旭丘小学校のホームページへようこそ !

8月26日27日旭丘小学校 プレーパーク実施

その2「ウォーターパーク」
画像1 画像1
画像2 画像2

8月26日27日旭丘小学校 プレーパーク実施

8月26日27日、旭丘小学校でPTA主催のプレーパークを実施しました。記事は26日の様子です。内容は、水を使って思い切り校庭で遊ぶ「ウォーターパーク」、「花火大会」、夜の校舎をめぐる「ミステリーツアー」です。卒業生や在校生の入学前の兄弟も招待し、夏の終わりを惜しみながら楽しいひと時を小学校で過ごす企画です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生 あさひ学級 着衣泳(着衣水泳)

 7月19日、3・4年生とあさひ学級が着衣泳の授業を受けました。着衣泳は、万が一の水難事故の際、自らの命を守ることができるようにするための体験学習です。
 衣服、靴を身に着けて水中を歩く活動、浮いたり泳いだりする活動、ペットボトルやビニル袋など臨時的浮き具を使って浮く活動を行いました。普段の水泳学習とは異なる感覚(動きづらさや泳ぎににくさ)を味わうとともに、浮き具をつかった浮き方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

56年下田移動教室3日目

雨降りの一日となりました。最終日は小田原市にある「生命の星地球博物館」に行きました。事前学習で得た知識が興味・関心に結びついたのでしょう。様々な展示物に熱心に見入る姿が見られました。
生命の星地球博物館(1) 生命の星地球博物館(1)
生命の星地球博物館(2) 生命の星地球博物館(2)

56年下田移動教室2日目

曇天の涼しい朝を迎えました。幸い体調がすぐれない児童はおりません。今日は、当初の計画どおり下田漁港(水揚げされたばかりのキンメダイの出荷風景を見学)と下田海中水族館(イルカショーを全員で見た後、行動班単位で館内見学)、弁天島(釣り体験)へ出掛けました。
下田漁港 下田漁港
下田海中水族館 下田海中水族館
釣り体験 釣り体験

4年生 そろばん教室

 7月14日、4年生のそろばん教室を実施しました。
 冨山そろばん学校から冨山先生をお迎えし、そろばんの使い方、計算の仕方を教わりました。みな真剣な表情でそろばんをはじき、黙々と計算を進めました。
 算数の学習ですが、日本の伝統・文化にも触れることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 交通安全教室

 7月14日、1・2年生の交通安全教室を実施しました。
 警察署の方から、道路の渡り方の注意点のお話をいただき、信号機をよく見て横断歩道を渡る練習をしました。信号が青になっても「右・左・右」を見て安全を確かめてからわたること。日常生活でもぜひ実践して、事故に遭うことなく過ごしてほしいです。最後に、警察署の方に交通安全にかかわる質問にも答えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

56年下田移動教室1日目

降雨のため当初の予定を変更し、伊豆シャボテン動物公園に行きました。到着後屋内で昼食をとり、その後行動班ごとに園内散策をしました。児童に印象に残った動物をきくと、カピバラ、フクロウ、カンガルー、リスザル、(全部よかった)などの答えが返ってきました。ベルデ下田に到着後、荷物整理や避難訓練をしたあとは、リラックスした時間を過ごしています。


伊豆シャボテン動物公園到着 伊豆シャボテン動物公園到着
園内散策 園内散策

ジャガイモ掘り

 7月8日、1年生・2年生・あさひ学級がジャガイモ掘りをしました。
エコアドバイザーのみなさんに手伝ってもらい、たくさんのジャガイモが掘れました。
 写真は2年生。ジャガイモを手にした子供たちは、どんな料理にして食べるかを楽しそうに話して期待を膨らませていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中合同あいさつ当番

 7月5日、小中一貫教育の小中連携の取り組みの一つとして、旭丘中学校の生徒を小学校に招き、小中学生合同でのあいさつ当番活動を実施しました。はじめての試みとあって子供たちは少々緊張気味でした。今後も小中一貫教育校の設置に向け、こうした交流の取り組みを工夫していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダスキン キレイのタネまき教室「おそうじについて学ぼう!」その2

 写真は1年生の学習の様子。教えてもらったぞうきんのしぼり方を一生懸命練習中です。これからの家庭や学校でのそうじに生かせるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダスキン キレイのタネまき教室「おそうじについて学ぼう!」

 6月30日、ダスキンスタッフさんから1・2年生がそうじの仕方を教えてもらいました。汚れの正体や種類を知り、掃除の必要性について考え、ホウキ、チリトリ、ぞうきんの正しい使い方を体験的に学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 歯磨き巡回指導

 6月22日、6年生の歯磨き巡回指導を行いました。6年生の指導では、校医さんの講話と併せて、タブレットパソコンを使ったワークや意見交流を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳指導の開始

 令和4年度の水泳指導が始まりました。写真は3・4年生です。コロナ禍により、3年生に至ってはほぼ初めてとなる学校プールでの学習。水に入るには少し肌寒い日でしたが、子供たちは存分に楽しんでいました。途中から太陽が顔を出し、気持ちよく学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童用タブレット利用マニュアルとWiFi接続方法について

児童用タブレット利用マニュアルについて
こちらは、本校児童に向けた「児童用タブレット利用マニュアル」で、
パスワードがかかっております。
パスワードについては、学校連絡メールでお伝えいたしますので、ご確認ください。
児童用タブレット利用マニュアル
WiFi接続方法

1年生初めてのタブレット学習

 6月15日、1年生が初めてタブレットパソコンを使いました。目標は「タブレット名人になる」こと。今日はパソコンの立ち上げ、Googleアカウントによるログイン、Googleクラスルームでのコメント送信の練習などをしました。どの児童も楽しそうに取り組み、習った操作はスイスイできるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集会委員会による全校集会 間違い探しクイズ

 6月8日(水)、集会委員会主催の全校児童集会が行われました。今回の内容は間違い探しクイズ。これまでコロナ禍で全校児童が集まることができませんでした。今日の集会ではクイズを楽しむたくさんの歓声が聞こえました。
 集会委員会に限らず、高学年児童の活躍の場として、これからも委員会活動を充実させていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯磨き巡回指導

 6月2日(木)から歯磨き巡回指導が始まりました。写真は4年生の指導の様子です。歯科校医さん、歯科衛生士さんから、歯の健康を守るために大切なことや歯垢を除去するための歯磨きの仕方について教えてもらいました。
 今後日を改めて全学年で実施していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東京文化会館アウトリーチコンサート

5月24日、旭丘小学校体育館にプロ奏者を招き生演奏を聴かせていただきました。
お招きしたのはクラリネット奏者コハーン・イシュトバーンさん(ハンガリー)、バイオリン奏者 大江 馨さん、ピアノ奏者 實川 風さんの3名です。どの奏者も国際的なコンクールで数々の輝かしい受賞歴がある方々です。
普段聞くことのできないプロの方の演奏と本物の楽器の音色に子供たちは聴き惚れていました。心潤う一日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ダイバーシティ教育プログラム ブラインドサッカー体験

5月19日(木)、現役ブラインドサッカー選手の辻 一幸さんをお招きし、体験学習を実施しました。
競技をする選手と同様にアイマスクをつけての体操や歩行、サッカーのシュートゲームなどに取り組みました。
この学習を通して、視覚障害者の存在や視覚障害のある方の思いを知るとともに、障害の有無に関わらず互いに伝え合うことやコミュニケーションをとることの大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

新型コロナウィルスに関連する学校からのお知らせ