【5/28現在】今後の学校開放事業について

【子育て支援課学校応援団・開放係からの連絡】

 6月以降の学校開放事業(団体開放・目的外利用)についてご連絡いたします。

 学校開放事業(校庭・体育館・図書館・教室)は、引き続き当面の間、休止とします。学校開放再開の目途が立つまで各団体の利用申請書の受け付けはできません。

 再開の判断基準として、学校公開や中学校における他校との練習試合等、当該生徒以外が施設を利用するといった対外的な活動の再開時期を踏まえて関係課と調整の上、学校開放再開時期を決定していきたいと考えております。

 具体的な再開日程が決定次第、改めてご連絡いたします。

【担当】
練馬区教育委員会事務局 こども家庭部
 子育て支援課 学校応援団・開放係

感嘆符 【5/8】新型コロナウイルス感染症に伴う令和2年度就学援助費の特例対応について

練馬区教育委員会学務課管理係からの連絡です。



 新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ、令和2年度就学援助費について、今年度に限り下記のとおり対応を行います。

    記

1 申請期限の延長
  年度当初申請期限を1か月延長し、5月末日とする。
  ※5月中に提出された申請を4月分として受け付けする。

2 支給対象月の拡充
  申請日に関わらず、家計が急変する原因が発生した月から就学援助費を支給する。
  ※ただし、遡及は令和2年4月を上限とする。

3 就学援助のお知らせ配布回数の増加
  年度当初の配布に加え、2学期当初および3学期当初にも就学援助のお知らせを配布する。



  ※上記1、2の内容を加えた「就学援助のお知らせ・令和2年度」を生徒(保護者)が学習課題を取りに来る日に配布します。

感嘆符 【5/7】学習支援コンテンツ「数学の動画」の紹介

 下記ホームページにて、数学の教科書(未来へひろがる数学1〜3年:啓林館)に掲載しているすべての例・例題を声とペン描画で解説した、無料動画が配信されています。休業中の宿題等でわからないところがあるときに、参考にしてください。なお、会員登録しなくても、この動画を視聴することができます。
動画授業の視聴にはThinkBoardプレーヤー(無料)のダウンロードが必要です。お使いのOSに合わせてダウンロードしてください。http://smart-lecture.com/pages/player.html

http://www.smart-lecture.com/g_math/index.php(啓林館の解説)


 また、長野県教育委員会「いっしょに学ぼう」家庭学習サポート動画「中学生用」を参考にするのもよいと思います。
https://www.pref.nagano.lg.jp/kyoiku/kyogaku/ga...

重要 【5/1付】学校納付金について

学校納付金(教材費・給食費・PTA会費)の引き落としについて


保護者様
 新型コロナウイルス感染症予防対策に伴う臨時休業のため、今年度の給食の喫食数の決定が遅れています。それに伴い、年間の給食費が未定のため、教材費と合わせた毎月の引き落とし額も決定されておりません。つきましては、例年5月初旬に第一回の引き落としをさせていただいておりましたが、今年度は延期させていただきます。
 学校再開の見込みや授業日数の見込みが立った段階で、改めてお知らせをさせていただきます。
 ご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

旭丘中学校
 校長 渡邊 茂幸


PTA会員の皆様へ
 PTA会費の引き落としについてお知らせです。
 日頃よりPTA活動へご理解とご協力を賜り心よりお礼申し上げます。
 5月7日に予定していましたPTA会費の引き落としについてですが、延期とさせていただきます。
 また、PTA会費集金につきまして日時など決まり次第、連絡いたします。

PTA会長 渡辺奈央子

感嘆符 【5/1現在】校内行事の変更について

●中止・延期の行事等
 国・学力調査(3年)…中止
 都・学力調査(2年)…中止
 区・学力調査(3年)…中止
 新体力テスト…中止
 健康診断…延期
 内科検診、耳鼻科検診、眼科検診、歯科検診…2学期以降に延期

●授業日の変更
 10/1(木)都民の日は授業日とする。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

年間行事予定表

学校経営方針

授業改善プラン

学力向上を図るための全体計画

学校評価

卒業生の進路

入学案内

相談室だより

月行事予定

学校いじめ防止基本方針

旭丘SNSルール

小中一貫教育

コロナ関連

PTA

臨時休業中の課題