4/25(木) 様々なことをお昼の放送で

画像1 画像1 画像2 画像2
委員会活動がスタートし、それぞれの委員会の仕事を休み時間などを利用して取り組んでいます。自分に任された仕事をしっかりとやり切ることは、「キャリア教育」の目的でもあります。
向山小では、お昼の放送を利用して委員会からのお知らせなどを盛んに行っています。
今日は、代表委員会が、来週からスタートする「あいさつ運動」の宣伝をしました。
放送前に、タブレットを使って練習をする委員たち。主体的に活動する姿は、頼もしいです。

4/24(水) 準備!

画像1 画像1 画像2 画像2
中休みに体育館で、離任式に向けての練習と委員会紹介集会に向けての練習がありました。
本番に向けて子供たちの意欲も十分で、一生懸命に動き方を覚え、自分の発表する言葉が言えるかどうか試していました。
本番を迎えるまでのこのようなプロセスこそ大切にしたい。
その中で、「どうしたら相手によりよく伝わるだろうか」ということを考えさせたい。
向山小の先生たちは、常にそういうことを考えて指導しています。

4月23日(火) 3年生 図工授業 (春の夢1回目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、1枚目の絵に入りました。「春の夢」という題材です。
今日はパステルやチョークを指やティッシュでぼかしながら、春の景色を描きました。
春の空気、春の匂い、春の色について、他の季節との違いを導入で確認した後、四つ切りの紙にのびのびと描きました。

消防写生会 1、2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のためにとっておいてくれたような晴天☀
 消防写生会を行う1、2年生への最高のプレゼントとなりました。
 今日のために、東京消防庁練馬消防署貫井出張所の消防士さんが来てくださいました。2台の消防車を校庭に留めていただき消防写生会の始まりです。

初めての写生会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、初めての写生会です。ふだんの授業や体育などで、話を聞く学習、背の順で並ぶ練習を何度もやってきました。その成果を生かして行動する様子が頼もしく微笑ましいです。図工で習ったクレパスでの描きかたで「きらきらの笑顔で」取り組む「ぴかぴかの」1年生でした。

さすがの2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が、1年生のお手本になってどんどん動いてくれるので、全体の活動がスムーズに進みました。2回目の写生会。「ダイナミックに」「繊細に」描き進める様は心強い限りです。
 「今年が最後の消防写生会」と張り切る子もいます!

消防写生会

画像1 画像1
画像2 画像2
気温がぐっと上がりました。熱中症計で指数を見ながら、帽子をかぶり水分補給をまめに摂りながら、順調に安全に終えることができました。
 「世界で一つだけの作品」が次々と完成。

命を救うための「電動カッター」も触らせていただきました。

 最後に消防署のみなさんに感謝の気持ちを込めてお礼の挨拶をしました。

4/23(火) たけのこ、いりませんか?

画像1 画像1
理科の吉田先生が今年も子供たちのために「たけのこ」をもってきてくださいました。
今日は、1階東階段と西階段付近に展示し、子供たちに見てもらいました。
この2本を含め、3本いただいています。もし、ご家庭でお料理できる方がいらっしゃったら、差し上げますので、24日(水)中に、学校にご連絡ください!
写真を見ての通り、巨大です!!

4/23(火) 走る!

画像1 画像1 画像2 画像2
体育の学習で50m走を行っています。タイムを計っている学年もあります。
そのために校庭に直線ラインが引かれています。
休み時間になると、このラインが子供たちのかけっこ遊びの場に早変わりです。
見ていると、ただ走るだけではなく、リレーが始まりました!
子供たちの遊びの工夫は面白いです。

4/22(月) 全校朝会

画像1 画像1
今日はあいにくの雨模様でしたので、全校朝会は体育館で行いました。
全校で体育館に並ぶのは初めてです。
5、6年生は、集まりが早いです。さすがです。
並ばせる役割が決まっているクラスもあって、その子が号令をかけると、しっかりと整列できました。素晴らしい。
1年生も、担任の先生と一緒に教室から2列で歩いてきて、整列できました。
8時30分よりも少し早く全校の整列が完了しました。
初めてなのに、上出来です。

今日は、4月23日の「子ども読書の日」と5月12日までの「子どもの読書週間」にちなみ、私と図書担当の岩佐先生からお話をしました。
読書習慣を身に付ける2週間にしたいと思います。ご家庭でも、読み聞かせなどをしてあげてください。
今週発行の向山通信の巻頭言でも触れていますので、ご参考にしてください。

画像2 画像2

4/19(金) 体育朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は初めての体育朝会でした。
体育着に着替えて、全校で整列。1年生も朝会に初めての仲間入りです。

今回の内容は、正しい体育着の着方、「前へならえ」の仕方、「休め」の仕方、「回れ右」の仕方、体操の隊形への開き方・戻り方など、体育の学習や集団行動に必要な知識や技能を学びました。

朝礼台で先生たちがお手本を示し、それを真似しながら一生懸命に取り組んでいました。

4月17日 3年生図工(せんたくばさみでGO!)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生になり、初めての図工です。
図工室での勉強は初めてとあって、意欲満々で入ってきてくれました。

今日は
・図工の学習について
・図工室で学習する時のルール
・図工室にある物や場所の紹介

など、オリエンテーションで話す内容を確認した後、造形遊び「せんたくばさみでGO!」をやりました。

「造形遊び」は、テーマがあるいつもの造形活動と違い、「この材料で何ができるかな?」と材料から発想を広げていく学習です。

今日もせんたくばさみを並べたりつないだりして、様々な形が生まれました。
「同じ材料を使っているのに、みんな違うものができるのがも面白かったです。」
「ふだん家にあるものでもこんなことができるんだ、と思いました。」
など、まとめの場面では素敵な学習感想をたくさん聞くことができました。

骨貯金献立                               4月17日(水)

画像1 画像1
今日の献立

● ごはん
● ししゃもの磯辺揚げ
● じゃが芋もきんぴら
● ちくわぶ入りみそ汁
● 牛乳

骨貯金とは、骨や歯のためにカルシウムを
しっかりとろう!という献立です。
給食では1日に必要なカルシウム量の1/2が
とれるように計算されていますが、それでも
不足しがちです。
骨貯金献立で、特にカルシウムを意識して、
骨や歯の成長を考えてみましょう。

4月16日 6年生 図工(大地の絵 1回目)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生としての図工が始まりました。
12月に展覧会があるので、1・2学期は展覧会へ向けて作品をつくっていくことになります。

オリエンテーションで図工の目当てや図工室のルール等を確認した後、早速一つ目の題材に入りました。
「大地の絵」です。

向山小の畑や校庭は、12月あたりから工事で入れなくなってしまいます。
今までお世話になった「土」に感謝を込めて、校庭や畑から取ってきた土で「土絵の具」をつくり、それを使って描く題材です。

今日は、取ってきた土を細かく砕いてふるいにかけました。
集中して一心に土を砕いていました。

4月19日 4年生図工(スクール☆ロボ 1回目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生になって初めての図工です。
今年もみんな元気いっぱい、意欲満々で安心しました。

はじめは図工室のルールを復習したり、今年の学習内容を伝えたりするオリエンテーションをしました。

その後、1つ目の題材「スクール☆ロボ」に入りました。
この題材では、向山小のあちこちに出かけて写真を撮り、それをコラージュ(組み合わせ)して平面上でロボットをつくります。
改築工事に入る前に、現在の校舎を作品として形に残そうという試みです。

今日は校内の写真を撮ってまわりました。3枚目の写真は、そのデータを共有ドライブに保存しているところです。
データの扱い方も流石、上手になっていてびっくりしました。

来週は校庭に出て写真を撮る予定です。
どんなロボットたちが生まれるか、乞うご期待!

4/18(木) 休み時間は外遊び!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
連日、初夏を思わせる陽気。
休み時間になると一斉に子供たちが校庭に出てきて、遊びを楽しんでいます。
校庭デビューした1年生には遊具が大人気。
気が付くと、先生も一緒に楽しんでいるではありませんか!

今週は竹馬も登場して、チャレンジする子が増えています。

ゴールデンウィークが終わると運動会に向けての練習が始まります。
外遊びで少々の暑さにも耐えられる体力をつけてほしいと思っています。

4月16日(火)

画像1 画像1
今日の献立

● ぶた肉チャーハン
● 花しゅうまい
● ベーコンと野菜のスープ
● 牛乳

給食のシュウマイは包まずに刻んだ皮をお肉の上に乗せ
て蒸しています。皮をパラパラとお肉に乗せたとき
花のように見えるので「花シュウマイ」という名前になりました。

旬の野菜 たけのこ                         4月15日(月)

画像1 画像1
今日の献立

● たけのこごはん
● 新じゃがのそぼろ煮
● もやしのごま酢あえ
● 牛乳

今日は、旬をむかえた「たけのこ」をつかった
ごはんでした。たけのこは、放っておくとどんどん
伸びてしまうので、地面から頭を出したらすぐに
収穫するのがポイントです。
この時期しか食べられない季節の味をいただきました。

4月12日(金)

画像1 画像1
今日の献立

● ごはん
● マーボー豆腐
● マロニースープ
● 牛乳

給食のマーボー豆腐には豆板醤を使って
いないので辛くありません。代わりに
八丁味噌をつかってコクを出しています。


4/12(金) 1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、1時間目に1年生を迎える会を開催しました。

6年生と手をつないで入場し、2年生から6年生皆に見守られながらデビューを果たしました。
代表委員会の向山小クイズなどを楽しんだ後、1年生からのお礼の出し物では、元気な歌声を披露しました。
終始、温かい雰囲気に包まれた和やかな会となりました。

さあ、来週からは、校庭デビューです!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

行事予定表

学校経営方針

授業改善プラン

学力向上計画

学校評価

きまり