令和6年度から豊玉小学校では、給食時に全児童がトレイを使用する予定です。ランチョンマットは、使用しなくなります。

水仙・ユリオプステージ―

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭には、水仙やユリオプステージ―の花が咲いています。一雨ごとに春が近づいてきます。桜のつぼみもふくらみ始めました。4月を目の前にして進級の準備の日々です。子どもたちは、次のステージへ大きく羽ばたき、花のようにたくさんの良さを開花させて行くことと思います。

春が来た「あんず」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
北門のあんずの花が満開です。桜の花によく似ています。幹に苔が生えた老木ですが、今年も花が咲きました。どれだけの実をつけてくれるのでしょうか。見守っていきます。

第135回卒業式(門出)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
空も泣いているため、校舎内での門出となりました。5年生のアーチエリア、保護者エリア、教職員エリアを通って、6年生は昇降口に向かいました。別れを惜しみ、記念写真タイムでもあります。ご卒業おめでとうございました。

第135回卒業式(記念写真)

画像1 画像1
画像2 画像2
記念写真の時間です。みんな、卒業式を終えて、少しホッとした気持ちと、寂しさと、晴れ晴れとした気持ちが入り混じって、「ハイチーズ」。

第135回卒業式(卒業生退場)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式も最後の退場の時間です。胸をはって、堂々と卒業生が退場しました。

第135回卒業式(巣立ちの言葉)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業生が、堂々と感謝の気持ちや未来への決意を伝えてくれました。5年生は、在校生を代表して、励ましの気持ちや伝統を引き継ぐ決意を伝えてくれました。

第135回卒業式(祝辞)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ご来賓の方々から、お祝いの言葉をいただきました。教育長堀様・PTA会長若山様、ありがとうございました。

第135回卒業式(卒業生入場)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ卒業式です。胸をはって卒業生の入場です。

卒業式予行練習(退場)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の退場風景です。未来に羽ばたく卒業生が胸をはって退場します。感慨深いものを感じ胸が熱くなります。

卒業式予行練習(巣立ちの言葉)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業生が舞台のひな壇に並び、巣立ちの言葉を表現します。5年生も在校生代表として自席で、6年生への気持ちを表現します。互いの気持ちを感じる巣立ちの言葉です。

卒業式予行練習(入場)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月25日(月)の卒業式に向けた予行練習が行われました。5年生は、6年生の一生に一度の小学校の卒業式を最高のものにするために気持ちを込め、6年生は、卒業に向けた感謝の気持ちや成長の姿を最高に表現できるように思いを込めて練習しました。入場する6年生の表情も真剣です。

3月21日(木)令和5年度最後の給食

画像1 画像1
牛乳、赤飯、鶏の唐揚げ、ピーマンともやし炒め、紅白すまし汁

卒業式練習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度は、在校生代表として5年生も卒業式に参加します。6年生の卒業式を盛り上げられるようにと、思いを込めて練習をしています。

卒業装飾

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
廊下に卒業装飾が飾られ始めました。卒業式が近づいていると実感し、寂しさも感じます。

豊玉ご褒美ルーレット集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最後の児童集会は、「豊玉ご褒美ルーレット集会」でした。校庭を全校児童が、音楽とともに走り、音楽が止まった時に、1から6のどこかのエリアに止まります。集会委員が大きなサイコロを投げて、出た目の数のエリアに止まっているお友達にご褒美が発表されます。ジャンプしたりスクワットなどをするご褒美?で、みんな笑顔で参加していました。

奉仕活動(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
立つ鳥跡を濁さず。6年生は、自主的に学校をきれいにする活動をしています。笑顔で気持ちよく清掃する6年生が印象的です。6年生の担任の先生も黙々と清掃していました。

5年生による朝のスピーチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生から最上級生のバトンを引き継いでいる5年生が、月曜朝会でのスピーチを担当しました。緊張の中にも、頑張る決意が感じられる立派なスピーチでした。今回の朝会は、チャイムが鳴る2分前には全員が自然に静かになりました。自主的に整列して静かになる豊玉小の子どもたちです。

卒業式練習(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ卒業式がせまってきました。小学校での最後の学習です。立つ姿、礼をする姿にも成長を感じます。全員が主役です。

3月19日(火)の給食

画像1 画像1
コーヒー牛乳(3位)、コメッコハヤシライス、カラフルピクルス、フルーツポンチ(1位)(6年生によるリクエスト給食)

3月18日(月)の給食

画像1 画像1
牛乳、五目うどん、ちくわの磯辺揚げ
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

令和5年度 学校だより

証明書

授業改善プラン

学力調査結果

学校評価

生活のきまり

PTA

申請書