学校だよりをはじめ各種たよりを随時掲載いたします。給食のメニューは毎日の更新をめざしています。

全校児童朝会に1年生が参加しました

画像1 画像1
20日〔月〕、先週「1年生を迎える会」で、元気で落ち着いた姿を見せてくれた1年生が、今日から全校児童朝会に参加することになりました。自分の並ぶ場所を確認し、6年生の話や校長講話をしっかりとした態度で聞くことができました。これからの1年生の活躍とその成長が楽しみです。

今日は入学&進級お祝い給食でした

画像1 画像1
17日〔金〕、今日の給食は「入学・進級おめでとう! お祝い給食」でした。1年生の給食も今週から始まりましたが、子どもたちの入学や進級に対する学校栄養士や給食調理員の人たちの気持ちが込められています。メニューは「赤飯・鶏の照り焼き・野菜の味噌汁・紅白なます・紅白ゼリー・牛乳」でした。今年度も、給食をしっかりと食べ、丈夫な体をつくってほしいと思います。

第1回 地区班会議と集団下校が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
15日〔水〕、5校時に今年度第1回目の地区班会議が開かれました。各地区班の班長が1年生をお迎えに行き、自分の地区班の教室まで連れて行きました。教室では、地区班の班長やメンバーの自己紹介、地区班活動でやってみたいこと、集団行動をするときに気を付けることなどを話し合いました。そして、1年間、地区班をお世話してくださる保護者の方の紹介もさせていただきました。地区班会議が終わった後は、班長を先頭に、列をきちんと整えて集団下校を行いました。校外委員会や地区班の世話人の皆様にはお力添えをいただきますが、子どもたちの安全確保や地区班内での交流活動に向けて、どうぞよろしくお願いいたします。

1年生を迎える会がありました その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の「1年生を迎える会」は、時間が短くても、全校児童が一堂に会し、上級生が1年生を見つめる眼差しには温かいものがありました。1年生もきっと嬉しかったことでしょう。校歌を全員で歌った後、1年生は「勇気100%」の曲に乗って、体育館を後にしました。明日からの学校生活を楽しみにしてくれると嬉しいです。

1年生を迎える会がありました その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 会の中で、代表委員が本校にまつわるクイズを出題しました。問題は、「学校にある山は、何という山か」、「学校にある図書館の名前は、何島図書館か」、「関北の子どもたちはおよそ何人か」の3問でした。1年生は問題の意味をよく考え、楽しそうに答えていました。ちなみに答えは、「関北山」、「宝島図書館」、「600人」でした。

1年生を迎える会がありました その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「1年生を迎える会」は、前年度後期の代表委員の進行のもとで進められました。2年生が「アサガオの種」を1年生全員にプレゼントしましたが、1年生もそれに対してきちんとお礼の言葉を言っていました。

1年生を迎える会がありました その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
15日〔水〕、1年生を迎える会が開かれました。入学式から10日が過ぎ、1年生も学校生活に少しずつ慣れてきたのではないでしょうか。その1年生84名を迎え、2年生から6年生までの子どもたちが、改めて入学をお祝いする気持ちを伝えました。1年生は、6年生に手をつないでもらって、「ドキドキドン!1年生」の曲に乗って入場しました。

1年生の給食が始まりました その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おいしく楽しく給食をいただいた後は、「ごちそうさま」をしました。そして、食べ終わった後の片付けも、とても落ち着いてしっかりと行っていました。1年生の最初の給食のメニューは「ホットドック、シチュー、つぶつぶ桃ゼリー、牛乳」でした。1年生は、明日からの給食もきっと楽しみにしてくれていることでしょう。

1年生の給食が始まりました その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
配膳が終わると、楽しみにしていた「いただきます」の時間です。先生から、今日の給食について書かれている「食育ニュース」を読んでいただき、手を合わせて「いただきます」をしました。牛乳キャップをはずすのがたいへんそうな場面も見られましたが、ちょっと分量が多いかなと感じる子は、食べる前に量を調整したり、どれくらい食べれば残してもいいのかを確かめたりして、静かに、でも、時には友達との会話を楽しみながら給食を食べていました。どの子もおいしそうな表情で、ニコニコしながら食べていました。

1年生の給食が始まりました その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各クラス、手洗い場の混雑を避けながら、少し時間差を付けて、いよいよ配膳に取りかかりました。真新しい白衣をまとうと、かわいいシェフのようでもありました。お友達の食器に給食を丁寧に盛りつけ、トレーにゼリーなどを乗せていきます。配る担当の子どもたちも、慎重にグループまで給食を運んでいました。当番の子どもたちは一言も発せず、真剣に仕事に取り組んでいました。

1年生の給食が始まりました その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
13日〔月〕、今日から1年生の給食が始まりました。各クラス、担任の先生の他に、補教の先生や調理員の方も応援に入り、1年生の給食をサポートしました。でも、大人の助けが要らないくらい、1年生はしっかりと活動できていました。まずは机を拭くことから。そして、班の番号を確かめ、白衣を用意し、手を洗って、さあ次は、配膳に取りかかります。

雨の日に体育館で遊びました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
13日〔月〕、中休み前に雨が降り出したため、2年生が体育館で休み時間を過ごしました。本校では、雨の日に何年生が体育館で遊べるかを決めていますが、2年生は遊びのルールを担任の先生と一緒に確認した後、短なわ、フラフープ、ボールなどを使って仲良く遊んでいました。

1年生は方面別集団下校をしています

画像1 画像1 画像2 画像2
10日〔金〕、今週は1年生にとって長く感じたでしょうか。それとも短く感じられたのでしょうか。今、1年生は方面別の集団下校をしていますが、どの方面に向かう子も、列を乱すことなく、落ち着いて安全に気を付けながら下校しています。保護者、ご家族の皆様も近くまでお迎えに来ていただき、有難うございます。ご家庭と学校とが連携している姿を子どもたちが見て感じることも大切です。来週以降も引き続きよろしくお願いいたします。

1年生が校長室を訪れました

画像1 画像1
10日〔金〕、1年生が校内の施設を確認する一環として、校長室を訪ねてくれました。今日は3組でしたが、子どもたちは校長室の様子を興味深そうに眺めていました。「入学式に登場したものに気が付いた人?」と尋ねると、すぐに「せきちゃん、きたちゃんがあそこにいるよ」と指さしてくれる子が何人もいて、緊張していたはずの入学式でも、校長の話をしっかりと聞いていてくれたのだなあと感心しました。どのクラスも落ち着いて生活できていて、嬉しく思っています。

今年度初めての給食です

画像1 画像1
9日〔木〕、平成27年度になって、今日から2年生以上の給食が始まりました。初日のメニューは、「桜ごはん・松風焼き・沢煮椀・切り干し大根サラダ・牛乳」でした。1年生の給食は、来週13日〔月〕から始まります。楽しみにしていてくださいね。

1年生のお世話が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7日〔火〕、今日から1年生が上級生と一緒に登校し、学校での生活を始めました。そこで、一日も早く慣れるように、6年生が当番を決めて、1年生のお世話をしていきます。今日はその最初の日。6年生も1年生にかかわるのが嬉しいようで、笑顔で優しく、親切に接していました。名札を付けてあげたり、ランドセルをロッカーにしまってあげたり、持ち物を確かめてあげたり、校歌を歌ってあげたり、自分たちで考え、行動に移していました。お世話をされる1年生も、6年生の言うことをよく聞いて、きちんと行動できていました。

入学式が行われました その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6日〔月〕、午前10時過ぎ、入学式に参加する新入生一人一人を6年生が温かく、親切にお世話をしました。そして、入学式が始まり、新1年生は、関町北小学校の一員として新たな学校生活をスタートさせました。1年生はとてもしっかりとしていて、あいさつや返事も上手にでき、お話を聞く態度も立派でした。きっとお友達や先生と一緒に、明るく、仲良く、楽しい学校生活を営んでくれることでしょう。在校生として参加した6年生、2年生共にすばらしい態度でした。明日からの子どもたちの笑顔と活躍が楽しみです。

入学式が行われました その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入学式に備え、1年生を迎える環境も整っています。学校中が1年生を大歓迎するムードになっています。1年生が卒園した幼稚園や保育園からのお祝いのメッセージ、2年生が1年生のときに作った絵、6年生が5年生のときに描いたお気に入りの「関北のさくら」の絵、どれも心が温かくなります。

入学式が行われました その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6日〔月〕、暖かい陽射しが降り注ぐ中、入学式が行われました。今年度の新入生は84名です。入学式の朝、歓迎の催しをする2年生が、やがて1年生を迎える体育館で、直前の練習を行っていました。1年間の成長ぶりをしっかりと入学式で見せてくれることでしょう。入学式で披露する歌は、「ぽいぽいたいそう」、「きらきらぼし変奏曲」、「世界中の子どもたちが」となっています。

着任式・始業式が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6日〔月〕、学級編制替えの名簿を手にした子どもたちも、新しい学年の列に落ち着いて並び、平成27年度の着任式、始業式が開かれました。3月末で退職、異動した教職員の紹介の後、新たにお迎えした教職員の紹介があり、そして、子どもたちにはドキドキワクワクの担任発表が行われました。学校の全教職員の紹介が終わったところで、始業式となりました。校長講話に続き、6年生の2名の代表児童が、実に堂々と今年にかける思いを語りました。その表情は引き締まっており、最高学年としての自覚がとても感じられました。その後、校歌斉唱、7名の転入生の紹介と続き、始業式は終了しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

保健だより

学校経営方針

学校評価

学校応援団