーライスとフルーツパンチでした。 大六小のカレーライスは、皆で食べられるよう、小麦・乳製品不使用で作っています。美味しくするためにたくさんの工夫をした、大六小でしか食べられない味です。 フルーツパンチは、すい(シロップ)にサイダーを使ったフルーツポンチです。今日は春らしく、桜の形の寒天を入れました。 6年生が喜んでくれて、給食室も嬉しかったです。 元気にあいさつ
2年生の書写。1年間のまとめの字です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうございます
安全・安心ボランティアの方が消毒をしてくださっています。給食の調理員さんが後片付けをしてくださっています。
![]() ![]() ![]() ![]() 鍵盤ハーモニカ
指遣いの練習。思い切り演奏したいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お手伝いカード
カードの記入にご協力ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 外国語活動
1年生の外国語活動。動物の名前は確実に覚えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クリスマスローズ
自然池で見つけました。
![]() ![]() ![]() ![]() 作らない図工
3年生の図工。かかない、作らない図工とは・・・
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の桜は
ここまで開きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 心の花を咲かせよう
1年生の図工。どんな花が咲いたかな。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月17日
今日も暖かな天気です。雪柳が咲いてきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式練習
今日は「呼びかけ」「証書授与」「歩き方」について一人一人テストをしました。全員で話を聞く姿勢が立派でした。
![]() ![]() ![]() ![]() 3月16日(火)の給食![]() ![]() ・韓国風のりふりかけ ・生揚げと野菜のうま煮 ・あんもちきなこ ・牛乳 韓国風のりふりかけは、のり、にんにく、ごま、七味唐辛子などを使って給食室で手作りしたふりかけです。先月初めて出しましたが、今日は「これ好きなんだ!」「もっと増やして!」とこのふりかけを好きになってくれた子が多く、嬉しかったです。 生揚げと野菜のうま煮には、9種類の食材を入れて、名前の通りうまみを引き出して煮ました。 あんもちきなこは、「郷土料理で日本一周」の香川県の料理として出したものです。6年生からのリクエストがあり、今日の給食に入れました。 だいぶ慣れました
1年生もタブレットを使うことにだんだん慣れてきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 黒板アート
6年生の図工。黒板アート・ミニを作成中。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お琴に挑戦
4年生の音楽。爪をつけていざ。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こぶし
白い花がきれいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お手伝い週間終わる
週間は終わっても1年間続けてほしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|