10/3(金)の給食
・ごはん ・まぐろのねぎ味噌がけ ・根菜きんぴら ・かきたまきのこ汁 焼いたまぐろに、ねぎ味噌をかけました。 きんぴらに使っている根菜は、免疫力を高めるとともに、おなかの調子を整えます。 かきたま汁には旬のきのこを使いました。 10/3(金)体育発表会に向けて 6年
音楽と笛の音に合わせながら、2人技から6人技までの技を練習していました。きれいに決まっています。 10/2(木)〜10/3(金)本の探検ラリー 4年〜6年
「本の探検ラリー」とは、様々なジャンルの本を選び、その本に関する問題の答えを本から見付ける活動です。3冊答えることができると認定証がもらえます。南大泉図書館の方々、保護者の方々にご協力いただいています。 10/2(木)ステンシル版画 5年
切り取りが終わり版ができたあとの作業の仕方を先生が見本を示してくれました。楽しい作品が出来上がりそうです。 10/2(木)の給食
・ビビンバ ・中華すいとん 10月がスタートしました。今月は体育発表会に向けて練習も多くなり疲れがたまりやすいと思います。午後からも頑張れるようにおいしい給食を作ります。朝ご飯を食べてから登校させるようにしてください。 ひき肉と筍などの野菜を炒めた甘辛いそぼろと、シャキシャキのナムルがよく合うビビンバは今日も大人気でした。 |
|