学校説明会1

10月14日の午後2時から、本校の体育館で学校説明会が行われました。たくさんの小学6年生の児童と保護者の方々にご来校いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表現活動発表会13

ダンス部のフィナーレです。見ている人にとても大きな感動をくれました。素晴らしい発表に、拍手が止まりません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表現活動発表会12

ダンス部の最後の発表は、7月に行われた都大会で披露した創作ダンスです。1・2・3年生の部員が全員で踊るのは最後です。体育館が感動に包まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(金)の献立

今日の献立

衣笠丼、秋のすまし汁、黒糖豆乳ゼリー、牛乳

今日は衣笠丼です。甘辛い煮汁をたっぷり吸った油揚げと青ねぎをたまごで閉じ、ごはんにかけていただきます。油揚げの他にも、しいたけ、玉ねぎも入り、具材のうま味と甘辛味に、まろやかなたまごの風味が加わり、ごはんが進みます。
秋のすまし汁は、かつお節と昆布からだしをとりました。鶏肉、にんじん、大根といっしょに、しいたけ、エリンギ、しめじなどのきのこがたっぷり入っています。きのこ類は、料理を美味しくするうま味成分に加えて、ビタミン、ミネラル、食物繊維なども含んでいます。お出汁の深い味わいと共に、きのこの食感と風味を味わってみてください。
デザートの黒糖豆乳ゼリーは、黒糖を使っています。黒糖は上白糖に比べて、濃厚で独特の風味とコクがあるのが特徴です。豆乳のまろやかさと黒糖の香りが口いっぱいにひろがります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表現活動発表会11

3年生一人ひとりのソロのダンスパートもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表現活動発表会10

次は、3年生全員によるダンスです。3年生は、この発表会をもって引退です。3年間共に活動してきた仲間との、最後の発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表現活動発表会9

チアダンスでは、先生たちも、掛け声に合わせて踊る場面があります。運動会のときは校庭でしたが、今回は体育館です。違った緊張感があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表現活動発表会8

運動会で、3年生全員で踊ったチアダンスを、ダンス部のメンバーが披露します。運動会の感動がよみがえります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(木)の献立

今日の献立

ガパオライス、ビーフンスープ、大根ナムル、牛乳

今日は、タイ料理の一つである「ガパオライス」を出しました。今日のガパオライスは、鶏のひき肉に、玉ねぎ、にんじん、赤パプリカ、ピーマンが入り、彩りよく、甘めの味付けで、バジルの風味とピリッとした辛みが特徴です。本場では、魚から作る「ナンプラー」という調味料を使いますが、今日は使用していません。
ビーフンスープは、鶏ガラからスープをとりました。今日のビーフンは、粘りけの少ないインディカ米から作った食材で、ツルツルした食感が楽しめます。玉ねぎ、チンゲン菜、にんじんなどの野菜を加え、しょうが風味の効いた温かいスープです。
大根ナムルは、大根の他に、にんじん、きゃうりが入り、ごま油の風味が美味しくさっぱりした副菜です。
今日も美味しくいただき、元気に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(水)の献立

今日の献立 ☆練馬区一斉献立:練馬区産キャベツ

パンプキンパン、豆乳コーンスープ、キャベツたっぷりメンチカツ、キャベツぞえ、牛乳

今日は、練馬区で収穫されたキャベツを使った「キャベツメンチ」と「キャベツぞえ」を出しました。キャベツは、練馬区の代表する野菜の一つで、都内ではナンバーワンの生産量となっているそうです。地域で生産された地場産物を地域で消費することを「地産地消」と言い、食料自給率の向上、地域の活性化、環境保護への貢献に繋がります。食育だより11月号も合わせて読んでください。
キャベツのメンチカツは、豚ひき肉に、キャベツ、パン粉を加え、形を整えてから、小麦粉とパン粉をつけて油で揚げます。キャベツぞえは、キャベツに酸味のあるドレッシングを合わせていただきます。
パンプキンパンには、切れ目が入っているので、バーガーにして豪快に食べても美味しいです。
豆乳コーンスープは、コーンの他に、角切りにしたじゃがいも、玉ねぎ、にんじんなどが入っています。豆乳ベースのまろやかな優しいスープで、体も温まります。
食材、生産された方、調理していただいた方々に感謝して、味わってください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表現活動発表会7

選抜メンバーによる、既成作品の発表です。7月の都大会では、見事に入賞をはたしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

表現活動発表会6

吹奏楽部の発表のあとは、ダンス部の発表です。最初のダンスは、大人っぽいジャズです。さすがの表現力です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(火)の献立

今日の献立

麦ご飯、仙台赤みそ汁、鮭の照り焼き、ごぼうとれんこんのピリ辛炒め、牛乳

今日は、和食の献立です。正しい食器の置き方はできているでしょうか。
今日の主菜は、鮭の照り焼きです。鮭にあらかじめ下味をつけ、調味料を煮立たせて作った甘辛い照り焼きタレをかけていただきます。鮭などの魚には、タンパク質や体に良い脂肪があり、積極的に食べて欲しい食材です。
今日の味噌汁は、仙台みそを使った味噌汁です。仙台みそは、仙台地方で、大豆と米こうじなどで作られた辛口の赤みそです。具材には、キャベツ、わかめ、油揚げ、ねぎが入っています。いつもの味噌汁との違いを味わって食べてみてください。
ごぼうとれんこんのピリ辛炒めは、秋から冬にかけて旬のれんこんとごぼうを使用しています。シャキシャキとした歯ごたえに、ピリッと辛くごま油の香りがする旬の野菜は、ごはんによく合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(月)の献立

今日の献立

麦ご飯、麻婆豆腐、春雨サラダ、牛乳

今日の主菜は、みそと豆板醤(トウバンジャン)の香りとコクが味わえる麻婆豆腐です。たっぷりの豆腐の他に、豚肉、たけのこ、にんじん、大豆、にらなどの具材が入っています。本場の麻婆豆腐は、とても辛いですが、給食の麻婆豆腐は、辛さを控えめにしているので、辛さが苦手な人にも食べやすくなっています。具材のうま味とみその味わいに、ごはんが進みます。また。豆腐は、体をつくる「タンパク質」が豊富で、体の健康維持のための栄養素を含んでいます。
春雨サラダは、つるつるした食感が特徴です。春雨はじゃがいものでんぷんから作られた春雨です。もやし、にんじん、きゅうりが入り、お酢とごま油の風味が効いたさっぱりしたサラダです。
朝晩の気温差が大きく、昼間は暑さがまだ残っています。しっかり食事をして、元気に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表現活動発表会5

先生たちも拍手喝采です!最後はダンス部と、吹奏楽部のみんなが集まって、圧巻のフィニッシュです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日 表現活動発表会3

ダンス部と、吹奏楽部のコラボ企画です。「みんなで踊ろう」では、「オトナブルー」を吹奏楽部の演奏で、全校生徒が踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日 表現活動発表会2

体育館は大盛り上がりです。素敵な演奏でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日 表現活動発表会1

表現活動発表会の様子です。この日のために、吹奏楽部とダンス部は一生懸命練習してきました。まずは吹奏楽部の発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(木)の献立

今日の献立

麦ご飯、みそ汁、和風ハンバーグ・きのこあんかけ、おかか和え、牛乳

今日は和食の献立です。
主菜の和風ハンバーグ・きのこあんかけは、きのこのソースがたっぷりかかったハンバーグです。鶏肉、豚肉、豆腐をまぜ、こねて、形を整えて焼いた手作りのハンバーグです。その上から、おなかの調子を整えてくれる「食物繊維」が豊富なきのこのソースをかけました。しょうゆベースのソースに、きのこの香りと食感が加わり、秋を感じるハンバーグです。味わって食べてください。
味噌汁は、定番のじゃがいも、わかめ、玉ねぎ、油揚げが入っています。かつおだしとみその風味に、ご飯が進みます。
おかか和えは、白菜、もやし、にんじんをおかかに和えていただきます。おかかの香りと野菜の食感が特徴の副菜です。
今日もしっかり食べて、元気に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(水)の献立

今日の献立

魚と高野豆腐のそぼろ丼、かきたま汁、もやしの酢みそ和え、牛乳

11月に入りました。今週は、昼間は温かく、朝晩は冷え込む予報です。体調を崩さないように、バランスの良い食事を心がけましょう。特に、野菜や果物は、ビタミン類が豊富で免疫を高めてくれます。ビタミンは、体に蓄えておくことができないため、毎日食べるようにしましょう。
今日は、魚と高野豆腐のそぼろ丼です。魚や高野豆腐には、体のもととなる「タンパク質」が豊富で、体に優しい脂肪を含んでいます。魚と高野豆腐の他にも、しいたけやたけのこなどの野菜が入っています。かつおだしとしょうゆの風味が具材に染み込んで、ごはんが進みます。
かきたま汁は、かつおだしに、卵のまろやかな風味とふわふわの食感が特徴のお汁です。だしの香りと具材のうま味を味わいながらいただきましょう。
今日も美味しくいただき、元気に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

食育だより

献立表

保健だより

証明書

健康の記録

学力向上計画

学校評価

年間指導計画

きまり・校則

行事予定表

学校連絡メール

新入生向けのお知らせ