11月11日 道徳授業地区公開講座1

道徳授業地区公開講座の様子です。「生命の尊さ」について、全学級で授業を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(月)の献立

今日の献立

ミートカレーライス、大豆とツナのサラダ、果物(りんご)、牛乳

今日は、ミートカレーライスを出しました。豚のひき肉に、じゃがいも、にんじん、玉ねぎが入っています。カレーのルーには、具材のうま味が溶け込んで、深い味わいで、スパイシーな中にも甘みが感じられるカレーです。ごはんが進みます。
大豆とツナのサラダは、ツナと大豆に、きゅうり、にんじん、キャベツなどの野菜が加わり、ツナの風味と野菜の食感が味わえます。お酢の香りがさっぱりしたサラダで、スパイシーなカレーとの組合せは抜群です。
デザートのりんごは、山形県産の「サンふじ」という品種です。「サンふじ」のサンは、太陽のことで、太陽の光をたっぷり浴びた品種です。果汁がたっぷりで、甘みと香りがしっかりとして、シャキシャキの歯触りが特徴です。
寒さが厳しくなってきました。体調を崩さないようにしっかり食事をして、睡眠をとるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(金)の献立

今日の献立 ☆飲み物セレクト給食

ウインナーカレーピラフ、根菜のホワイトシチュー、フレンチサラダ、飲み物セレクト

今日の給食の飲み物は、牛乳、アップルジュース、オレンジジュースから選ぶことができます。事前に皆さんからアンケートをとりました。三種類のうち、多い順番に、アップルジュース→オレンジジュース→牛乳になりました。いつもと違う給食を楽しんでいただきましょう。
ウインナーカレーピラフは、ウインナーに、玉ねぎ、ピーマン、コーンなどが入っています。カレーのスパイシーな風味と具材のうま味に食が進みます。
根菜のホワイトシチューは、鶏ガラからスープをとりました。鶏肉に、かぶ、さつまいも、にんじんなどの根菜が入っています。ホワイトソースによくなじみ、クリーミーな味わいに体も温まります。かぶの白く丸い根の部分は、甘みがあり、生でも焼いても美味しくいただけます。また、葉も、漬けたり炒めていただくのもおすすめです。
今日の飲み物で、ジュースを選んだ人は、牛乳に比べてカルシウムの摂取が少ないので、おやつや夕食で、カルシウムを含むチーズなどの乳製品や小魚などを食べて補うようにしましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校2年生、職場体験

11月9日、小学校2年生の児童たちが、本校に職場体験に来ました。本校の副校長先生の指導のもと、印刷機の使い方や、電話の応対の仕方などを学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(木)の献立

今日の献立

麦ご飯、ちりめんふりかけ、豚肉と里芋のみそ煮、ごま酢あえ、牛乳

今日は和食の献立です。手作りのちりめんふりかけは、骨や歯を強くするカルシウムが豊富なちりめんじゃこが入っています。じゃこの食感とうま味に、あおのりの風味が効いた甘辛味で、ごはんが美味しく進みます。
豚肉と里芋のみそ煮は、豚肉、生揚げ、こんにゃくなどに加えて、旬の里芋、ごぼう、にんじんなどの野菜がたっぷり入っています。みその香ばしい味わいに、里芋とちくわぶのとろみが加わって、食べやすく体も温まります。具だくさんで、栄養も満点です。
ごま酢あえは、もやし、小松菜、にんじんの食感に、ごまの風味と酸味がさっぱりとした副菜です。
今日も、しっかり食事をして、一日元気に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(水)の献立

今日の献立

野菜たっぷり豆乳タンメン、もちもちポテト、牛乳

野菜たっぷり豆乳タンメンは、キャベツ、チンゲン菜、たけのこ、もやしなど、たっぷりの野菜に、豚肉、うずら卵、きのこが入っています。ほどよい塩味のスープに豆乳が加わり、具材のうま味が溶け込んだまろやかなスープです。スープに中華麺がからんで、たっぷりの具材といっしょにいただきます。栄養満点で、体も温まります。
もちもちポテトは、蒸したじゃがいもをつぶして成形し、油で揚げたいももちに、甘辛いみたれしだれをかけていただきます。もちもちした食感に、みたらしだれがよく合います。ほどよい塩味のタンメンと甘辛味のもちもちポテトのバランスが絶妙です。
今日も、美味しくいただき、元気に過ごしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳 研究授業3

授業が終わったあとの、先生たちの協議です。「エージェンシーを育む道徳教育の研究」というテーマのもと、今日の授業について話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳 研究授業2

大きなホワイトボードや可動式の机を使い、相手の意見を聞いたり、自分の意見を伝えたりすることを積極的に行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳 研究授業1

この日、1年B組が、道徳の研究授業を行いました。「正義ってなんだろう」という教材をとおして、生徒一人一人がどのような価値観に着目をし、どのような納得解を見いだし、それによって自分自身の道徳性を高めていくか、を目的にする、実験的授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(火)の献立

今日の献立

麦ご飯、むらくも汁、鮭の塩焼き・おろしぞえ、野菜のうま煮、牛乳

今日の主菜は、だいこんおろしがかかった鮭の塩焼き・おろし添えです。大根おろしの独特の辛みと鮭の風味の相性がよく、さっぱりいただけます。鮭のうま味と香ばしくほどよい塩味にごはんが進みます。また、大根おろしには、食べ物の消化を助ける成分が含まれています。
むらくも汁は、削り節と昆布からだしをとりました。鶏肉、白菜、にんじん、玉ねぎなどが入り、最後に卵を流し入れました。だしの風味と卵の香りがまろやかで、体も温まります。
野菜のうま煮は、さつま揚げ、ごぼう、にんじん、大根、れんこんが入っています。和食の定番の煮物です。調味料の加え方や水加減の違いで、煮物の美味しさが変わります。今日は、根菜類の食感とさつま揚げのうま味が味わえる甘辛の煮物です。
今日も、しっかり食事をして、元気に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日(月)の献立

今日の献立

麦ご飯、豆腐の五目炒め、茎わかめサラダ、牛乳

12月に入って、朝晩の気温が下がり、朝起きがつらい人もいるかもしれません。皆さんは、朝ご飯を食べて登校していますか。朝ご飯は、寝ている間に低下した体温を上げ、午前中に使うエネルギーや栄養素を補充してくれます。朝日を浴び、朝ご飯を食べることで、体内時計が調整され、一日の生活リズムが整います。朝ご飯を食べて、元気な一日をスタートさせましょう。
今日の主菜は、豆腐の五目炒めです。豆腐と豚肉の他に、玉ねぎ、白菜、しいたけ、たけのこなどの野菜が入っています。具だくさんで、栄養も満点です。しょうゆベースに、にんにくやしょうがの風味が効いて、具材のうま味が引き立ちます。ごはんにかけても美味しいです。
茎わかめサラダは、茎わかめに、きゅうり、もやし、コーンが入っています。茎わかめのコリコリした食感を楽しみながら、ドレッシングの甘酸っぱさとごまの風味がさわやかなサラダです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(金)の献立

今日の献立

きむたくご飯、五目スープ、卵焼き・甘酢あんかけ、牛乳

今日は、キムチとたくわんの入った「きむたくご飯」を出しました。もともとは、長野県の塩尻市で人気の出た給食メニューです。子供たちに、漬け物を美味しく食べて欲しいという願いから誕生したと言われています。漬物は、野菜など様々な食材を、食塩、酢、麹(こうじ)などの漬け込み材料といっしょに漬け込み、熟成させ保存性を高め、風味を良くした食品です。地域によって、いろいろな特徴の漬物があります。
五目スープは、鶏ガラからスープをとり、豆腐、たけのこ、にんじんなどが入っています。とろみがついているので、食べやすく体も温まります。
卵焼き・甘酢あんかけは、ふっくらと卵を焼き上げました。まろやかな卵の風味と食感に、甘酸っぱいタレがよく合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長先生のマナー講座

11月6日、総合の時間です。3年生は体育館に集まりました。校長先生から、服装や頭髪について、礼の仕方や、椅子の座り方などを教わりました。3年生は、進路に向けて、社会に出るために身につけておくべき様々なことを学びました。義務教育も、もうすぐ終わりです。今のうちにたくさん学んでおきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月7日(木)の献立

今日の献立

ご飯、冬野菜の豚汁、銀さわらの西京焼き、わかめ入りお浸し、牛乳

今日は和食の献立です。正しい食器の置き方はできていますか。
主菜の魚は、銀さわらです。みそで作ったたれに、銀さわらを漬け込んでから焼きました。みその香ばしさと銀さわらのうま味に、ごはんが進みます。給食では、週に一度は、魚の切り身を取り入れた献立を提供しています。魚介類には、良質のタンパク質をはじめ、動脈硬化などの予防が期待されるDHA、ビタミン類など、健康に役立つとされる成分が含まれています。積極的に食事に取り入れたい食材の一つです。
冬野菜の豚汁は、豚肉、じゃがいもの他に、ごぼう、白菜、かぶ、ねぎなどの冬野菜が入っています。いつもの豚汁とは、またひと味違う美味しさを味わっていただきましょう。
わかめ入りお浸しは、わかめに、もやし、小松菜、にんじんが入り、食感よく、かつお節の風味が効いた副菜です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール4

3年生の各学級の発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール3

写真は2年生の発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール2

1年生の発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日 合唱コンクール1

合唱コンクールの様子です。実行委員長の開会の言葉、校長先生の言葉、審査員の紹介です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(水)の献立

今日の献立

麦ご飯、たまごスープ、キャベツと厚揚げのホイコーロー、牛乳

今日は、具だくさんのホイコーローです。いつもの豚肉とキャベツに加えて、厚揚げ、玉ねぎ、たけのこなどが入っています。豆腐を揚げた厚揚げを入れることで、豚肉に偏(かたよ)りがちな脂質の取り過ぎを抑え、ヘルシーで満腹感のあるホイコーローに仕上がっています。味付けには、甘辛くコクのある風味が特徴のテンメンジャンを使っています。テンメンジャンは、中華料理に使われる調味料で、小麦粉と塩を混ぜ、麹(こうじ)を加えて醸造されたみそです。コクとうま味が一層増して、ごはんが進みます。
たまごスープは、鶏ガラからスープをとりました。たまごの風味に、にんじん、玉ねぎ、チンゲン菜が入った優しい味のスープです。温かいスープが美味しい季節になりました。お家でも、いろいろな具材を組み合わせて、美味しく、栄養バランスの良いスープを作ってみてはいかがでしょうか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(火)の献立

今日の献立

豚すきやき丼、たぬき汁、果物(みかん)、牛乳

先週はみなさんで協力をして、給食の準備を進めたので、ゆっくりと給食を食べることができたのではないかと思います。食事の時間を確保することにより、残滓(ざんさい)の量の改善にもつながったのではないかと思います。引き続き、みなさんが協力して準備を進み、食べる時間の確保をして欲しいと思います。
今日は、豚すきやき丼です。豚肉、豆腐、しらたき、白菜、ねぎなどのすき焼きの具材に、しょうゆ、砂糖、みりんなどを加えて、甘辛く煮ました。その具材をごはんにたっぷりかけていただきます。豚肉、豆腐、野菜など具だくさんで、栄養も満点です。
デザートのみかんは、熊本県で収穫されたみかんです。酸味と甘みがさわやかです。ビタミンCも豊富で、免疫を高めてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

食育だより

献立表

保健だより

証明書

健康の記録

学力向上計画

学校評価

年間指導計画

きまり・校則

行事予定表

学校連絡メール

新入生向けのお知らせ