【全学年】自由研究鑑賞会![]() ![]() ![]() ![]() 朝学習の時間を使い、違う学年の作品を自由に見てよい形で実施しました。 友達の自由研究を見て、「こんなアイデアがあるんだ」「自分もやってみたい」と感じている姿もあり、お互いの学びを広げる良い機会となりました。 けんちん汁![]() ![]() 野菜の塩昆布和え けんちん汁 531キロカロリー けんちんは、中国から伝わった料理の一つです。神奈川県にある建長寺というお寺で、修行するお坊さんたちが作り、食べていました。建長寺から広まった食べ物なので、「建長寺汁」がなまったともいわれています。お寺で食べられていたものなので、とうふや野菜のみでつくる汁物です。 春雨![]() ![]() 618キロカロリー 春雨は、中国で緑豆から作られたのが始まりです。今はじゃがいも、さつまいも、とうもろこしなどを原料にして作られます。今日の春雨はじゃがいもから作られています。 ラタトゥイユ![]() ![]() コールスローオニオンドレッシン 545キロカロリー ラタトゥイユとは、フランスのプロヴァンス地方の料理です。なすやピーマンなどをトマトソースで煮込みます。 今日の給食では、スパゲティのソースにしました。 給食が始まります![]() ![]() 鶏肉と野菜のカレー炒め 厚揚げの味噌汁 567キロカロリー 今日から2学期の給食が始まります。夏休みは元気に過ごせましたか? 2学期も早寝・早起き・朝ごはんを心がけ、おいしい給食をしっかり食べて元気にすごしましょう。 【全学年】始業式![]() ![]() ![]() ![]() 新しい学期を迎え、子どもたちは元気に登校し、体育館に整列して校長先生のお話を聞きました。また、児童代表の言葉では、5年生の代表児童が、2学期に頑張りたいことなどを堂々と発表しました。 各学級では、子どもたちが少し緊張した表情を見せながらも、友達と再会して笑顔が広がる姿が見られました。 2学期も、子どもたちが一歩ずつ成長できるよう、教職員一同見守って参ります。 【教職員】不審者対応訓練![]() ![]() ![]() ![]() 児童の安全を第一に考え、不審者への初期対応や児童の避難誘導の方法について確認しました。 実際の場面を想定した緊張感のある訓練で、職員一人一人が自分の役割を意識することができました。 今後も、警察や地域の方々と連携し、児童が安心して学校生活を送れるように、安全対策に努めてまいります。 |
|