☆ 4月の予定 ☆               1日(火)☆諸会議     2日(水)☆諸会議     5日(土)『春季休業日(終)』     7日(月)「着任式」「始業式」「学級活動」「入学式準備」     8日(火)「第49回 入学式」※10:00開式 「2年生:時差登校(14:00)」☆学年会     9日(水)「特別時間割(始)」「給食(始)」「スケジュール帳使用説明会」「生活オリエンテーション」「2・3年生:部活動仮入部(始)」     10日(木)「生徒会オリエンテーション」     11日(金)「身体計測」「1年生:部活動仮入部(始)」     14日(月)「第1期 時間割(始)」     15日(火)「避難訓練」     16日(水)「3年生:全国学力・学習状況調査(理科)」「専門委員会」     17日(木)「3年生:全国学力・学習状況調査(国語・数学)」「委員認証式」◆眼科検診     18日(金)「生徒個人写真撮影」「中央委員会」     19日(土)「土曜授業日」「保護者会(14:15〜全体会、15:50〜学年・学級懇談会)」     21日(月)『振替休業日』     23日(水)◆歯科検診 ☆職員会議     24日(木)◆腎臓検診(一次)     25日(金)「中央委員会」     28日(月)「一斉部活動会」     29日(火)『昭和の日』※消防設備点検     30日(水)☆校内研修会               … と続きます。

生徒会役員選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 立ち会い演説会が終わり、いよいよ投票です。今年は密集・密接を避
けるため、クラスごとに廊下に出て投票しました。
 ※記載台と投票箱は練馬区選挙管理委員会からお借りしました。
  実際の選挙でも使われている“本物”です。

生徒会役員選挙

画像1 画像1
画像2 画像2

 投票上の注意、閉会の言葉で立ち会い演説会は終了です。

生徒会役員選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 最後は総務立候補者です。生徒会活動の仕事は多岐にわたります。
時に裏方に回、活動を陰で支える縁の下の力持ち的な存在です。

生徒会役員選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 副会長に続き、書記立候補者の演説です。専門委員会・中央委員会の
記録だけでなく、生徒会新聞の発行など広報活動も行います。 

生徒会役員選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
 続いて副会長候補の演説です。会長を支える大切な役職です。

生徒会役員選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 今日は、今後の谷原中を担う生徒会役員選挙です。開会の言葉、校長
先生のお話、選挙管理委員長の言葉に続き生徒会長校の補演説です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

1学年だより

2学年だより

3学年だより

給食だより

献立表

学校経営計画

学校評価

校舎平面図

相談室だより