2年生 版画展覧会を経て、子供たちの創作意欲はますます向上したようです。 2年生は、多色刷りの紙版画に挑戦していました。 思い思いの形に紙を切り抜き、画用紙に乗せてローラーを走らせます。仕上げに、クレヨンで色づけしている子もいました。 3月4日(金) 今日の給食・ごはん ・五目卵焼き ・磯の香り和え ・味噌汁 今日の「五目卵焼き」は、ひじきやじゃこなどカルシウムがたっぷり含まれた卵焼きでした。卵焼きは子どもたちに人気があります。 「磯の香り和え」は、刻みのりと野菜をしょうゆで和えました。のりの風味で野菜の味が変わります。ご家庭でもぜひお試しください。 子供川柳「見つめよう、今と未来のわたしたち」https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/school/con... 3月3日(木) 今日の給食・菜の花寿司 ・鰆の西京焼き ・うすくず汁 ・桃ゼリー 今日は桃の節句献立でした。子供たちの成長を願い「菜の花寿司」と「桃ゼリー」を作りました。 ちらし寿司には、菜の花や鮭、れんこん、かんぴょうなどたくさんの具を入れて、春の訪れが感じられる彩りにしました。 3月 献立表3月1日 春が来ました!春というと花粉症の季節でもあり、喜べない人も多いですね。雨が降らないと乾燥していて校庭の砂が舞うので、一日に何度もスプリンクラーで水まきをしています。 3月2日(水)今日の給食・きなこ揚げパン ・肉団子スープ ・味噌ドレッシングサラダ 今日は、子供たちの大好きなきなこ揚げパンでした。献立をチェックしてきた子も多いようで「今日、揚げパンだよね」「おかわりあるかなー」とテンション高めに話していました。 給食のサラダは、すべて茹で野菜です。野菜はゆでることでたっぷり食べられます。ご家庭でもぜひ試してみてください。 3月1日(火) 今日の給食・ごはん ・いかの松笠焼き ・中華風和え物 ・キムチチゲ 今日の「キムチチゲ」は、スープを使わず野菜だけの水分で作りました。辛みはキムチだけの辛さでした。 いつもより辛めだったので低学年は苦手かなと思いましたが、どの学年もよく食べてくれました。 6年生を送る会当初は、全校児童が体育館に集合して6年生への感謝の気持ちを伝える会を計画していましたが、まん延防止等重点措置期間の延長により、各学年の出し物を各教室で視聴するVTR形式で行うこととなりました。 6年生は、式の前に1年生からメダルをプレゼントされました。 歌が歌えないため歌詞を手話で表現したり、6年生の活躍ぶりを劇で表したり、工夫を凝らした出し物が続きました。先生たちのVTR編集の腕も上がり見応えのある作品ばかりでした。 最後の写真は、式の後6年生から届いたお礼の品です。手作りの雑巾、大切に使わせていただきましょう。 2月28日(月) 今日の給食・あんかけ焼きそば ・わかくさポテト ・果物(デコポン) 今日の果物はデコポンでした。 デコポンは清美オレンジとポンカンをかけあわせたものです。 ビタミンCがたっぷり含まれていて、病気に対する抵抗力を高めてくれます。 1年生 道徳「みんな みんな ありがとう」授業の最後に書いた「ありがとう」を伝えるカードからは、家族や先生、お友達や上級生への「ありがとう」の気持ちが伝わってきました。 2月25日(金) 今日の給食・ごはん ・ししゃもの磯辺焼き ・おかか和え ・のっぺい汁 「のっぺい汁」はもともと寺の宿坊で余り野菜を煮込んで、くず粉でとろみをつけた具だくさんのすまし汁が始まりと言われています。 今日は、里芋やにんじん、ちくわぶなどたくさんの具材を入れました。 だしがしっかり効いた美味しい汁物になりました。 3年生 道徳 「うそ」ってなんだろう?事前のアンケートでは、「うそ」をつくことはいけないことだと思っていた子が8割以上でしたが、今日の学習を経て、誰も傷つけることのない「うそ」もあるのだと気付きました。 自分を守るための「うそ」はダメだけど、相手を思いやる気持ちの「うそ」は、悪くない。これからは、思いやりのある「うそ」は、うまく使っていきたい。など素敵な感想が発表されました。 2月24日(木) 今日の給食・麻婆豆腐丼 ・中華野菜炒め 今日は、中華料理でした。 麻婆豆腐には、豆板醤とラー油を入れ少しピリ辛にしました。 中華野菜炒めは、オイスターソースを加えることでコクのある野菜炒めに仕上がりました。 クイズに答えて栄養についてくわしくなろう!題して「めざせ!栄養マスター」 Q 丈夫な骨をつくるために必要な栄養素は、カルシウムともう1つあります。その栄養素は何でしょう? 1.タンパク質 2.ビタミンD 3.脂質 Q 納豆は血液をサラサラにする効果があります。その効果をより高めるためには、いつ食べるとよいですか? 1.朝 2.昼 3.夜 Q 野菜には体の調子を整える働きをもつ栄養素がたくさん含まれています。では、野菜を十分に食べないと身体にどんな影響がでるでしょう。 1.髪の毛が抜けやすくなる 2.肌が荒れやすくなる 3.虫歯になりやすくなる など、大人が読んでも楽しく勉強になるクイズがたくさん。 1階配膳室前の廊下に掲示されています。 2月22日(火) 今日の給食・わかめごはん ・いかのかりんとうがらめ ・豚汁 今日の「いかのかりんとうがらめ」は、短冊に切ったいかに上新粉とでんぷんをまぶして揚げ、甘だれで絡めました。 ほのかに塩味のきいたわかめご飯とぴったりで、子供たちもよく食べてくれましたした。 5年生 オンライン工場見学見学させていただいたのは、日産車体湘南工場。ここでは、「NV200バネット」「AD」「パトロール:Y61」「パトロールピックアップ」の4車種を生産しています。日本では走っていない海外輸出専用の車も見られました。日本の車がドバイの砂漠を縦横無尽に走る様子はVTRで見ても圧巻でした。 この工場には、近くの工場で作られたエンジンやその他の部品が運ばれてきます。車体となる鉄板は2000mのロール状で工場に搬入され、プレス→車体→組立→塗装→検査 の工程を経て17時間で完成するそうです。 双方向のオンライン見学でしたので、クイズに挙手で答えたり、質問コーナーがあったりと、充実した学習機会となりました。 2月21日(月) 今日の給食・高野豆腐のそぼろ丼 ・じゃがもち入りすまし汁 今日の「じゃが餅入りすまし汁」は、茹でたじゃがいもを潰してでんぷんと合わせ、調理員さんがひとつひとつ丸めて団子にしたじゃが餅を入れました。もちもちした団子がアクセントになった汁物でした。 6年生 こころの劇場演目は、ミュージカル『はじまりの樹の神話〜こそあどの森の物語〜』 こそあどの森で暮らす主人公スキッパーが、大昔から来た少女ハシバミを助け出したことを発端に、巨大な樹をめぐって神話と現実が交差するファンタジーが展開されます。 このミュージカルを通して伝えられるテーマは、“想いや考えは、必ず相手に伝わる”です。 「人とのつながり」の大切さを多くの人々が実感している今の時代、子供たちは、この物語から生き抜く勇気をもらったことでしょう。 2月18日(金) 今日の給食・ショートニングパン ・タラのクリームソースかけ ・ポテトスープ 今日の「タラのクリームソースかけ」は、角切りのタラに上新粉とでんぷんをまぶして揚げました。上新粉が入っていたのでカリっとした食感でした。上にホワイトソースをかけ、パンにとても合う魚メニューでした。 |
|