1,2年生 硬筆書き初め1月10日(金) 今日の給食・鮭の塩こうじ焼き ・白玉団子汁 ・牛乳 明日1月11日は「鏡開き」です。今日はそれにちなんで白玉団子汁にしました。鏡開きは、お供えしていた鏡餅を下ろして無病息災を願って食べる行事です。給食でも皆さんの健康を願い、鏡餅の代わりに白玉団子を使って作りました。 5,6年生 席書会5年生は「新しい風」と書きました。「〇〇君は、上手なんですよ。」「〇〇さんは、冬休みに何十枚も練習したからね。」と、友達の良さを褒め合う様子があちこちに見られ、素敵な学年だなと思いました。 6年生は「将来の夢」と書きました。画数の多い字もバランスよくまとめ、流石4年間の毛筆練習の集大成だと感じました。 1月9日(木) 今日の給食・コロコロサラダ ・牛乳 今日から三学期の給食が始まりました。生活リズムを整え、よく食べて元気に過ごしてほしいです。 今日のキャロットライスはみじん切りにした人参を炊き込み、ご飯の上に手作りのホワイトソースをかけました。子供たちは、たくさん食べてくれました。 3,4年生 席書会3年生は「友だち」、4年生は「明るい心」と書きました。毛筆習字を始めて1年経たない3年生も、のびやかな筆使いでびっくりしました。4年生は、4文字をバランス良く元気いっぱいに書いていて感心しました。冬休み中の猛練習の成果だと誇らしげに話している子もいました。 1月 献立表3学期 始業式始業式では、3年生が2学期頑張ったことと3学期の目標を語ってくれました。 校長の話からは、蛇は健康の神様といわれていること、また、脱皮を繰り返すことから成長のシンボルとされていることなどを知りました。 教室では、今年の目標を書きました。目標に向かって、ぐんぐん成長する子供たちを見るのが楽しみです。 2学期 終業式1年生の児童代表の言葉では、漢字が書けるようになったことや算数のたし算を繰り返し練習して頑張ったことなどを、しっかりとみんなに伝えることができました。 最後に、生活指導の先生より、冬休み中の過ごし方についてお話しました。年末年始を健康に過ごしてほしいです。 大掃除明日からは、冬休みです。学校での経験を活かして自分のおうちの大掃除でも活躍してくれることでしょう。 2年生 ねりま大根の収穫一人一本持ち帰った大根は、どんな料理に変身したのでしょうか? 1年生 昔遊び先生も間もなくあきらめた様子。竹馬を紹介していました。竹馬は、子供たちもよく知っていました。 12月24日(火) 今日の給食・フライドチキン ・ベジマカロニスープ ・オーロラゼリー ・ミルクコーヒー 今日は二学期最後の給食でした。子供たちは、朝からミルクコーヒーの話題で盛り上がっていました。 人気のフライドチキンは、ガーリックパウダーやカレー粉・オールスパイスを入れてスパイシーな味付けにしました。 オーロラゼリーは初登場でした。カルピス・クランベリージュースを使いピンク色のゼリーに仕上げました。 年末年始は、昔からの伝統的な行事食に触れる機会が多いことと思います。受け継がれてきた日本の食文化を大切にしていきたいですね。 保護者向け相談窓口一覧2年生 芋堀り12月23日(月) 今日の給食・五目卵焼き ・豆腐のすまし汁 ・牛乳 今日の卵焼きにはひじきが入っています。ひじきは海藻の中でも特にカルシウム・鉄が多く入っています。鉄は血を作るために欠かせない栄養です。給食ではひじきなどの海藻も摂り入れるよう心がけています。今日は、ひじきの他にも豚ひき肉や野菜類をだし汁や調味料で味を付けてから卵を加えて焼きました。 書き初め練習3年生は「友だち」4年生は「明るい心」5年生は「新しい風」6年生は「将来の夢」と書きます。1,2年生は硬筆です。 年明けに席書会を行います。冬休みには、おうちでいっぱい練習をして力を伸ばしてほしいです。 12月20日(金) 今日の給食・鯖のゆず味噌焼き ・野菜のおかか和え ・かぼちゃの味噌汁 ・牛乳 明日の冬至です。この日にかぼちゃ料理を食べ、ゆず湯に入ると風邪をひかないと言われています。 給食でも、みなさんが元気に過ごせるように願いを込めて、ゆずとかぼちゃを使った献立にしました。 室内遊びクラブの活動マンガ・イラストクラブの活動12月19日(木) 今日の給食・ヤムウンセン ・トムヤムクン風スープ ・牛乳 今日の給食はタイ料理でした。「ガパオ」はハーブのことです。日本では手に入りにくいので給食ではよく似た風味のバジルを使いました。オイスターソースなどで鶏ひき肉を炒め、最後にバジルを加え、香りよく仕上げました。 トムヤムクン風スープは、えびや野菜などたくさんの具を入れナンプラーを加えて仕上げました。 |
|