春休みの注意
2年生は春休みの注意を確認していました。大切なところは赤鉛筆でマーキング。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() メッセージ
1年生のある学級に子供たちへのメッセージが書かれていました。
![]() ![]() 修了式
オンラインでの修了式。6年生から在校生に送る言葉として、自分の体験から「あいさつをしよう」「あきらめないで続ける」という話がありました。さすが6年生は、原稿を見ずに立派にスピーチしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校庭の桜
こんなに咲きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月24日
今日は修了式。明日は卒業式。大きな節目です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 式場準備
5年生が式場準備を手伝います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 春の花壇
子供たちの進級・進学を祝っているかのようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お楽しみ会・・・1年生
1年生のお楽しみ会。招待された先生方が何人も。できるようになったことを発表しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大掃除
3年生、6年生が大掃除をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お楽しみ会・・・2年生
自分たちで進めていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() SNS東京ノート
3年生が「SNS東京ノート」を使ってネットマナーを学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新1年生へ
1年生が入学してくる新1年生のために演奏を録画しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生も
迷路を脱出するように動かす命令を出します。慣れたものです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業おめでとう
1階の廊下はおめでとうの飾りでいっぱいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月23日
今日は快晴。桜が青空に映えています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月22日(月)の給食![]() ![]() ・もやしスープ ・米粉の卒業おめでとうケーキ ・牛乳 豚キムチ丼は、豚肉、にんにく、しょうが、白菜キムチ、キャベツ、にんじん、たまねぎ、ねぎ、にらを炒めた豚キムチをご飯にのせた料理です。少しピリッとさせて、ご飯がすすむ味付けにしました。 米粉のケーキは、6年生のリクエスト給食で上位にあがったメニューです。卒業をお祝いして、特別バージョンで作りました。 招待状が届きました
1年3組のお楽しみ会の招待状が届きました。嬉しいです。どんな会になるでしょうか。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 後3日
6年生の卒業式練習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() タイムカプセル
以前の卒業生が埋めたタイムカプセル。
![]() ![]() ![]() ![]() 水仙3種
自然池のそばに咲いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|