10月11日(金)の給食![]() ![]() ・もやしの甘酢和え ・牛乳 4年生 まるで手品?!球が輪を通らなくなった!!![]() ![]() ![]() ![]() 金属の体積と温度の関係の学習では、金属の球を温めたり冷やしたりして球が輪を通るか実験をしました。初めてのガスコンロを使った実験に、子供たちは少し緊張した面持ちでした。 金属の温度の変化による体積変化の現象は鉄道のレールのつなぎ目など、日常生活でもよく見られます。生活経験を基に予想したり発想したりすることができるように力を伸ばしていきます。 運動会のスローガンを作りました。![]() ![]() 折り紙をちぎって、貼り付けることで、色とりどりの字が出来上がります。 作った字は、4階の窓に掲示されています。 自分たちの作った文字を下から眺めるのが楽しみです。 1年生 図画工作科 はじめての絵の具![]() ![]() 道具の置く場所や水の入れ方など、一つ一つ丁寧に確認しながら進めていき、お気に入りの一色で好きな絵を描きました。水の量によって、かすれたり、同じ色でも色が変わることに気付いていました。 これから、展覧会に向けて、作品作りを頑張っていきます。 10月10日(木)の給食![]() ![]() ・豆腐のナゲット ・油揚げとキャベツの味噌汁 ・キャロットオレンジゼリー ・牛乳 10月9日(水)の給食![]() ![]() ・チリコンカン ・はちみつドレッシングサラダ ・牛乳 10月8日(火)の給食![]() ![]() ・焼肉サラダ ・牛乳 10月7日(月)の給食![]() ![]() ・ジャージャン豆腐 ・枝豆入りバンサンスウ ・ぶどうゼリー ・牛乳 10月4日(金)の給食![]() ![]() ・ねぎとわかめのスープ ・ツナ春巻き ・牛乳 10月3日(木)の給食![]() ![]() ・鯖の塩麹焼き ・練馬みその味噌汁 ・ぱりぱりサラダ ・牛乳 10月2日(水)の給食![]() ![]() ・卵焼き ・とろみ仕立ての五色汁 ・野菜のねぎソース和え ・牛乳 2年生 スカーフをもって、意気揚々!![]() ![]() 運動会の練習も山場になりました。 はためくスカーフが燃え上がるようです。 休み時間にも踊る子供も増え、みんなやる気がいっぱいです。 1年生 生活科「虫とり」![]() ![]() バッタ、きりぎりす、こうろぎなどの秋の虫を見つけました。 4年 「白子川地下調節池」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽朝会 「運動会の歌」の練習
10月2日(水)の音楽朝会は、応援団のリードにより「運動会の歌」を全校で練習しました。
始めに、応援団が手本で歌い、その後全校で声を合わせました。 当日の応援を楽しみにしていてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月30日(月)の給食![]() ![]() ・レモンドレッシングサラダ ・ブルーベリーケーキ ・牛乳 9月27日(金)の給食![]() ![]() ・ビーンズコロッケ ・練馬みその味噌汁 ・即席漬 ・牛乳 9月26日(木)の給食![]() ![]() ・ししゃものみりん焼き ・れんこんつくね汁 ・千草和え ・牛乳 9月25日(水)の給食![]() ![]() ・春雨サラダ ・梨 ・牛乳 9月24日(火)の給食![]() ![]() ・山賊焼き ・きのこスープ ・ぶどう(ピオーネ、シャインマスカット) ・牛乳 |
|