2月21日(月) 今日の給食・高野豆腐のそぼろ丼 ・じゃがもち入りすまし汁 今日の「じゃが餅入りすまし汁」は、茹でたじゃがいもを潰してでんぷんと合わせ、調理員さんがひとつひとつ丸めて団子にしたじゃが餅を入れました。もちもちした団子がアクセントになった汁物でした。 6年生 こころの劇場演目は、ミュージカル『はじまりの樹の神話〜こそあどの森の物語〜』 こそあどの森で暮らす主人公スキッパーが、大昔から来た少女ハシバミを助け出したことを発端に、巨大な樹をめぐって神話と現実が交差するファンタジーが展開されます。 このミュージカルを通して伝えられるテーマは、“想いや考えは、必ず相手に伝わる”です。 「人とのつながり」の大切さを多くの人々が実感している今の時代、子供たちは、この物語から生き抜く勇気をもらったことでしょう。 2月18日(金) 今日の給食・ショートニングパン ・タラのクリームソースかけ ・ポテトスープ 今日の「タラのクリームソースかけ」は、角切りのタラに上新粉とでんぷんをまぶして揚げました。上新粉が入っていたのでカリっとした食感でした。上にホワイトソースをかけ、パンにとても合う魚メニューでした。 1,2年生 外国語活動初めての授業でも全く躊躇することなく、ALTのナリーザ先生と楽しく活動しています。今日は、フルーツの名前を習いましたが、みんなとっても発音がきれいでした。 2月17日(木) 今日の給食・鶏おこわ ・おでん ・果物(みかん) 今日の「おでん」は、大きな釜でじっくり煮こみました。 9種類の具材が入っているので、お互いの味がよく染みて美味しいおでんになりました。 短なわとびの取り組みどの学年も、体育の授業の初めには、「勇気100%」の軽快なリズムに乗って連続跳びにチャレンジしています。まん延防止等重点措置が解除されたら、なわとび集会を行う予定です。 2月16日(水) 今日の給食・ごはん ・ひじきのふりかけ ・生揚げと野菜のうま煮 ・小松菜とかまぼこの和え物 今日の「ひじきのふりかけ」は給食室で手作りしたものです。 戻したひじきに調味料を加えて、丁寧に炒り煮しています。 ごま・じゃこ・かつお節も入っているのでカルシウムがたっぷりです。 4年生 外国語活動2月15日(火)今日の給食・ビビンバ ・広東スープ 今日は、韓国のビビンバと中国の広東スープでした。 ナムルとひき肉にしっかり味をつけたビビンバは、ご飯がすすみます。スープもお野菜たっぷりで、今日も大満足のメニューでした。 5年生 家庭科「ミシンにトライ!」先週糸のかけ方を練習し、ミシンの扱いに慣れてきたところで、今週は、エプロン制作が始まっています。初めてミシンを使う子も多いと思いますが、手際よく進めています。完成が楽しみです。 2月14日(月) 今日の給食・チキンピラフ ・豆と野菜のスープ ・米粉のココアケーキ 今日はバレンタインにちなんで米粉のココアケーキを作りました。 米粉を使ったので食べ応えのある食感でした。 子どもたちからは喜びの声が聞こえました。 展覧会全校児童の平面作品と立体作品が一堂に並び、体育館が華やかな美術館に変身しました。 感染予防のため、様々な制約がある中お越しいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。地域の皆様には残念ながら公開できませんでしたので、雰囲気だけお知らせいたします。 3年1組 算数「三角形を調べよう」子供たちは、コンパスと定規を使って手際よく三角形を描き、折り重ねて角の大きさを調べました。 授業の最後には、正三角形はその大きさが違っても角の大きさはすべて同じであることを発見して驚愕!「他の三角形は、どうなんだろう?」と次の学習課題を見出すことができました。 2月10日(木) 今日の給食・ナン ・バターチキンカレー ・インド風サラダ 今日は、「世界の料理」インド料理の献立でした。 ちぎったナンに、具だくさんのバターチキンカレーをつけて食べました。 インド風サラダは、ほのかにスパイスの香りがし、みんなおいしそうに食べていました。 6年2組 社会「世界の中の日本」さて、6年生の皆さんは、どの国に興味を抱いて調べ学習をすすめるのでしょう?楽しみです。 1年2組 算数「どちらがひろい」そこで、水色とピンクの画用紙を使って、広さ比べをすることにしました。辺をそろえて並べたり、重ねたりして㋐の方が広い根拠を探りました。 適応問題では、マス目の入った赤と青の紙を全員に配りました。マス目を数えたり、ハサミで切って同じ大きさにそろえ、残った部分を比べたり、思い思いの方法で広さ比べをすることができました。 2月9日(水) 今日の給食・豚丼 ・白菜のみそ汁 今日は、玉ねぎをたっぷり使った豚丼でした。 玉ねぎから出た水分にしょうゆ・みりん・砂糖を加え味付けをしました。 子供たちの大好きな味に仕上がりました。 5年3組 社会「情報を伝える人々とわたしたち」取材時、編集時、本番時、その時々に多くの人がかかわり細心の注意を払って番組を組み立てていることを知りました。 また、あるテレビ曲の放送事故の映像からは、テレビ放送が、人々に及ぼす影響の大きさを痛感することができました。 1年3組 音楽「リズムを楽しもう」1年生は、カスタネット、タンバリン、トライアングル、すずなどを使って、3拍子と4拍子の違いを体感していました。 おうちでは、ぜひ歌いながら指揮をしたり、手拍子をしたりしてみてほしいです。 2月8日(火) 今日の給食・ガパオライス ・ヤムウンセン ・トムヤムクン風スープ 今日はタイ料理の献立でした。 「ヤムウンセン」とは、春雨サラダのことで「ヤム」は和える・「ウンセン」は春雨を意味します。 「トムヤムクン風スープ」には、エビとナンプラーを入れました。クセがあるかと思いましたが飲みやすいスープに仕上がりました。 |
|