4年生 ふれあい環境学習 6月13日
4年生は社会科の学習で、ごみはどこへ行くのか、どうやったらごみを減らせるのかという学習を進めています。今日は、石神井清掃事務所の方に来ていただき、ごみの分別の仕方やごみ収集の仕方を見せていただきました。
練馬区に1台しかないスケルトン収集車で、ごみが車に収集されてからのごみの動きを、横から見ることができました。また、自分たちの家から出ているごみのほとんどは、実は資源になるのだということも知りました。 地球の環境を守るために、50年後もごみを処理できるように、今日教えていただいた3Rなどのことを実践していきたいと思います。 1年生 体力テストやさしく教えてくれる6年生、「がんばれ!」と励ましの声をかけてくれる6年生、かっこよくお手本を見せてくれる6年生。憧れの6年生のおかげで、無事に体力テストを行うことができました。 1年生 生活科「アサガオの葉の観察」
先月に種まきをしたアサガオですが、子どもたちの毎日の水あげと、「はやく大きくなあれ。」という願いが届き、早くも芽を出しました。
さらには、どんどん葉が生え、大きく成長中です。1年生の子どもたちと一緒に成長しているアサガオ。これからどんな花を咲かせてくれるのか楽しみです。 1年生 子どもまつり1年生は、3年生以上がつくったお店をグループごとに回って、ゲームなどを楽しみました。途中、迷子になったり、グループ内ではぐれてしまったり、トラブルもありましたが、みんなで力を合わせて楽しい時間を過ごすことができました。 第5学年 バケツ稲づくり
5年生では、バケツ稲づくりに励んでいます。種籾をカップの中で発芽させました。またバケツの中に様々な種類の土と水を入れ、泥を作り、発芽した種籾を植えました。これからお世話を頑張っていきます。
こどもまつり
天気にも恵まれ、3年ぶりに子どもまつりが開催されました。
「協力して 絆を深め 笑顔の花を咲かせよう!」をスローガンに掲げ、3〜6年生は、クラスごとにお店を計画し、今日まで協力して準備をしてきました。 子どもまつりがスタートすると、1〜6年生までみんな目を輝かせて、お店を巡っていました。呼び込みやルール説明など、生き生きと活動する高学年の姿も印象的で、どのお店も工夫が凝らされていて、大盛況でした。 低学年の児童は、「お兄さん、お姉さんたちが優しく説明してくれたから、とても楽しかった。私たちも来年は、同じようにみんなが楽しめるお店をやりたい。」と笑顔で話していました。 4年生 子どもまつり大成功!!
3年ぶりの子どもまつり、4年生は初めての出店。とてもとても張り切って店番をしていました。初めのうちはお客さんが来ると緊張していましたが、だんだんと自分から進んで動いて、お客さんに声をかけている姿が見られるようになりました。
1組は、『はぐれた4年1組の仲間をさがせ』で、変装して校内に潜んでいる子を見つけるお店でした。2組は、『ねらってけってキックターゲット』校庭で、3つのサッカーゴールを使って高得点をねらって思い切りけってもらっていました。3組は、『ドキドキでかろく』で、学校をテーマにしたすごろくで、大きなサイコロをふり、クイズに答えたり、お題に答えたりしながらゴールを目指してもらいました。 他の学年のお店でも楽しんで遊んでしました。クラスの絆も深まり、大満足の子どもまつりになりました。 1年生・さくら学級
6月1日(水)、石神井警察署の職員の方を講師に迎え、セーフティ教室を行いました。知らない人に声をかけられたときの対応や、「イカのおすし」の合言葉を教わりました。
連れ去りなどの犯罪を未然に防ぐには、日ごろから安全と危険への意識をもつことが大切です。ご家庭でも、セーフティ教室の感想を聞いあげてください。また、定期的な防犯ブザーの動作確認もお願いします。 イカ…知らないひとについて『いか』ない。 の …車や悪い誘いに『の』らない。 お …「たすけて」と『お』お声をあげる。 す …『す』ぐに逃げる。 し …大人の人に『し』らせる。 租税教室国税と地方税、あわせて50種類あることを教えていただきました。 消費税は聞き馴染みがありますが、入湯税やゴルフ場利用税など 以外なところにも税金があることを知りました。 スライドを見ながら、分かりすく学習することができました。 4年生 体力テスト始まりました!!4年生はソフトボール投げから計測しました。 初めに全体で投げ方を確認してから投げました。 ボールが重く、うまく投げられないと感じている子もいましたが、1人2球、最後まで投げ切りました。 3年生研究授業
第一回目の校内の研究授業に3年生が取り組みました。今回は物語の学習の研究で、教材は「きつつきの商売」でした。体育館での授業ということで、慣れないところでの授業でしたが、積極的に発言し、音を聞いているときの野ねずみたちの気持ちについて考えを深めていました。一生懸命頑張った姿がたくさん見られた授業でした。
白熱のいす取りゲーム!第5学年 移動教室説明会
先週の木曜日の1時間目に移動教室説明会を行いました。
移動教室に向けて大切にしたいことや係、日程などについて話しました。 いよいよ移動教室に向けて動き出しています。 4年生 いよいよ子どもまつり!
5月25日(水) 子どもまつりCM集会がありました。
4年生は、1年生の時以来の子どもまつりになります。各クラスで話し合って、全校のみんなが楽しめるお店を考えました。 CM集会では、各クラスの店長や副店長がお店の内容や場所をオンライン集会の中でPRしました。来週は本番です。準備も楽しんで進めます。 外国語活動が始まりました第5学年 家庭科「お茶」
家庭科の時間にお茶を入れました。
一人一人がガスコンロの使い方を確認し、お湯を沸かしてお茶を入れました。 おいしいと感じる子や苦いと感じる子など、様々な様子が見られました。 片付けまで役割分担をしてしっかりと行いました。 1年生 生活科「アサガオの種まき」
生活科の学習で、アサガオの種まきをしました。「大きくなってね。」「きれいな花が咲くといいな。」という願いを込めながら、一人一人が種をまきました。
休み時間や、登下校の時間に、嬉しそうに水をあげている1年生。芽が出てくる日が待ち遠しいです。 1年生・さくら学級 「そらまめの皮むき」栄養士の町田先生から、そらまめについてのお話を聞いた後、みんなで皮むきをしました。そらまめは給食室で調理していただき、全校の給食としておいしくいただきました。 6年下田移動教室 帰校式6年下田移動教室 ミカン狩り一人5個、お土産でもらいました。楽しみにしていてください。 |
|