サッカーゴールが新しく

12月26日(月)開校70周年の今年、サッカーゴールが新しくなりました。大事に使いましょう。

画像1 画像1

2学期 終了式

12月23日(金)の朝の時間に、2学期終了式が行われました。
校長先生からは、2学期を振り返って、全校児童の頑張りについてお話がありました。
特に、70周年記念行事や学習発表会について、みんなで力を合わせて作り上げることができたこと、とても素晴しいものになったことをほめていただきました。また、3学期も続けてみんなで頑張っていきましょうと励ましの言葉もいただきました。
次に2年生の代表児童4名による、2学期を振り返っての発表がありました。自分の目標に向かって頑張ってきたこと、3学期に向けてさらに頑張りたいことなどを、全校児童の前で堂々と発表することができ、大変立派でした。
明日から冬休みになります。年明け、元気な姿で会える日を楽しみにしています。
よいお年をお過ごしください。
校長先生のお話 校長先生のお話
2年生の代表児童による発表 2年生の代表児童による発表

3年 沢庵漬け

12月21日(水)5時間目は沢庵漬けの仕方を学びました。大根の種を植え、収穫し、洗って、干して本日沢庵漬けを行いました。おいしい沢庵になあれ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
12月12日(月)全校朝会です。銀杏の木がとてもきれいです。昨日行われた「金管バンドのクリスマスコンサート」「今週の記念式典」の話と読書感想文、健やかカレンダー入選、ジュニアリーダー修了証の表彰を行いました。

体育館の屋根に防水シート

体育館に雨漏りがあり、12月6日(火)から15日(木)まで体育館屋根のシートを張る工事を行っています。駐輪スペースに足場をかけたり、工事車両スペースとなっています。なるべく徒歩でご来校ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 大根抜き

 12月7日(水)の総合的な学習の時間に、平和台の農家さんの畑へ大根抜きに行ってきました。
子供たちは「おぉ、こんなに成長するんだ。」「大きくて抜くのが大変だな。」と言いながら、立派な大根を楽しそうに抜いていました。抜いた大根は、半分は持ち帰り、半分は学校で干しました。
 2週間ほど干した後は、農家の渡戸さんをゲストティーチャーに招き、たくあん漬けについて教えていただく予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 起震車体験

12月6日雨が上がり中庭で1年生が起震車体験を行いました。地震はいつ起こるかわかりません。体験では、机の下にもぐり頭を守る。机の脚をもつなど実際に体験しました。
画像1 画像1

開校70周年おめでとう集会

児童の実行委員や代表委員が中心となって進めました。オープニングはくす玉割り、ケーキカット、金管バンドの演奏など寒い中でしたが「アッ」という間に時間は過ぎていきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開校70周年バルンリリース

開校70周年おめでとう集会を行いました。最後にバルンリリースを行いました。早朝よりお手伝いをいただきました保護者の皆様、周年実行委員の皆様、様々なご対応もありがとうございました。子供たちの心の中にいつまでも残ることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

同窓会から寄贈

開校70周年をお祝いして、北町小学校同窓会より玄関マットの寄贈がありました。マスコットキャラクターの玄関マットです。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

学校評価

時程表

開校70周年記念