けやき班活動(2・4年生)![]() ![]() 2年生の子供たちもとても楽しんでいました。4年生は、2年生が喜んでくれるようにと一生懸命遊びを考えたり2年生に話しかけたりしていました。4年生は、少し大人になったように感じました。 今回は2年生で学級閉鎖があったため、交流活動をできないクラスがありましたが、また後日日程を決め直して行う予定です。 2年生 氷川神社に行ってきました。![]() ![]() 生活科の「えがおのひみつたんけんたい」で氷川神社に行きました。 たくさん質問をして、氷川神社の歴史や神主さんの仕事への思いを知ることができました。 1年生 応援合戦の練習![]() ![]() ![]() ![]() 初めての運動会に向けて、気持ちが盛り上がってきています! 3年生 スーパーマーケット見学
9月24日(火)にスーパーマーケット見学に行ってきました。
実際に売り場を見学したり、店員さんにインタビューをしたりして、商店の工夫を見つけました。今後、授業の中で生かしていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 生活科 ゲストティーチャーによる授業![]() ![]() 農学博士に野菜つくりのポイントを教えてもらったり、2学期に育てるおすすめの野菜について相談したりしました。 5年生 理科 物のとけ方
理科は「物のとけ方」を学習しています。
水に塩をとかしたら重さは変化するのか実験しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 運動会の練習が始まりました!!![]() ![]() 今年の4年生は、「よさこいソーラン」を踊ります。初めての民舞に挑戦です。かっこよく踊れるように頑張ります!! 3年生 運動会ダンス練習![]() ![]() ![]() ![]() 今回は、練習2回目です。 冷房が付いた体育館で、元気よく踊っています! 1年生 運動会練習![]() ![]() 1年生らしい元気な表現ができるように頑張っていきます。 1・6年生 けやき班活動![]() ![]() 6年生は、1年生が楽しめるよう、今まで自分たちも知らなかった大北小のことについて調べ、Googleスライドを使って大北小クイズを作りました。 1年生と6年生が一緒に楽しみながら大北小の歴史を知ることができました。 9月13日(金)の給食![]() ![]() ・つくね焼き ・かぼちゃの味噌汁 ・野菜の磯和え ・牛乳 9月12日(木)の給食![]() ![]() ・ポークビーンズ ・はちみつドレッシングサラダ ・牛乳 9月11日(水)の給食![]() ![]() ・畑のお肉チリソース ・ワンタンスープ ・野菜とじゃこの和え物 ・牛乳 9月10日(火)の給食![]() ![]() ・キャラメルポテト ・冷凍みかん ・牛乳 9月9日(月)の給食![]() ![]() ・菊花しゅうまい ・呉汁 ・和風サラダ ・牛乳 9月6日(金)の給食![]() ![]() ・さばの塩焼き ・里芋の味噌汁 ・ツナとひじきのサラダ ・牛乳 9月5日(木)の給食![]() ![]() ・坦々スープ ・フルーツカクテル ・牛乳 9月4日(水)の給食![]() ![]() ・ABCスープ ・牛乳 9月3日(火)の給食![]() ![]() ・福神漬 ・コーンのフレンチサラダ ・牛乳 3年生 大根の種まき
9月13日(金)に総合的な学習の時間の学習で、白石農園に行きました。子どもたちは一人8粒の練馬大根の種をまきました。
「美味しく育ってね。わたしの大根!」とおまじないを唱えながらまきました。11月下旬の収穫が楽しみです! ![]() ![]() ![]() ![]() |
|