3月25日(火)3月は別れの季節でもあります

これまで3年生が行っていた校歌の指揮者と伴奏者が2年生にバトンタッチされました。
全員による校歌斉唱と離任される方々の退場シーンです。さようなら。そして、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月25日(火)3月は別れの季節でもあります

先週卒業した3年生も制服を着てお別れの挨拶に来てくれました。
会場の準備も卒業生が手伝ってくれました。ありがとうございました。別れは寂しいですが、生徒の感謝の言葉と先生方のメッセージで、温かみのある素敵な離任式になりました。お互いに体に気をつけてこれからもがんばろうと思える会になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月25日(火)3月は別れの季節でもあります

今日は修了式でした。
学年集会も行われ、各学年のまとめを行いました。そして、4時間目には3月末で学校を去る教職員の方々の離任式を行いました。生徒からは感謝の言葉と花束贈呈があり、先生方からメッセージをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月24日(月)2年生の球技大会

校庭のドッチボールはボールだけでなく、アルティメットで使用する柔らかいディスクも併用していました。予想できない動きをするディスクとボールで攻撃されるとひとたまりもありませんでした。
バスケットボールは部活動のメンバーが活躍する場面が多かったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月24日(月)2年生の球技大会

2年生も生徒たちが主体となって球技大会を行いました。
校庭ではドッチボール、体育館ではバスケットボールを実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月21日(金)盛り上がった球技大会(1年生)

競技は、校庭でアルティメット。体育館でバレーボールをやりました。1年間の最後の勝負です。勝利目指して頑張っていました。そして、何より楽しみ、おおいに盛り上がりました。思い出になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月21日(金)盛り上がった球技大会(1年生)

1年生も生徒が主体となって球技大会を企画・運営しました。やらされる行事ではなく、みんなで作り上げる経験ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月21日(金)卒業生の受験体験を聞きました

卒業した3年生が登校し、2年生の各クラスで自分の経験を話してくれました。2年生にとっては1年後を想像するよい機会となりました。2年生も真剣に話に聞き入り、質問もしていました。卒業生の皆さんありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月19日(水)記念撮影

1,2年生から見送られたあと、3年生は保護者の待つ体育館へ移動しました。そこでクラスの記念写真や友達、先生、家族との写真を撮っていました。卒業おめでとうございます。皆さん、お元気で。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月19日(水)さようなら3年生

笑顔で巣立っていく生徒が多かったです。おめでとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月19日(水)さようなら3年生

後輩に抱きつかれている3年生もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月19日(水)さようなら3年生

お元気で。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月19日(水)さようなら3年生

笑顔の旅立ちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月19日(水)さようなら3年生

校舎内で見送られる3年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月19日(水)さようなら3年生

在校生たちから祝福を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月19日(水)雪が降りしきる中で

今日は3年生の門出を祝う卒業式でした。春めいてくる時期のはずが、大雪となりました。
足元が悪くご不便をおかけいたしましたが、一生忘れない式となりました。卒業式のあと、在校生や教職員から祝福されて旅立っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日(火)3年生最後の集会で

3年生と学年教員が最後の集会を行いました。涙のお別れ集会と思いきや、この学年らしく、最後まで企画いっぱい、笑顔いっぱいのイベントになりました。
クイズ大会にクラス対抗大縄跳びまで行われ盛り上がっていました。
思い出ビデオも幼かった自分や友達の写真をみて楽しんでいました。
写真上:生徒が企画したクイズ大会
写真中: 〇×クイズ
写真下:3年間の思い出スライド(旧職員からのメッセージあり)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日(月)3年生最後の球技大会

体育館ではシャトルを打つ音が気持ちよく響いていました。楽しそうにやっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日(月)3年生最後の球技大会

本日、午後は3年生にとって中学校生活最後の球技大会でした。
体育館でバドミントン、校庭ではアルティメットが行われました。体育の時間で習ったことを生かしてさすが3年生といえる球技大会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・カレーライス
・サウピカンサラダ
・おかしな目玉焼き
・ジョア

カレーライスはリクエスト給食の主食ごはん部門で
断トツの第1位だったカレーライスです。
給食のカレーライスは、ルーを手作りするだけでなく、
じっくり炒めてあめ色玉ねぎを作ったり、様々なスパイスを使ったり
こだわって作っています。
大きな釜で大量に調理するため肉や野菜のうまみがしっかり出て、
おいしく仕上がります。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校経営方針

学校評価

授業改善プラン

学力調査結果

学校いじめ防止基本方針

SNS田柄中ルール

生活のきまり

自然災害への対応

お知らせ

学校だより

同窓会

陸上競技部

吹奏楽部

サッカー部

卓球部

硬式テニス部

男子バスケットボール

女子バスケットボール

女子バレーボール部

書道部

剣道部

野球部

ハンドメイド部

英語部

美術部

科学部

シラバス

学力向上計画

第3回校舎等改築懇談会

校舎等改築説明会(令和5年10月20日)

性暴力 相談窓口

第4回校舎等改築懇談会(令和6年3月12日)

新校舎建設説明会