表現活動発表会3

ダンス部の発表です。選抜メンバー5人による既成作品の「カノン」、ジャズや創作ダンス、ヒップホップなど、バラエティに富んだ発表です。3年生を含めた部員たちは、練習の成果を思いっきり発揮しています。会場は大盛り上がりで、拍手が鳴りやみません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表現活動発表会2

写真は、吹奏楽部とダンス部のコラボ企画です。「ジャンボリミッキー」を吹奏楽部が演奏し、ダンス部が踊ります。全校生徒も踊れるよう、ダンス部が振り付けを教えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(金)の献立

今日の献立

麦ご飯、みそ汁、キャベツたっぷりメンチカツ、ごま和え、牛乳

 今日の主菜は、キャベツがたっぷり入ったメンチカツです。豚のひき肉に、細かく切ったキャベツとみじん切りにした玉ねぎなどを加えて、こねます。その後、形状を楕円形に整え、小麦粉と卵を合わせた衣(ころも)にくぐらせ、パン粉をつけて油で揚げました。調理員さんが、一つ一つ丁寧に手作りしてくださいました。キャベツのシャキシャキした食感に、お肉のジューシーなうま味が味わえます。
 みそ汁は、わかめ、大根、油揚げが入った温かい具だくさんみそ汁です。もやし、小松菜、にんじんの歯ごたえとごま油の香りがさっぱりしたごま酢和えも、メンチカツとの美味しい組合せで、ごはんが進みます。
 給食に携わっている方々や食材に感謝し、美味しくいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日 表現活動発表会1

12月22日は、本校で「表現活動発表会」が行われました。吹奏楽部とダンス部が、全校生徒の前で発表します。写真は吹奏楽部の発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(金)の献立

今日の献立 ☆節分献立

鶏五目おこわ、福豆汁、いわしのから揚げ、牛乳

 今日は、節分献立です。節分は、もともと立春、立夏、立秋、立冬の前日のことで、「季節を分ける」節目となる日のことです。現在では、特に立春の前日のことを指して、豆まきをして鬼(邪鬼)を払う行事などが行われています。
 また、柊(ひいらぎ)の枝に、焼いたいわしの頭を刺した「ひいらぎいわし」を飾り、鬼を追い払う風習もあります。鬼は、いわしの匂いや柊のとがった葉を嫌うと言われています。
 今日は、大豆を使った福豆汁です。みそベースで、大豆の他に、豚肉、人参、里芋、大根、こんにゃくなど、野菜もたっぷりの温かいお汁です。
 いわしのから揚げは、いわしに下味をつけてから、粉をまぶし、カラッと揚げました。サクッとした食感と香ばしい風味が美味しいです。
 季節や行事を思い感じつつ、節分献立を味わってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(木)の献立

今日の献立

ハッシュドビーフ、マセドアンサラダ、いちご、牛乳

 今日は、牛肉を使ったハッシュドビーフです。ハッシュは細かく切るという意味で、牛肉に玉ねぎなどを刻んで煮込んだお料理です。玉ねぎをゆっくり炒め、甘みが出ています。トマトベースのルーに、牛肉の風味と玉ねぎの甘みが溶け込んでいて、なめらかで濃厚な味わいです。
 マセドアンサラダは、具材をサイコロ状にカットして作るサラダです。じゃがいも、にんじん、大根、きゃうり、コーンが入り、彩りも形状も楽しく、さわやかな食感はハッシュドビーフの濃厚な味わいによく合います。
 今日のデザートは、いちご2ケです。宮崎県産の「さがほのか」という銘柄で、円錐形をした鮮やかな赤色で、香りと甘みが美味しいです。
 今日もしっかりいただき、元気に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 豊玉小学校6年生の保護者の皆様へ

2月18日(土)午前10時30分〜正午に本校生徒昇降口付近にて、新入生対象の標準服の採寸及び体育着の受付を行う旨を通知していますが、豊玉小学校では当日、土曜授業ということがわかりました。2月1日に豊玉小学校6年生には、この対応についての保護者通知を配布いたしました。同様の文書を、本ホームページのトップページ下部の配布文書「お知らせ」にリンクを貼りました。必要な方はクリックして通知文をご確認ください。
ご迷惑をおかけしておりますが、ご対応をよろしくお願いいたします。

なお、2月18日(土)午前10時30分〜正午の採寸及び体育着の受付は、予定通り実施いたします。申し込みができる方は、この時間帯にご来校ください。

2月1日(水)の献立

今日の献立 ☆3年生応援メニュー

カツ丼、みそ汁、果物(せとか)、牛乳

 いよいよ2月に入りました。今日は、3年生の応援献立です。3年生は進路を決める大切な時期です。もうひと踏ん張りですので、力いっぱいがんばりましょう。
 今日は、ゲンを担(かつ)いで、定番の「カツ丼」を出しました。ごはんの上にとんかつをのせ、玉ねぎ、にんじんを卵でとじた具を乗せていただきます。外はカリッと、中はソフトなとんかつに甘めのだしがマッチして、ごはんにも染み込んでいます。
 果物の「せとか」は。清見タンコールに、アンコールオレンジを掛け合わせ、更に、マーコットオレンジを掛け合わせてできた柑橘類です。2月から旬を迎えます。甘みがあり、濃厚でジューシーな味わいとみずみずしい香りを是非味わってください。
 寒さで体調を崩さないように、今日も美味しくいただき、元気に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(火)の献立

今日の献立

麦ご飯、じゃがいものみそ汁、鮭のピリ辛焼き、野菜のおろし和え、牛乳

 今日は、和食の献立です。正しい食器の置き方はできているでしょうか。
 主菜は、鮭のピリ辛焼きです。鮭をしょうが、にんにく、しょうゆ、みりん、とうがらしのタレに漬け込んで、焼き上げました鮭には脂がのっていて、ピリ辛のタレとの相性もよく、ごはんが進みます。今日のごはんは、秋田こまちです。
 野菜のおろし和えは、もやし、にんじん、小松菜に、酸味が効いた大根おろしのタレがかかったさっぱり味の和え物です。たっぷりの野菜がいただけます。
 じゃがいものみそ汁は、かつお節のだしで、じゃがいもの他に、わかめ、油揚げ、小松菜が入っています。ほくほくしたじゃがいもの食感とみその香りに、身体も温まります。
 寒い日が続いています。今日も、美味しくいただき、元気に過ごしましょう。
 


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(月)の献立

今日の献立 ☆全国学校給食週間

揚げパン、チンコンカン、ピクルス風、牛乳

 今日は、昭和の時代から今日まで愛され続けてきた「揚げパン」です。3年A組、B組からのリクエストでもあります。コッペパンを油でカラッと揚げ、きなこと砂糖を合わせた粉をからめました。きなこの風味とほどよい甘さがパンの美味しさを引き立てます。
 チンコンカンは、メキシコ北部から南部アメリカ発祥の料理と言われています。トマトベースで、大豆、角切りの豚肉、玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、マッシュルーム等にチリパウダーなどを加えて、じっくり煮込みました。具材のうま味が、コクのあるスープに溶け込んで、味わい深く、栄養も満点です。
 キャベツやきゅうりの食感としょうがタレが効いたピクルス風は、さっぱりいただけます。
 「全国学校給食週間」も今日が最終日です。期間中、日本各地の郷土料理、練馬区産のにんじん、東京都産の小松菜などを使った給食を提供しました。食べることに関心を持って、バランスのよい食事をし、元気に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(金)の献立

今日の献立 ☆全国学校給食週間:東京都

小松菜ご飯、みそちゃんこ風汁、切り干し大根入り卵焼き、東京牛乳

 小松菜ご飯に入っている小松菜の産地は、東京都です。小松菜は、都内で生産量の多い野菜です。特に、江戸川区で生産が盛んとのことです。小松菜をじゃこといっしょにごま油で炒め、甘辛く味をつけて、ごはんに混ぜました。小松菜の緑と食感を楽しみながら、いただきましょう。
 みそちゃんこ風汁は、かつおだしに大きめにカットした鶏肉、油揚げ、豆腐、大根、にんじんなどが入って、みそで味をつけています。具だくさんで、栄養も満点のお汁です。
 切り干し大根の入った卵焼きは、大根の食感に、かつおだしの風味と卵のまろやかさが味わえます。
 東京牛乳は、東京都地域特産品として承認されている牛乳です。「東京都地域特産品」とは、東京産の原材料を使用したり、伝統的な製造技術などを活用して作られる東京ならではの特徴が認められた食品のことです。
 東京産の食材を味わい、今日も元気に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(木)の献立

今日の献立 ☆全国学校給食週間」群馬県

 ソースカツ丼、こしね汁、牛乳

 今日は群馬県にちなんだ献立です。
 今日の主食主菜は、ソースカツ丼です。自然に恵まれた群馬県は、養豚が盛んで、豚肉料理が根付いています。ごはんの上に、ゆで野菜とトンカツをのせ、ウスターソース、砂糖、しょうゆ、すりごまなどで作った特製のソースをかけていただきます。外はサクッと、中は風味豊かな豚肉が柔らかくジューシーで、ごはんが進みます。
 こしね汁は、こんにゃくの「こ」、しいたけの「し」、ねぎの「ね」の頭文字で、群馬県で収穫される食材を使った郷土料理です。かつお節と昆布からだしをとり、こしねの他に、豆腐、にんじん、きのこ、大根など具だくさんで、栄養たっぷりのお汁です。
 ボリュームも満点な献立です。美味しくいただき、元気に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもを笑顔にするプロジェクト(ドローン操作体験)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上の写真は、講師の先生からドローンについてのレクチャーを受けているところです。ドローンの活用法やドローンを飛ばすには様々な法律があることを学びました。
真ん中の写真は、ドローンを離陸、前後左右、上昇下降、左右回旋ができるように操作練習をしているところです。目的地に着地するのがとても難しかったです。
下の写真は、ドローンが上空100mまで上昇して豊玉中学校を撮影した写真です。

子どもを笑顔にするプロジェクト(ドローン操作体験)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月14日(土)、東京都こどもを笑顔にするプロジェクト「ドローン操作体験」を実施しました。16名の生徒が参加をし、ドローン操作を通じてたくさんの笑顔を見せてくれました。
写真は、様々な大きさのドローンです。上の写真は、風船わり競争に使いました。手のひらサイズのドローンです。真ん中の写真は、空中からの動画や静止画撮影に使用したドローンです。下の写真は、農薬散布用の大きなドローンです。農薬を入れるポリタンクをドローンに設置し、空中から正確に農薬を散布できるそうです。

1月25日(水)の献立

今日の献立 ☆全国学校給食週間:地域産物(練馬区産にんじん)

キャロットライスのホワイトソースがけ、フレンチサラダ
キャロットオレンジゼリー、牛乳

 今日は、練馬区で収穫されたにんじんを使った献立です。にんじんは緑黄色野菜で、ビタミンなどの栄養価の高い野菜です。
 キャロットライスのホワイトソースがけは、にんじんのみじん切りとご飯をいっしょに炊いています。にんじん入りのご飯に、しっとりしたホワイトソースがかかっています。にんじんの甘みに、きのこやコーンが入ったクリーミーなホワイトソースがマッチしています。
 酸味と食感がさわやかなフレンチサラダも、ホワイトソースによく合います。
 今日のデザートは、にんじんのすりおろしとオレンジジュースで作った彩り鮮やかなキャロットオレンジゼリーです。にんじんが苦手な人でも美味しくいただけます。
 生産に関わっていただいた方々に感謝し、地元産のにんじんを味わってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 【令和5年度 新入生対象】入学準備説明会のご案内

令和5年度に本校に入学する児童の保護者の皆様へのご案内です。
入学準備説明会を本校体育館にて、令和5年2月4日(土)14:00より行います。
※受付開始13:30 13:30より学校行事等のスライドショーを上映します。

学区内の豊玉小学校及び豊玉南小学校には、1月25日に通知文の配布をお願いしておりますが、学区外の保護者の皆様は、トップページ下部の配布文書「お知らせ」のリンクをクリックして通知文をご確認ください。
なお、標準服の採寸及び体育着等の受付は、2月18日(土)10:30〜12:00に行います。こちらも添付文書にてご確認ください。

1月24日(火)の献立

今日の献立 ☆全国学校給食週間:京都府

衣笠丼、冬野菜と豚肉の西京みそ汁、抹茶マフィン、牛乳

 本日の1月24日(火)から30日(月)は、「全国学校給食週間」です。そのはじまりなど詳しくは、食育だよりの1月号を参考にしてください。
 初日の今日は、京都にちなんだ献立です。
 衣笠丼は、甘辛く炊いた油揚げとわけぎ(青ネギ)をたまごでとじ、ごはんに乗せていただきます。出汁を吸った油揚げに、わけぎの香りが美味しい丼物です。京都の衣笠山の名前に由来し、昔から京都で食べられ親しまれてきました。
 冬野菜と豚肉の西京みそ汁は、豚バラ肉と人参、ごぼう、大根などの冬野菜が入り、具材のうま味が西京みそのコクのある上品な甘さに溶け込んでいます。温かいお汁は、寒い日には特に美味しく感じられます。
 抹茶マフィンは、3年A組のリクエスト献立です。
 今日は、温かくやさしい味付けの献立になりました。今日も美味しくいただきましょう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(火)の献立

今日の献立

麦ご飯、いものこ汁、まだいの味噌だれ、もやしのごま油あえ、牛乳

 今日は和食の献立です。主菜の魚の味噌だれは、真鯛(まだい)に下味をつけて焼き上げました。その上から、甘辛の味噌だれをかけていただきます。ふっくら焼けたくせのない白身魚のまだいは、うまみとコクがあり、ごはんによく合います。
 いものこ汁は、たっぷりの里いもに、豚バラ肉、しいたけ、だいこん、にんじん、こんにゃくなど、具だくさんのお汁です。かつお節からとった出汁(だし)に、しょうゆ味が加わり、具材に染み込んでいます。栄養満点で、身体も温まります。
 ごま油の風味と酸味が効いたもやしのごま油あえは、もやし、小松菜、にんじんが入り、食感を楽しみながら、さっぱりいただける副菜です。
 今日は、雪の舞う天気になりました。温かい献立をいただき、元気に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(金)の献立

今日の献立

サーモンライス、野菜スープ、じゃがいものスパイシーソース、牛乳

 サーモンライスは、あらかじめワインに漬けた鮭をスチームで蒸しました。玉ねぎ、にんにく、にんじん、ピーマンなどの野菜とたっぷりの鮭をいっしょに炒め、ごはんに合わせてあります。サーモンピンクの彩りが映え、鮭のうま味と野菜の甘みが味わえるごはんです。
 じゃがいものスパイシーソースは、下ゆでしたじゃがいもに、豚肉、玉ねぎ、にんじんを加えて炒めます。ソース、ケチャップ、カレーのスパイシーな味付けのお料理で、サーモンライスによく合います。
 野菜スープは、鶏ガラからスープをとりました。ウインナー、キャベツ、玉ねぎ、にんじんなど具だくさんで、具材のうま味が活きています。温かなスープは、寒い日に嬉しいです。
 今日も野菜をしっかりとれる献立です。美味しくいただき、元気に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(木)の献立

今日の献立 ☆食育の日(郷土料理)

かてめし、呉汁、ゼリーフライ、牛乳

 毎月19日は「食育の日」です。今日は埼玉県の郷土料理です。
 秩父地方を中心に定着している「かてめし」は、米の生産量が比較的少ない地域で、ご飯の量を補うために、野菜や海藻などの具材を加えたことからできた料理だそうです。地域や各家庭により、ご飯の味付けや具材が異なるそうです。今日は、きざみ昆布、凍り豆腐、にんじん、ごぼう、油揚げが入っています。
 ゼリーフライは、お菓子のゼリーではなく、蒸したじゃがいもに、おから、にんじん、玉ねぎなどを加え、小判の形に成形し、油で揚げて、ソースをかけました。呼び方の由来は、小判の形から、「銭フライ」と呼ばれたのが変化し、ゼリーフライと言われるようになったそうです。
 呉汁は、大豆のすりおろしが入った汁物です。埼玉県では、昔から大豆が栽培され、大豆のすりおろしを入れることで、濃厚な汁になり、栄養価も上がります。
 美味しい郷土料理を味わってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

食育だより

献立表

保健だより

健康の記録

学校評価

学校連絡メール