運動会 3.4年表現より
3年生は、歌詞のストーリーに描かれた世界観を体いっぱいに表現しています。
4年生は、切れのある動きに、音もそろって迫力があります。 素敵です。 (写真上)3年生「〜ツバメ はばたけ! 空高く! 〜」より (写真下)4年生「飛翔 〜ワタリドリ〜」より 運動会 3.4年50m走より
3.4年生の徒競走は、50m走です。
風を切って、元気に駆け抜けました! 運動会 1.2年表現より
練習の成果を発揮し、体を大きくつかって表現することができました。
上手です。 (写真上)1年生「ココロ、おどるほうで!おどらにゃそんそん!!」より (写真下)2年生「よっちょれ〜みんなで全力 どっこいしょ〜」より 運動会 1.2年40m走より
1.2年生の徒競走では、40mを元気いっぱい走る子供たちが輝いていました。
(写真上)退場の際は、たくさんの拍手をもらいました。 (写真下)一生懸命、腕を振って、ゴールまで走りきりました。 運動会 開会式
10月7日(土)、運動会が開催されました。
校長先生のお話をしっかり聞き、気持ちが高まっている子供たち。 この後、元気に「ゴー!ゴー!ゴー!」と、「運動会の歌」を歌いました。 令和5年10月6日(金)給食明日の運動会にむけて、『運動会応援献立』にしました。 勝負に「勝つ」。そして、最後まであきらめず、自分に「勝つ」ことができるように、チキンたれ「カツ」を作りました。 チキンカツはタレがたっぷり染みていて、ご飯がすすみました。 明日の運動会で練習の成果を発揮できることを願っています。 令和5年10月5日(木)給食大豆のかりんとうは、油で揚げた大豆に、黒糖のタレをからめてきな粉をまぶしました。 甘くて、箸休めにピッタリです。 運動会に向けて練習では、赤白の整列の確認や、整理運動の練習、運動会の歌練習と開会式・閉会式の通し練習を行いました。 運動会の歌練習では、「ゴーゴーゴー!」を赤白に分かれて歌いました。 どちらの組も、元気よく歌うことができました。 児童達は先生のお話をよく聞いて、集中して取り組む姿がたくさん見られました。 運動会までまで残り数日ですが、本番に向けて練習を頑張っています! 令和5年10月4日(水)給食いつものカレーとは違い、さつまいも、レンコン、しめじなど秋野菜が入っています。さつま芋の甘さ、しゃきしゃきとしたレンコン、しめじの香りで秋のおとずれを楽しめるカレーです。 運動会まであともう少し!練習で頑張る子供たちのパワーの源になってくれたら嬉しいです。 令和5年10月3日(火)給食サラダのドレッシングには、すりおろした人参と玉ねぎが入っています。野菜のうまみが詰まったドレッシングはマイルドで、野菜をモリモリ食べることができます。 ガーリックトーストは香りがよく人気がありました。 令和5年10月2日(月)給食海苔の佃煮は給食室で手作りしています。刻み海苔に調味料と水を加えてとろとろになるまで煮詰めます。甘辛味でご飯がすすみます。 ゆず果汁で作ったポン酢で野菜を和えました。ゆずがふわっと香るさぱっりとした和え物です。 運動会に向けて
10月2日(月)、6年生は、校庭での練習を開始させています。
集中力を高め、取り組んでいます。 10/2 理科の時間より
10月2日(月)、5年3組の理科の時間です。「流れる水のはたらきと土地の変化」の第3時です。流れる水の量とはたらきの関係を調べようと実験のための準備を行っていました。
実験の様子は、タブレットで録画し、何度も見ながら、結果をまとめようと役割を決めて取り組んでいました。 10/2 全校朝会はじめに、6年生の代表児童が校長先生と元気よく挨拶をしました。 次に、校長先生から、「スポーツの日」についてお話がありました。 10月9日はスポーツの日です。1964年には東京オリンピックが開催されました。 そこで、今回は東京オリンピックの陸上競技である1万メートル決勝に出場した、カルナ・ナンダ選手についてお話していただきました。 「カルナ・ナンダ選手は『娘が大きくなったら、お父さんは試合に負けても、最後まで頑張って走ったと教えてあげたい!』という思いをもって試合に臨みました。このカルナ・ナンダ選手の姿から、最後までやり通す強い心の大切さを教えてもらえますね。それは、勝ち負けよりも大切なことだと校長先生は思います。今週末には運動会があります。みなさんもぜひ、カルナ・ナンダ選手のように最後までやり通す強い心をもって運動会に取り組んでください。」と、お話していただきました。 校長先生のお話の後は、消防写生会の表彰が行われました。 受賞された1・2年生の児童のみなさん、おめでとうございます! 最後に、日直の先生から今週の目標についてお話がありました。 今週の生活目標は、「言葉づかいに気を付けよう」です。 運動会練習もいよいよ大詰めとなってきました。 うまくいかないことや失敗することもあると思います。 そんな時にマイナスな言葉を発するのではなく、「頑張ろう!」「大丈夫だよ」などの、あたたかい「ふわふわ言葉」を伝え合い、前向きな気持ちで練習に取り組んでいきましょう。 運動会に向けて
9月29日(金)、校庭で体いっぱい元気に踊る子どもたちです!
頑張っています。 (写真上)1年生の表現より (写真下)2年生の表現より 9/29 図工の時間より
9月29日(金)、6年1組の図工の時間です。「色を重ねて広がる形」が題材です。彫りと刷りを繰り返し、表し方を考えながら工夫しています。
9/29 音楽の時間より
9月29日(金)、4年2組の音楽の時間です。「もみじ」の歌唱では、ソプラノとアルトの旋律に分かれて、練習をしていました。グループ練習では、グループ毎に1台のタブレットを用いて、音源に合わせて練習をしました。旋律の正しい音を確認し、声を合わせて歌うよう、取り組んでいました。互いの音を大切にしようという気持ちや、態度が育まれています。
令和5年9月29日(金)給食今年の十五夜は9月29日です。 十五夜は「芋名月」とも呼ばれています。今日は里芋が入ったご飯と、お月見団子を献立に取り入れました。 今夜、美しい月が見れるといいですね。 令和5年9月28日(木)給食スパニッシュオムレツはスペインの卵料理です。一番の特徴はじゃが芋が入ることです。 今日は、じゃが芋、玉ねぎ、枝豆、ハムを入れました。豆乳を加えてしっとりと焼きました。 令和5年9月27日(水)給食中華丼の餡は豚肉、イカ、たくさんの野菜が入っていてうまみたっぷりです。ご飯と一緒に食べやすいとろみでした。 でんぷんをまぶして油で揚げた大豆に、塩、青のり、ガーリックパウダーをまぶしています。噛み応えがありますが、みんなよく食べていました。 |
|