5月19日(木)の献立
今日の献立
麦ご飯、三平汁、鮭のピリ辛焼き、みそじゃが、牛乳 毎月、19日は「食育の日」です。なぜ19日なの?食育の「育(いく)」は「19(いく)」の数字を連想させること、また、「食(しょく)」の「しょ(初)」は1で、「く」は9を指すことから、19日に定められたそうです。 「食」は、生きる基本なので、大切にしたいですね。今日は、食のあり方を考え、食に関わっている人々や収穫される食材に、あらためて感謝の気持ちをもって、給食を味わってください。 今日は、北海道にちなんだ献立になりました。 三平汁は、塩漬けにした鮭やタラなどの魚と、大根やにんじん等の根菜類をいっしょに煮込んだ郷土料理です。魚のだしと野菜のうまみが効いて、さっぱりいただけます。 鮭のピり辛焼きは、しょうゆをベースにしたピリ辛の調味料に、北海道産の鮭を漬け込んで、焼き上げてあります。焦げたしょうゆの風味に、ごはんがすすみます。 みそじゃがといっしょに、北海道の美味しい「食」を堪能してください。 5月18日(木)の献立
今日の献立
チリチーズトースト、ソーセージ入りポトフ、豆乳カフェオレゼリー、牛乳 今日は洋風の献立になりました。 チリチーズトーストは、豚のひき肉、玉ねぎ、大豆をみじん切りにして炒め、トーストに乗せました。その上からチーズをたっぷりかけて、焼き上げてあります。とろけたチーズに、スパイシーなチリの香りが、ほんのり漂います。大豆は食物繊維が豊富なので、お腹にもやさしいです。 ポトフはフランスの家庭料理で、日本のおでんのような煮込み料理です。今日は、添加物が入っていないウインナーに、じゃがいも、玉ねぎ、キャベツ等の野菜をいっしょに煮込んであります。スープには、ソーセージのうま味と野菜の甘みが溶けだしていて、濃厚なチリチーズトーストに良く合います。 デザートの豆乳カフェオレゼリーは、コーヒーの風味とミルクの甘みがさっぱりとして、昼食のほっとする締めになりました。 5月17日(火)の献立
今日の献立
麦ご飯、五目みそ汁、和風いわしハンバーグ、からし和え、牛乳 今日は、和風の献立です。 和風いわしハンバーグは、ミンチにしたいわしを主に、豚肉、豆腐、玉ねぎ、しょうがが入っています。歯ごたえはふんわり柔らかく、しょうが風味も効いて、魚が苦手という人にも美味しくいただけます。栄養もたっぷりで、動物性(豚肉、いわし)と植物性(豆腐)のたんぱく質の他に、いわしには、血液をさらさらにして頭の働きを良くする脂肪酸も含まれています。 五目みそ汁は、数種類の野菜がたっぷり入っているので、ビタミン類や食物繊維もとることができます。 5月も半ばを過ぎましたが、寒暖差の大きな日もあるので、ヘルシーで、お箸のすすむ和食を味わって、元気に乗り切りましょう。 5月16日(月)の献立
今日の献立
五目うま煮丼、たまごスープ、ナムル、牛乳 五目うま煮の「五目」は、たくさんの具材という意味で、それぞれの具材を煮込むことにより、そのうま味が、合わさり、絶妙な味付けに進化することから、「うま煮」と言われるそうです。今日は、実際に、たくさんの具材(豚肉、いか、なると、しいたけ、白菜、たけのこ等)から、ごはんに染み込んでいるうま味を存分に味わってください。 ナムルは、山菜や野菜を茹で、ごま油と調味料を合わせて作る辛味の少ない韓国料理です。辛いお料理が多い韓国ですが、食卓には、欠かせない一品です。 ナムルの歯ごたえと、たまごスープのまろやかでなめらかな食感は、少し濃い目に味付けされたうま煮丼の「うま味」を一層引き立ててくれます。 離任式第2部 2年生離任式 2・3年生5月13日(金)の献立
今日の献立
チキンライス、千切り野菜のスープ、ツナのオムレツ、牛乳 チキンライスは、とり肉、マッシュルーム、玉ねぎ、ピーマン等の野菜を炒めた具材に、炊きたてのごはんをまぜて、ケチャップで味付けしました。小さい頃に食べたお子様ランチの旗が乗ったケッチャップごはんを思い出します。 日本と同じアジアでも、東南アジアで食べるチキンライスは、チキンスープで炊いたごはんに、茹でた地鶏のお肉が乗っていて、ピり辛のソース(しょうゆに、唐辛子、にんにく、しょうがを入れた調味料)をかけていただきます。ピリ辛のソースが、とり肉とご飯に染み込んで、暑い気候に良く合います。地域や気候によって、同じチキンライスでも、味付けはそれぞれ異なりますが、どちらも美味しいです。 今日の日本のケッチャップ味のチキンライスは、ツナのオムレツと鶏ガラからとった野菜スープとの組み合わせで、満足度の高い献立になりました。 5月12日(木)の献立
今日の献立
麦ご飯、キャベツのみそ汁、さばのカレー焼き、じゃがいも入りきんぴら、牛乳 今日は和食の献立になりました。 さばのカレー焼きは、さばを特製のタレ(カレー粉に、しょうゆ、しょうが、にんにく等を加えた調味料)に漬け込んで、焼き上げてあります。カレー風味なので、魚が少し苦手な人にも食べやすく、ごはんに良く合います。 さばは、栄養豊富な青魚で、日本では、太平洋沿岸を主に、全国各地で漁獲されます。刺身から缶詰めまで調理方法も幅広く、食卓に登場する機会の多い魚です。体をつくるたんぱく質やビタミン類に加えて、血液の流れを良くして、脳や神経の機能を活発にする「脂肪酸」(DHA,EPAと呼ばれる成分)を豊富に含んでいます。 麦ごはんやキャベツのみそ汁等と一緒にいただくことで、栄養のバランスが良くなり、美味しさもアップします。和食の献立を味わってください。 5月11日(水)の献立
今日の献立
きなこトースト、ポークシチュー、フレンチサラダ、牛乳 今日は洋風の献立です。 「きなこ」は、大豆を粉末にした食材で、タンパク質や食物繊維、等を豊富に含んでいます。 今日は、主役のきなこに、砂糖とマーガリンをまぜてペーストを作り、厚切りのトーストにたっぷり塗りました。砂糖の甘さ、マーガリンの塩味、きなこの香りが、同時に楽しめます。 ポークシチューは、トマトをベースにしています。豚肉は、玉ねぎと炒めて、鶏ガラと豚骨からとったスープを加えて、じっくり煮込んであります。トマトの酸味あるスープに、煮込んだポークのうまみが溶け込んで、さっぱりいただきました。 5月10日(火)の献立
今日の献立
たけのこご飯、かき玉汁、ししゃもの石垣揚げ、キャベツと小松菜のおかか和え、牛乳 今日は、旬をむかえた「たけのこ」ご飯です。 竹は、地表を出て、日光を浴びるようになると成長が早く、10日程度で、家の軒まで伸びてしまいます。成長に伴って、竹の食物繊維やえぐみ(苦味を伴うざらついた食感)も増してしまいます。私たちが食用にしているのは、地表から穂が出はじめる成長まもない「たけのこ」を、地中から掘り起こしたものです。 ご飯にたっぷり入った「たけのこ」の柔らかく、しゃきっとした食感と共に、ご飯に染み込んだ香りも味わってください。 ししゃもの石垣揚げは、衣(ころも)に黒白のゴマをまぶして揚げてあります。見た目が「石垣(いしがき)」に似ているので、命名されたそうです。石垣からは、硬そうな食感のイメージがありますが、口に入れると、ゴマの香り良く、サクサクして美味しいです。 旬の香りと食感を堪能し、「たけのこ」のまっすぐに成長する力強さを感じて、初夏に移り行く季節を元気に過ごしましょう。 5月9日(月)の献立
今日の献立
厚揚げの中華風みそ炒め丼、肉だんごと白菜のスープ、牛乳 ゴールデンウィーク明けの今日は、中華風の献立になりました。 厚揚げの中華みそ炒め丼は、厚揚げの他に、豚肉、しいたけ、キャベツ、たけのこ等の野菜が入って、具だくさんです。豆腐を厚切りにして、高温で揚げた、ふんわりと柔らかい厚揚げは、甘辛で、みそのうま味がしみ込んでいて、ごはんがすすみます。 肉だんごと白菜のスープは、トロトロに煮込んだ白菜の甘みが出ているスープに、しょうが風味が効いた肉だんごが、ごろっとはいっています。歯ごたえが良く、あっさりとした味付けになっていて、みそ炒め丼によく合います。 ボリュームがあり、栄養もありで、スタミナのつく献立です。 5月6日(金)の献立
今日の献立
ドライカレー、ツナとじゃがいものソテー、牛乳 連休も後半になりました。今日は、体力測定と身体計測でした。お疲れ様でした。 ドライカレーは、豚のひき肉、玉ねぎ、にんじん、ピーマンをふんだんに使っていて、栄養バランスが良く、その上、スパイスが効いて食欲が増す一品になっています。 ツナとじゃがいものソテーは、じゃがいもがコロッとざく切りに入っていて、ほっこりとした食感が楽しめます。ツナのほどよい塩味も効いて、スパイシーなドライカレーに良く合います。 気温が高くなってきた今の時期にふさわしく、刺激があって、元気が出る献立です。 5月2日(月)の献立
今日の献立
中華風おこわ、すまし汁、とりのから揚げ、抹茶豆乳ゼリー、牛乳 今日はこどもの日にちなんだ献立です。中華風おこわは、昔から、お祝いの節目に食べられてきたお料理で、今日は、豚肉、にんじん、竹の子、しいたけ、さやいんげんが入っています。ごま油の風味がほどよく香り、色どりも華やかです。 皆さんに人気のあるから揚げは、にんにくとしょうが風味が効いたパンチある味付けになっています。さっぱりとしたすまし汁に良く合います。すまし汁には、わかめ等の具材のほかに、かぶとの形をしたかまぼこが入って、にぎやかです。 5月は、お茶を摘む新茶の時期でもあります。豆乳抹茶ゼリーで、風薫る季節を感じながら、連休を元気に過ごしましょう。 4月28日 離任式(1年)2・3年生は体育館で直接お話を聞き、1年生は教室でオンラインでお話を聞きました。 離任された先生方に感謝の気持ちを伝えることができました。 4月28日(水)の献立
今日の献立
たまごのチャーハン、中華スープ、白身魚のかわりソース、牛乳 今日の白身魚は、「メルルーサ」という魚で、くせのない淡泊な白身で、食卓に登場する機会の多いタラに似ています。主に、南半球のニュージーランド、チリから南アフリカ近くの海域で漁獲され、世界中で広く食べられている魚です。 今日は、メルルーサに片栗粉と小麦粉をまぶして、から揚げにしました。その上から、みじん切りにした玉ねぎを入れた酸味のあるソースをたっぷりかけていただきます。甘酸っぱく、さっぱりとして美味しいです。 明日からゴールデンウイークが始まります。規則正しい生活を心がけ,しっかり朝食を食べて、元気に過ごしましょう。 4月15日 情報モラル教室4月27日(水)の献立
今日の献立
黒砂糖パン、アスパラとポテトの豆乳グラタン、ミネストローネスープ、牛乳 黒砂糖パンの黒砂糖は、さとうきびの全成分のしぼり汁を煮沸し、濃縮して作られています。日常よく使われる白砂糖は、その全成分のしぼり汁から糖蜜の部分を分離したものです。 黒糖の独特な香りと甘さに、ミネストローネスープの酸味と塩味がアクセントになって、おいしくいただきました。 豆乳グラタンは今が旬のアスパラとポテトの甘みが、豆乳のホワイトソースに溶け込んでいます。 アスパラガスには太陽光のもとで育てる緑色のアスパラガスと地中で育てる白色のアスパラガスがあります。今日は緑のアスパラガスを使用しています。食べ比べて、食感の違いを感じてみるのも旬の楽しみですね。 4月11日 部活動オリエンテーション4月26日(火)の献立
今日の献立
麦ごはん、さばの香味焼き、茎わかめと生揚げ炒め煮、五目汁、牛乳 今日は健康と美容に効果の高いスーパー食材を使った献立になっています。 さばは、筋肉や血液を作るアミノ酸(タンパク質)や血液をサラサラにしてくれる脂肪酸が豊富に含まれています。にんにく、しょうが、ねぎを加えたしょうゆダレに、さばの切り身を漬け込んでから焼き上げていますので、香り良く、ごはんに合います。 食感の良い茎わかめは、ビタミンや食物繊維、麦ごはんの麦は、ミネラルやビタミン等、栄養価の高い食材がたくさん使われています。元気になります。 4月25日(月)の献立
今日の献立
ハッシュドポーク、ジャーマンポテト、牛乳 ハッシュ(hash)は「細かくきざむ」という英語で、今日は細かくした豚肉をタマネギやきのこ等といっしょにデミグラスソースでじっくり煮込んでいます。ごはんにかけても、そのまま食べても、炒めたタマネギの甘みが溶け込んでいるデミグラスソースの風味が口いっぱいにひろがります。 ジャーマンポテトは、本場のドイツで食べられている家庭料理の一つです。ハッシュドポークとの相性も良く、美味しくいただきました。 |
|