1月26日(金)の給食![]() ![]() ・鶏肉とジャガイモの炒め物 ・かぶとりんごのサラダ ・牛乳 6年生考案メニュー わくわくするネーミングでとっても好評でした! 1月25日(木)の給食![]() ![]() ・鮭の塩焼き ・青菜和え ・さつま汁 ・牛乳 給食が始まった頃のメニューです。 1月24日(水)の給食![]() ![]() ・キャロットソースサラダ ・練馬区産にんじんケーキ ・牛乳 地元の人参、甘味があって美味しくいただきました。 1月23日(火)給食![]() ![]() ほうれん草の卵焼き けんちん汁 牛乳 6年生考案メニュー 1月22日(月)給食![]() ![]() くじらの竜田揚げ 磯香和え 大根のみそ汁 1月19日(金)の給食![]() ![]() チーズダッカルビ 大根のゆず風味 春雨スープ 1月18日(木)給食![]() ![]() ・鶏肉のコーンフレーク揚げ ・もやしのサラダ ・豚汁 鶏肉のコーンフレーク揚げは、6年生考案メニュー。 衣にコーンフレークをつけて揚げます。 ザクザクで美味しかったです! 1月17日(水)給食![]() ![]() ・中華スープ ・ロックケーキ ・牛乳 ロックケーキは6年生考案メニュー。 ハリーポッターに出てくる、お菓子(スコーンみたいな)を 給食で食べたい!と考えたそうです。 1月16日(火)![]() ![]() ・鮭の竜田揚げ ・かぶの葉と人参の酢の物 ・かぶの味噌汁 ・牛乳 今日も6年生考案メニュー、和食で旬のかぶが美味しいです。 1月15日(月)の献立![]() ![]() ・煮たまご ・チーズハットク ・牛乳 今日のチーズハットク、6年生考案メニューです。 なわとびの取組![]() ![]() ![]() ![]() 1月11日(木)![]() ![]() ・白菜和え ・おしるこ ・牛乳 今日は鏡開きでおしるこ 席書会 3〜6年![]() ![]() ![]() ![]() 1月10日(水)![]() ![]() さわらの照り焼き さつま芋とりんごのきんとん 沢煮椀 牛乳 さわらの照り焼きが、美味しいと人気でした。 きんとんも甘くて好評でした。 1月9日(火)![]() ![]() かぜをひかないように、早寝早起き朝ごはんで元気にすごしましょう。 3年 キッコーマン出前授業![]() ![]() ![]() ![]() この授業を受けるまでに、国語「すがたをかえる大豆」「食べ物のひみつを教えます」の学習をしていた子供たちは、実際の材料を目の当たりにして、とても興味深そうに話を聞いたり質問をしたりしていました。授業の最後には、食事を美味しく食べるための心構えについても教えていただき、食への関心を高めるよい機会となりました。 キッコーマン株式会社の皆様、ありがとうございました。 3年 練馬大根復活大作戦![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ガンプラアカデミア![]() ![]() ![]() ![]() 今までにプラモデル作りをしたことのない子もいる中、説明書をしっかりと見て、教え合いながら製作していました。完成したときには、嬉しそうな笑顔で「ガンダム」の手足を動かして遊んでいる姿が見られました。ものづくりの面白さや製品の工夫を実感した授業になりました。 BANDAI SPIRITSの皆様ありがとうございました。 12月25日(月)の給食![]() ![]() ●牛乳 ●ココア揚げパン ●トマトシチュー ●ツナと枝豆のサラダ ●パイナップルシャーベット ※納品事業者の都合により、りんごからパイナップルのシャーベットに変更しています。アレルギー:パイナップルのみ 本日該当児童はなし 今日のココア揚げパンは2年3組、3年3組、6年2組、アイスは1年2組、3年2組、4年2組のリクエスト給食でした!クラスごとに楽しんで食べていました。 (私事ではございますが、栄養士長谷川は明日から産休を取得させていただきます。短い間でしたが、給食運営へのご理解ご協力ありがとうございました。今後は、産休代替の喜舎場が担当いたします。復帰の際はまたよろしくお願いいたします。) 12月22日(金)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ●牛乳 ●ごはん ●赤魚のゆずみそがけ ゆず:練馬区産 ●ゆかり和え キャベツ:練馬区産 ●かぼちゃすいとん 大根:練馬区産 今日は冬至です。冬至の日は、香りが強いゆずをお風呂に入れ、邪気を払ったり、「ん」がつく食べ物は運を呼ぶとされ、かぼちゃ(なんきん)を食べたりします。 ゆずみそがけは、1年生にも人気でした! |
|