1月31日(水)の献立

今日の献立

麦ご飯、鮭の照り焼き、五目きんぴら、味噌汁、牛乳

今日は、和食の献立です。正しい食器の置き方はできているでしょうか。
主菜の鮭の照り焼きは、あらかじめ鮭に下味をつけて焼きました。香ばしく焼き上げられた鮭は、甘辛の味付けで、ショウガの風味が効いています。鮭には、体のもとになる「タンパク質」、体に良い「脂肪」、更にビタミン類も含まれています。
五目きんぴらは、豚肉に、ごぼう、こんにゃく、にんじん、じゃがいもなどが入り、甘辛の味付けです。ごま油ととうがらしの香りがアクセントになっています。
味噌汁は、削り節のだしが効いています。大根、油揚げ、えのきの食感と共に、味噌のコクが美味しく、体も温まります。
ごはんが美味しい和食をしっかり食べて、一日、元気に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(火)の献立

今日の献立 ☆全国学校給食週間:岩手県

盛岡じゃじゃ麵、ちくわの磯辺揚げ、果物(みかん)、牛乳

全国学校給食週間、最終日の今日は、盛岡にちなんだ献立です。
盛岡じゃじゃ麵は、岩手県盛岡市の郷土料理です。本場の盛岡じゃじゃ麵は、平打ちのつるりとした麵に、特製の肉みそ。きゅうり、ねぎなどをかけ、麵をからめていただきます。好みに合わせて、ラー油、おろしショウガ、にんにくなどを合わせても美味しいです。今日の給食は、細目のうどんですが、濃厚で、甘辛味の肉みそがからんだ麵に、きゅうりやねぎの歯ごたえと風味がアクセントになり、お箸が進みます。
ちくわの磯辺揚げは、ちくはの食感とうま味が美味しく、青のりの香りが効いています。
デザートのみかんは山口県産です。濃厚なじゃじゃ麵を食べた後に、酸味のさわやかな甘いみかんは、さっぱりさわやかです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日(月)の献立

今日の献立 ☆全国学校給食週間:沖縄県

シシジューシー、イナムデュチ、生揚げのチャンプルー、牛乳

シシジューシーの「シシ」は豚肉、「ジューシー」は炊き込みご飯という意味で、沖縄県の郷土料理です。季節の行事やお祝いの席などで登場する炊き込みご飯です。家族の健康や子孫繁栄を願って作られます。豚肉に、昆布、にんじんなどが入り、具材のうま味がごはんに染み込んでいます。
イナムデュチの「イナ」はイノシシ、「ムデュチ」は、もどきの意味で、「イナムデュチ」は、イノシシもどきという意味だそうです。昔はイノシシの肉を使った汁物でしたが、イノシシの肉が手に入り難くなり、豚肉が使われるようになったそうです。豚肉に、かまぼこ、こんにゃく、しいたけ、大根など具だくさんです。かつおだしに、甘味噌の味付けで、とろみもあるので食べやすく、体もぽかぽかです。
生揚げチャンプルーは、沖縄を代表する家庭料理の一つで、豆腐と野菜などを油で炒め合わせた料理を意味します。今日は、主役の生揚げの他に、ハム、にら、もやしが入っています。
ボリューム満点の献立で、今日も元気に過ごしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(金)の献立

今日の献立 ☆全国学校給食週間:東京都

小松菜ご飯、みそちゃんこ汁、切り干し大根入り卵焼き、牛乳

今日は、東京都にちなんだ食材を使用しています。
小松菜ご飯は、東京都で収穫された小松菜を使用しています。小松菜は、都内でも生産量が多い野菜です。特に、江戸川区での生産が盛んとのことです。小松菜をじゃことごま油で炒め、炊きあがったご飯に合わせました。小松菜の風味とじゃこの食感が特徴で、ごま油の香りが効いています。
みそちゃんこ汁は、力士が食べる代表的な料理で、鶏肉、きのこ類、油揚げ、豆腐、野菜など具だくさんです。かつおと昆布のだしが効いたみそベースの味付けで、ボリュームも、栄養も満点です。
切り干し大根入り卵焼きは、切り干し大根の他に、鶏のひき肉、玉ねぎ、にんじんが入り、だしの風味とたまごのまろやかな香りが美味しいです。
牛乳は、東京都地域特産品として認証されている「東京牛乳」です。東京の多摩地区の酪農家で集乳された生乳で、通常の牛乳より、乳成分が高い牛乳になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(木)の献立

今日の献立

焼肉ガーリックライス、わかめスープ、果物(みかん)、牛乳

焼肉ガーリックライスは新メニューです。にんにくを炒め香りを出し、にんじん、コーンなどと合わせたガーリックライスに、焼肉を盛りつけていただきます。肉や野菜のうま味とにんにくの香りが、口の中いっぱいにひろがります。にんにくには、体を元気にしてくれる成分があり、豚肉には、疲れの回復に効果のあるビタミンB1が含まれているので、スタミナ満点のごはんです。
わかめスープは、鶏ガラからスープをとりました。わかめの他に、鶏肉、豆腐、玉ねぎ、にんじんなど具だくさんで、しょうがの風味がほんのり効いたさっぱり味のスープです。体もぽかぽかです。
デザートのみかんは、山口県産です。さわやかな酸味と甘みが味わえます。
今日も、しっかり食事をして、元気に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

食育だより

献立表

保健だより

証明書

健康の記録

学力向上計画

学校評価

年間指導計画

きまり・校則

行事予定表

学校連絡メール

新入生向けのお知らせ