旭丘小学校のホームページへようこそ !

打楽器音楽鑑賞教室 その2

 人気ポップスの演奏に合わせて子供たちもボディパーカッションで共演しました。
 「校歌が大変身」のコーナーではポップス風やサンバ風にアレンジされた校歌の演奏を楽しみました。このコーナーではサプライズで先生たちもステージに。アンコールによる最後の曲まで迫力満点の演奏を聞かせてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

打楽器演奏会鑑賞教室

 3月6日、打楽器アンサンブルユニット「フラワービート」さんをお招きし、音楽鑑賞教室を行いました。
 普段音楽室で使っているスネアドラム、カスタネット、タンブリン、トライアングルなどの楽器の超絶テクニックによる演奏に子供たちは圧倒されていました。また、楽器ではないものを使った楽しい演奏も。
 人気ポップス曲の選曲も子供たちの心を鷲づかみにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

旭丘小学校メモリアル動画

旭丘小学校メモリアル動画が公開されました。

日頃から本校の教育活動にご理解とご協力をいただきまして、誠にありがとうございます。
さてこの度、練馬区教育委員会が制作した「練馬区立旭丘小学校メモリアル動画」が完成しました。
ぜひともご覧ください。

メモリアル動画URL


2年生 馬頭琴演奏鑑賞

 3月2日、2年生が、馬頭琴奏者のエルデン・ダライさんをお招きし、馬頭琴演奏鑑賞会を行いました。
 2年生は国語でモンゴル民話の「スーホの白い馬」の学習をしています。この物語に登場するのが馬頭琴です。
 エルデンさんには迫力満点の演奏を聞かせていただいただけでなく、モンゴルの暮らしや文化についてもたくさん教えていただきました。物語に対する愛着や想像力が一層高まったことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 その2

 5年生が6年生から旭丘小の「心の鍵」を受け継ぎ、最高学年として旭丘小の伝統を大切にしていくことを誓いました。
 6年生は、合奏「宝島」を下学年にプレゼントしました。6年生らしい立派な演奏にアンコールがかかりました。
 お互いを温かく思い合う心にあふれた素敵な会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 その1

 2月28日、全児童が集まって6年生を送る会を行いました。今年度の最後に、旭丘小のみんなで集まって交流できたことを嬉しく思います。
 各学年から6年生に対し、楽しく心のこもった出し物が披露されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 薬物乱用防止教室

 2月24日、6年生が、学校薬剤師の先生を招いて薬物乱用防止について学びました。違法薬物の厳禁はもちろん、薬物乱用のきっかけの実態、誘惑の断り方、市販薬の過剰摂取の危険性についても教えてもらいました。「自分の身と自分の未来は自分で守る」ことの大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

猿回し公演

 東京都の実施する「子供を笑顔にするプロジェクト」のプログラムで、旭丘小に日光猿軍団のニホンザル「レン」君と芸人の「ルッキィ」さんがやってきました。レン君のアクロバティックな芸とレン君と芸人ルッキィさんのコミカルな掛け合いに、子供たちは大歓声を上げていました。
 伝統芸能(大道芸)についてもお話しいただき、驚きあり、笑いあり、学びありの充実した時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 糸車体験

 2月9日、1年生が糸車体験をしました。
 1年生は現在国語で「たぬきの糸車」の学習をしています。たぬきと人間のおかみさんが糸車を通して心を通わせるお話です。
 糸車は地域の方から貸していただきました。
 たぬきの気持ちになって「キークルクル」「キーカラカラ」・・・お話を読むときの想像力も高まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ドリームマップ作り その2

 みな思い思いにドリームマップを作り発表しました。
 友達の夢の発表は、どんなものも受け止め、応援する気持ちで聞きます。
 今回作ったドリームマップが、今後の行動の原動力になるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ドリームマップ作り その1

 2月9日、4年生がドリームマップ作りをしました。
 ドリームマップとは今の自分を見つめながら「こうなったらいいな」「こんなことをしたいな」「こんな大人になりたいな」とワクワク思うことを写真や文字で台紙に描き、未来の自分を前向きに自由に想像しながら作る「夢の地図」です。
 ドリームマップを作製した後は、一人一人が自身の夢と夢をかなえるためにやっていきたいことなどを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 折り紙教室 その2

 その2は2年生のお題、6枚の折り紙を使った「キューブ」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 折り紙教室 その1

 2月2日、1・2年生が地域から講師を招いて折り紙教室を実施しました。
 慣れない児童も多く、苦労していましたが、講師の先生の支援を受けたり、友達同士で教え合ったりしながら、全員が作品を完成させました。
 写真は1年生のお題「鬼」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生・あさひ学級 スウェーデン刺繍

 3年生は6年生を送る会で贈り物をします。贈り物はスウェーデン刺繍で作ったコースター。
 スウェーデン刺繍はあさひ学級の児童が生活単元学習の中で1年を通して取り組んでいるものです。3年生はあさひ学級の先生や児童に教えてもらいながら、刺繍を刺し進めています。6年生への素敵な贈り物が出来上がるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 練馬大根の収穫

 9月に種を植えた練馬大根が立派に育ちました。
 エコアドバイザーさんたちにお手伝いをいただきながら、3年生が大根抜きをしました。
 大小形も様々でなかなか思うように抜けず苦労する子もいましたが、全員が大根を手にして大喜びでした。
 練馬大根スパゲティのレシピとともに持ち帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東京佼成ウインドオーケストラによる講演(音楽鑑賞教室)その2

 写真は東京佼成ウインドオーケストラと競演した「翼をください」の合唱の様子です。この日に向けてたくさん練習してきました。迫力の生演奏をバックに歌うぜいたくな合唱となりました。練習の甲斐あってオーケストラの音の大きさに負けず、きれいな歌声が響きました。
 最後には、サプライズとしてこの日のために編曲された校歌の演奏を聞かせていただきました。もちろんこちらも合唱共演しました。(何とこの編曲のCDと楽譜のプレゼントもいただきました。)
 音楽に酔いしれる貴重な二時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東京佼成ウインドオーケストラによる講演(音楽鑑賞教室)その1

 1月19日、東京佼成ウインドオーケストラのフルメンバーによる演奏会が行われました。超一流の演奏団体の迫力あふれる生演奏に子供たちは引き込まれていました。
 曲目は「ガブリエリ/第一旋法による8世部のカンツォーナ」「モーツァルト/セレナーデ第10番『グラン・パルティータ』より」「ウィリアムズ/ファンファーレとアレグロ」「フィルモア/シャウティン・ライザ・トロンボーン」「スコット/アニーローリー」「翼をください(児童共演)」「ワーグナー/エルザの大聖堂への行列」です。途中子供たちの心をつかむ楽しい楽器紹介もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

短縄月間

 1月16日〜2月10日は短縄月間です。体力づくりと運動習慣づくりを目的として毎年実施しています。
 休み時間には縄跳びカードを持った子供たちが思い思いに技に挑戦しています。
 体育館の写真は「なかよし短縄」(異学年班での短縄練習)の様子です。高学年の子供たちが下学年の子供たちに、やさしく跳び方を教える姿も見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内書初め展 その2

 校内書初め展 4年生、5年生、6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内書初め展 その1

 1月17日〜1月23日まで、全学年が書初めを展示しています。
 保護者の鑑賞は16:00〜16:30です。ぜひ足をお運びください。
 写真は1年生、2年生、3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

新型コロナウィルスに関連する学校からのお知らせ