1年 6年 にこにこタイム今回は、兄弟班ごとに6年生が計画したクイズやゲームなどで、楽しく遊びました。 6年 原爆先生の特別授業広島に投下された原爆やその被爆地での出来事についてのお話をしていただきました。 原爆の恐ろしさを感じるとともに、人々が助け合って生きていくことの大切さについて、深く考えるきっかけとなりました。 5年生 オーケストラ鑑賞教室5年生は練馬区立文化センターへ オーケストラ鑑賞教室に出かけました。 以下、プログラムです。 ・歌劇「カルメン」前奏曲 ・交響曲第5番ハ短調「運命」第1楽章 ・組曲「カレリア」行進曲風に ・組曲「ペールギュント」第1組曲より 「朝」「山の魔王の宮殿にて」 ・バレエ組曲「くるみ割り人形」より 「花のワルツ」 子供たちはプロの生演奏の迫力に圧倒されていました。 6年 1年生との交流6年生が富士見台小学校の伝統について紹介し、校庭で長縄跳びなどをして遊びました。 6年 図工「令和土器を作ろう」どんな土器ができあがるか楽しみです。 6年 地域・学校合同防災訓練心肺蘇生訓練や、AED取扱訓練を行ったり、組立リアカーを使ったりするなど、貴重な体験をたくさんすることができました。 音楽クラブ 〜小物打楽器で音楽づくり〜久しぶりのクラブ活動が行われました。 年度当初に音楽クラブの子供たちに クラブで行ってみたいことを問いかけたところ、 音楽クラブの定番の「合奏」に加えて、 「みんなで音楽をつくってみたい」という声がありました。 今日は授業ではなかなか触れることが少ない楽器を使って、 4〜6年の子供たちがまざった少人数のグループで 打楽器の音楽をつくりました。 クラブ活動の目的の一つに「異学年の交流」があります。 最初はモジモジしていた子供たちも、 クラブの時間が終わるころには学年の壁を越え 各グループで一つずつの曲を完成させることができました。 クリーン運動
12月3日(金)に、クリーン運動を行いました。
校庭に出て、なかよし小道の葉っぱ拾いを全力で行った子供たち。 道に落ち葉がなくなるように、真剣に掃除をしていました。 6年生の音楽 リモート合奏「キリマンジャロ」今年度は「キリマンジャロ」という曲で 少人数アンサンブルをして、 教員が「リモート合奏」風に動画編集をしました。 今までと形は違えど、 子供たちは「友達と演奏をする楽しさ」を感じている様子がみられました。 展覧会準備今日は6年生児童が、展示に必要な道具を運ぶ作業をしました。 展覧会は11月18日から開催されます。 ぜひご来場ください。 1年 いもほり5月に植えたさつまいもの苗は、 地域の山川さんがお世話をしてくださっていました。 「思っていたよりもいもを掘るのが大変だった。」 「掘ってみたらおいもがつながっていてびっくりした。」など いもほりを通して、いろいろな発見があったようです。 図書委員会読み聞かせ普段は、先生からの読み聞かせが多いですが、子供同士での読み聞かせを今まであまり行っていなかったので、わくわくして待っている子供たちの姿が見られました。 委員会の子供たちが選んだ本を読み始めると、学級の子供たちは静かに楽しく聞いていました。 読み聞かせを通して、好きな本や気になる本が増えることを願っています。 総合 練馬大根の種まき大きく育ってたくさん収穫できるように、真剣に種まきをする子供たちの姿が見られました。 起震車体験4年 運動会練習今日は、当日の流れを確認しました。 はじめの言葉やおわりの言葉も初めて全体の前で言いました。 子供たち同様、担任一同も当日が楽しみです。 移動教室2日目 朝の会屋上でラジオ体操を行い、元気いっぱい出発します。 移動教室1日目 下田海中水族館ペンギンやカワウソ、クラゲなども見ることができました。 移動教室2日目 地球博本物の隕石が展示してあったり、地球の歴史が学べたり、 「もっと時間が欲しい。」という声がたくさん聞こえてきました。 移動教室2日目 帰校式この一泊二日で、一回りも二回りも大きくなった気がします。 これからの学校生活が楽しみです。 移動教室2日目 閉校式お世話になったベルデの方々に感謝の想いを伝えました。 |
|