オンライン社会科見学(5先生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
九州の自動車工場とオンラインでむすび学習をしました。画面を通じてですが、自動車工場のことをたくさん学ぶことができました。テレビやビデオと違い、工場の方と双方向でやり取りをすることで実感を強めました。自動車工場が郊外に移っているのでオンライン見学は、大変ありがたいことです。

11月16日(木)の給食

画像1 画像1
牛乳、大豆入りひじきご飯、ししゃもの青のり焼き、里芋のゆずみそがらめ、どろめ汁(高知)

和食文化体験(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が、和食の講師の方をお招きして、体験学習をしていました。日ごろ食べているメニューや食材を改めて見つめてみると、日本の奥深い食文化を感じることができました。一番出汁の繊細なうまみを味わい、感動しました。

いじめ防止ポスター

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生がいじめ防止ポスターを描いていました。色合いやデザイン、言葉を工夫して、いじめの無い世の中をイメージしながら思いを込めて描いていました。

2年生の国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の教室をのぞいて見ると、先生の前で、グループ発表をしていました。音読劇のようです。登場人物の心情が伝わるように音読をグループで工夫して練習をしていました。笑顔で取り組む子供たちの姿が印象的です。

1年生の国語「くじらぐも」

画像1 画像1
画像2 画像2
校庭から、とても元気な声が聞こえてきました。1年生がくじらぐもの音読を校庭でおこなっていました。校庭での出来事の物語なので、校庭で音読することで物語の世界をイメージして音読ができています。子どもたちは、大きな声と力いっぱいのジャンプで、くじらぐもに乗り込みました。

11月14日(火)の給食

画像1 画像1
牛乳、豊玉カレー、オニオンドレッシングサラダ、りんごのケーキ

11月13日(月)の給食

画像1 画像1
牛乳、ゆかりご飯、肉じゃが、油揚げのサラダ

職員写真

画像1 画像1
卒業アルバムの先生方の写真も撮影しました。

卒業アルバムの写真撮影(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業アルバムの写真撮影が行われました。クラス写真や学年写真、個人写真などの撮影を行いました。卒業までの一日一日を着実に歩んでいく6年生です。

学習発表会の片付け(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習発表会には、多くの方々のご来場をいただきありがとうございました。5年生が、学習発表会の余韻が残る体育館を片づけています。6年生が準備した会場を、5年生が片づけており、卒業が近づいていることを感じます。5年生が、しっかりと後を引き継いでいます。

6年生「走れメロス」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、「走れメロス」を群読劇で演じました。メロスの心の葛藤を群読で見事に表現しています。背景などをほとんど作らず、階段や布、客席を利用して場面を表現しています。小学校生活最後の学芸的行事を立派にやり遂げています。下級生にも、よい影響を与えてくれました。

4年生「モモと時間泥棒」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、劇団四季でも演じられている「モモと時間泥棒」に挑戦しました。モモや町の人たちと時間泥棒との攻防を歌と踊りで演じます。パートの仲間とより良い演技になるように練習してきた成果を発揮してくれました。

1年生「ほしがりやのくま」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生にとっては、はじめての学習発表会です。なんでもほしがるくまを可愛らしく演じてくれました。最後には、ほしがりやのくまと森の仲間たちの温かい友情がめばえるお話を役になりきって演じてくれました。

幕間クイズ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年のお友達が、幕間に各学年の演目に関するクイズを出して盛り上げてくれました。

5年生「人間になりたがった猫」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
劇団四季のミュージカル「人間になりたがった猫」です。笑いあり涙ありの劇を見事に演じてくれました。高学年の演技力に成長を感じます。

3年生「オズの魔法使い」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、オズの魔法使いです。歌やダンスを交えたミュージカル仕立てで、西の魔女とドロシーたちのハラハラドキドキのお話を演じてくれました。

2年生「ロボット学校」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ロボットになりきった台詞のやり取りを通して、人としての大切なことも伝えてくれる劇でした。子どもたちの一生懸命さに心うたれました。

裏方で活躍する高学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年のお友達は、音響や照明、大道具など、各学年の劇を支える裏方でも活躍してくれました。

児童代表の言葉(2年生・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生がはじめの言葉を、6年生が終わりの言葉を言ってくれました。2年生は、劇仕立てで各学年の演目や見どころを発表してくれました。6年生は、運動会に続いて紅白の応援団長が、全校児童のがんばりをたたえてエールをきってくれました。学校全体が一つになりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

令和5年度 学校だより

証明書

授業改善プラン

学力調査結果

学校評価

生活のきまり

PTA

申請書