〇学年末考査が2月26日(水)〜28日(金)のため2月19日(水)から部活停止期間となります。

笑顔と学びの体験プロジェクト 〜ゴスペル合唱を聴く〜

 2日(火)の午後は「笑顔と学びの体験プロジェクト」ということで“The Voices of Japan”というゴスペルグループのコンサートを聴きました。アメイジンググレイスを始めディズニーメドレー、A happy dayなど聴いたことのある曲を中心に楽しく、元気よく歌ってくれました。みんなで立ち上がり、手をたたいたり、手を振ったりしながらのアッという間の1時間でした。歌う楽しさを知ってこれから始まる合唱コン練習にも前向きに取り組めていけるのではないでしょうか。今日はA happy dayな1日でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(月) 本日の給食

今日のメニュー

セルフフィッシュバーガー、ジャーマンポテト、トマトと卵のスープ

 今日の魚は“ホキ”です。癖のない白身の魚でパンとの相性もgoodです。ソースのかかったフライをパンに挟んでガブリ。口の中でソースと白身とパンがマリアージュ。パリオリンピック開催を宣言します。スープは溶き卵にトマトと玉ねぎが入ってこちらもトレビアン。ジャーマンポテトでEU(ヨーロッパ連合)の完成です。今日の給食はヨーロッパの香りと味がする内容でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 始業式の後は引き続き全体集会です。生活指導担当より、夏休み中の生活についてのお話があり、事故や事件等に巻き込まれた人はいないか、もしいたら担任へ報告して欲しいとの話と校舎西側トイレの工事が本格化して使えないので、1階に仮設トイレを設置したので、そちらを使うようにとの連絡がありました。その後夏休み中に活躍した部活動の表彰があり、都大会で3位になったサッカー部、金賞をとった吹奏楽部、区の大会で入賞した女子ソフトテニス部と陸上部の表彰が行われました。夏休み中は賞をとった部活もとらなかった部活もみんな一生懸命に活動していて、多くの人が真っ黒になっていました。

2学期始業式1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月2日(月)本日より2学期がスタートしました。朝、登校した後、出欠席を確認、体育館へ移動し、始業式が始まりました。最初にみんなで校歌を合唱し、続いて校長先生から2学期の始めに当たって、気持ちを切り替えていこうというお話をしていただきました。お話の後は2学期から産休に入る先生に変わって1年生の数学を担当する永峰先生の紹介と挨拶をしていただきました。前日までの雨天が嘘のように晴天に恵まれたスタートでした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

保健だより

年間行事予定表

学校経営方針

学校評価

小学6年生へ

基本方針

SHAKUJII PLAN

同窓会

ギャラリー

進学状況

時程表

1年生年間指導計画

2年生年間指導計画

3年生年間指導計画

自然災害が発生した場合の対応について