第6学年 家庭科「思いを形にして生活を豊かに」選んだ動物によって作業工程が異なりますが、 手順表を見ながら、黙々と作業をしています。 しつけ縫いをした後にミシンを使い、補強し、耳や鼻、口などのパーツを 手縫いで仕上げていきます。 出来上がりが非常に楽しみです。 第6学年 音楽「心をひとつに」合奏練習11月の文化的授業公開で披露する合奏の練習が始まりました。 上の写真は、特別楽器の練習風景です。休み時間に交代で練習をしています。 合奏曲は 緑黄色社会「Mela!」です。みんな大好きな曲で楽しく取り組む様子が見られました。音楽の授業でも練習をしていきます。 2年生 生活科で虫取りをしました笠を使っての練習が始まりました
3年生は体育的表現発表会に向けて、「花笠音頭」を練習しています。最初は動きもそろわずバラバラな動きでしたが、少しずつ揃うようになってきました。一生懸命練習してきた子どもたちのダンボールの円はだいぶよれよれに。そこで今週から、本番で使う笠を持っての練習になりました。笠を持った子どもたちはやる気満々。気合を入れて、練習に励んでいます。今後の成長が楽しみです。
1年生・さくら学級1年生 体育公開に向けて
10月15日(土)の体育的授業公開に向けて、ダンスの練習が始まりました。
1年生みんなで動きを合わせ、一生懸命練習を頑張っています。各クラスごとに考えたポーズやクラスパートの踊りもありますので、楽しみにしていてください。 クラスルームで配信された動画を見たり、お家で練習をしたりしているとの声も、たくさん聞こえてきます。学年一丸となって、練習に取り組んでいきますので、ご家庭での励ましの声かけをお願いします。 体育授業公開に向けての練習がはじまりました各クラスの実行委員を中心に力を合わせて頑張っています。 上の写真は、第1回目の練習時の様子です。 緊張している様子や、頑張ろう!という期待が後ろ姿から 伝わります。約1か月後の本番に向けた練習にも力が入ります。 4年生 水道キャラバン 9月13日
社会科の「わたしたちのくらしと水」の学習として、東京都水道局の方に来ていただきました。水の始まりから家庭に届くまでの道のりや水道の歴史などを映像やクイズ形式でわかりやすく教わりました。また、オゾンを使った方法やにおいのないきれいな水道水にするための工夫を実験として見せていただきました。しっかりとメモしながら聞き、自分たちでまとめをしました。自分たちの生活を振り返って、節水につなげたり、災害時の対策を家族で話し合ったりする機会にしていきたいです。
校内研究授業さくら学級
第三回目の校内研究の授業はさくら学級でした。
教材は、「たぬきの糸車」です。 言葉を動作化したり、グループで考えを発表し合ったりして、考えを深めました。 言葉を動作化する場面では、にこにこと笑顔が見られ、楽しく学習できました。 第5学年 体育的授業公開練習「ソーラン節」
体育授業公開の練習が始まりました。
パワーポイントやソーラン節の動画、学習カードを活用しながら練習に励んでいます。 第5学年 稲のネット
稲にお米が実ってきました。お米を狙って鳥がやってくるようになりました。
校庭のバックネットの後ろに鳥除けのネットを設置してバケツ稲を置きました。 鳥対策をしつつ、成長を見守っていきます。 |
|