新入生制服採寸・体操着注文
2月23日(木)
来年度の新入生を対象に、制服の採寸と体操着・上履きの注文販売を行いました。4月入学予定の児童と保護者が多く来校し、手続きを進めました。出会いの季節が徐々に近づいています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2月22日(水)![]() ![]() 2月21日(火)![]() ![]() 3年都立入試前日指導
2月20日(月)
明日21日に都立高校の1次学力検査が実施されます。3年生は進路の大詰めを迎えました。受検をする3年生を対象に前日指導を行いました。前日の過ごし方をはじめ、交通や持ち物、受検時の注意点、トラブル時の対応など伝えました。睡眠をしっかりとり、明日最後まで全力で試験に臨んでください。教職員一同、応援しています。 ![]() ![]() 春の気配
2月20日(月)
階段踊り場にお雛様の可愛いセットが飾られています。毎年この時期、先生の好意により、校内で季節を感じることができます。西側昇降口前の梅の花も咲きだしました。春は少しずつ近づいています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2月20日(月) 3年生応援献立![]() ![]() 全校朝礼A
2月20日(月)
全校朝礼Aを体育館で実施しました。6点の表彰を行いました。文化・スポーツ分野で活躍が目立ちます。 1区連合ダンス発表会出場 2佐藤太清記念絵画展入選 3区いじめ防止標語入選 4区バレーボール1年生大会Aリーグ1位 5区連合書初め展入選12名 6区生徒作品展出品47名 ![]() ![]() ![]() ![]() 2月17日(金)![]() ![]() 2月16日(木)![]() ![]() スキー実習 3日目(続き)
2月15日(水)
最終日、5つの班全部がいきなりリフトに 乗って行ってしまいました。それも4つの 班は、さらに上のリフトに乗って斜度のある コースに挑戦です。1日目の姿からは想像も できないほどの上達ぶりです。 3日間通じて、発熱や体調不良はなし。常駐 の看護師さんからも、誰も保健室に来なかった のは珍しいとのこと。スキー実習も全員が 予定通りにやり切りました。健康面・安全面も 含めて様々な心配をしましたが、多くの配慮に 本当に感謝申し上げます。 帰りは、予定より早く、1号車17時20分、 2号車17時25分、3号車17時30分ごろ 土支田通りに到着。無事に帰路につきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スキー実習 3日目
2月15日(水)
スキー実習も最終日。午前の1時間半の講習です。 天気は良好。少し早めにゲレンデに到着しました。 本部前でリラックスです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2月15日(水)![]() ![]() スキー移動教室 3日目・朝
2月15日(水)
おはようございます。太陽が見えています。 良い天気です。健康チェックも問題なく、 全員元気に朝ごはんです。いよいよ最終日 が始まります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スキー移動教室 2日目・夜
2月14日(火)
2日目の夜は、まずはお土産購入。お小遣いは 2000円以内なので、計算しながらのお買い物 です。その後のレクは、クイズ大会でした。 班で相談しながらの対抗戦で、昨日のドッチ ボールの結果と合わせて、総合成績は、 【1組97点・2組118点】となりました。 実行委員の6名のメンバーがすべて企画・運営を しました。とても盛り上がりました。ありがとう ございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スキー実習 2日目・PM
2月14日(火)
午後の本部前は生徒の姿が全く無くなりました。 1班は上のリフト中・上級者コースに行って、 こちらに降りてくる気配すらありません。 2〜5班は初めてスキーを行う班ですが、 林間コースに迂回する場面もあり、メイン ゲレンデを降りてくる時を狙うしかありません。 全員元気に講習を受けています。本部には今の ところ生徒は誰も来ません。脱落者なし。 皆んなどんどん上達しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スキー実習 2日目・AM(続き)
2月14日(火)
スキー実習班の写真の続きです。 上から3班・5班です。 下は昼食後の打ち合わせの一コマです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スキー実習 2日目・AM
2月14日(火)
曇り時々晴れ、視界良好。昨日と違ってゲレンデ 全体がよく見えます。よかったです。 午前の2時間の講習で、すべての班がリフトに 乗ることができました。全員、元気にとても頑張って います。お昼前には、実習班ごとの写真を撮りました。 上から2班・1班・4班です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月14日(火)![]() ![]() スキー移動教室 2日目 朝
2月14日(火)
おはようございます。2日目の朝です。天気は曇り、 ところどころ青空が見られます。これからだんだん 晴れ間が広がっていく予報です。視界良好! 食堂では7時半の朝食に向けて食事係(写真・上) の皆さんが、7時10分より準備を行っています。 順調です。全員が元気に朝食を食べ、このあと、 スキー実習2日目に向かいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スキー移動教室 1日目 夜
2月13日(月)
夕食の後は休憩です。男子のほとんどは1階の談話 コーナーでテレビを見たり、カードゲームで盛り 上がりっています。女子の一部は2階の図書コーナー でカードゲームを楽しそうに行っています。 19時50分から開校式です。校長先生のあいさつ、 宿舎の方よりお話と紹介、カメラマンさん紹介、 代表生徒あいさつなどがありました。 その後の体育館はドッチボール大会となりました。 1組対2組の真剣勝負です。男子対決は2組、女子対決 は2組、男女全員対決も2組が勝ちました。なお、 ボールのスピードと人の動きが速すぎて、写真はすべて ぶれてしまいました。アップできません。ごめんなさい。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|