暖かい日差し
気持ちよく体を動かせます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 円柱作り
5年生の算数。工作用紙で円柱を作りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 将来の夢
6年生の総合。自分の将来の夢や興味のあることをスライドを作って発表しました。すばらしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 感想を共有
4年生の国語でも、文章を読んだ感想をタブレットを活用して共有していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 海の命
6年生の国語。タブレットを使ってみんなの考えを共有します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ずーっとずっとだいすきだよ
1年生の国語。名作です。
![]() ![]() ![]() ![]() 動物ビンゴ
1年生の外国語活動。ビンゴをしながら動物の名前を覚えます。
![]() ![]() ![]() ![]() できたらいいなこんなこと
1年生の図工。こんなことができたらいいなあということを表現しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水筆で書こう
2年生の国語。今日は水筆で書きました。3年生への橋渡しです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月10日
今日は「東京都平和の日」です。風が暖かく感じます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月9日(火)の給食![]() ![]() ・鯵の香味だれ ・呉汁 ・牛乳 鯵の香味だれは、鯵に下味をつけて揚げたものに、ねぎ、にんにく、しょうが、ごまを使って作った香味だれをかけた料理です。よく煮た香味だれが魚の臭みを消し、食べやすい味になります。 呉汁は、大豆をすりつぶした「呉」が入った汁です。たくさんの具に呉が入ったとろみのある呉汁は体が温まり、今の季節にぴったりでした。 6年生から2
今日はクイズと学校中の方に感謝の言葉を述べました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 木となかよし
3年生の図工です。いろいろなものを作っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() むかしあそびはっぴょう
1年生の生活科では、練習してきた成果をみんなの前で発表しました。「がんばれ」という声が自然に出ていいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ゴール型ゲーム
4年生の体育。密にならないように守備範囲を決めて行っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いずみルームの掃除は
掃除当番はないので、いつも専門員の方がしてくれます。ありがたいですね。
![]() ![]() 春です
チューリップが色づいてきています。菜の花も満開。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 名前の入力
1年生が手書き入力に挑戦。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 版画
4年生の作品です。擬人化しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 満開
こぶしが満開になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|