☆新入生の転入情報は、早めにお知らせください☆★風水害時・地震発生時の対応をUPしましたのでご一読下さい。生徒用タブレットにも投稿しました★☆◆ホームページ左に【困った時に】を設定しました。一人で抱えず、まず相談して下さい☆★体調不良の場合は、無理をせず、自宅療養もしくは受診をお願いします◆部活動でも手指消毒、換気、3密の回避、マスクの適時使用など、基本的な感染防止策を徹底しています◆☆交通ルールを意識して、歩く時、自転車に乗る時、被害者にも加害者にもならないよう、気を付けて下さい★☆困ったときは、まず相談。学校には教員のほかに、スクールカウンセラー、心のふれあい相談員、特別支援コーディネーター、特別支援教室専門員、学校生活支援員が配置されています。区には、学校教育支援センターがあります。一人で抱えず、まず相談をお願いします☆★☆

台風9号が千葉県に上陸

8月22日(月)
 一時弱まったとしても、警報が発令中です。十分にご注意ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エンヤコーラ!

8月10日(水)
 下田臨海学校・3日目の遠泳がスタートしました。7バディ20人、34バディ100人の遠泳です。万全の体制で臨みました。安全監視を担当するオーシャン・セーフティ・サービス(OSS)に感謝するとともに、外浦海岸にお越しのお客様の御理解と御協力があってこそ、遠泳を実施することができました。練馬区伝統の学校ならではの素晴らしい経験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分を信じ、仲間を信じて、いざ遠泳へ

8月10日(水)
 いよいよ、遠泳の朝を迎えました。緊張感もありますが、「一人ではない」「前を向いて泳ぐ」で泳いでいきます。最近、遠泳を見学したいという保護者の方の声を伺います。どうぞ、お越しいただき、頑張る生徒を応援してください。スタートは、9時10分と10時の2グループです。
画像1 画像1
画像2 画像2

試合で学ぶ

8月 6日(土)
 ☆軟式連盟・予選☆
  練馬中学校 2−6 田柄中学校
画像1 画像1
画像2 画像2

おめでとう!銀賞

8月5日(金)
 ☆第56回 東京都中学校吹奏楽コンクール☆
画像1 画像1
画像2 画像2

いよいよ、8日(月)出発へ

8月5日(金)
 下田臨海学校が、来週の月曜日から始まります。最終の確認をしました。集合は、6時30分です。
画像1 画像1

遠泳への第一歩

8月 2日(火)
 ☆臨海学校・水泳学年練習(第2回)☆
 昨日は突然の雷で、プールに入れたのは、わずかの時間でした。今日が本格的な練習のスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年・補充教室

8月 2日(火)
 ☆1年・補充教室☆
 昨日から始まった1年生の補充教室、午後は臨海水泳練習と続きます。国語、数学、英語で、教科の先生4人に学年の先生が加わった体制です。数学は、数学の先生に学年から1人が加わっての5人体制です。「わからない・できない」ことをこの機会に「わかる・できる」へ!
画像1 画像1
画像2 画像2

ダブルヘッダーの後は、宿題?

8月 2日(月)
 今日の部活は、学習です。
画像1 画像1

練馬区子ども議会<政策提言>

8月 1日(月)
 政策提言
 ・「選挙は身近!投票率を100%に」
 ・「Art Culture 広め隊!!」
 ・「練馬にある壁なくし隊〜東京オリ・パラ おもてなし〜」
 ・「We love books!! 本ってイイよね」
画像1 画像1
画像2 画像2

ダブルヘッダーを連勝!

7月31日(日)
 練馬中学校 4−0 開進第四中学校
画像1 画像1
画像2 画像2

不安定な天気

7月31日(日)
 ダブルヘッダーの第2戦は、不安定な天候となりました。霧雨、晴天、突然の豪雨を繰り返す中で、あまりの雨のひどさに、試合が中断となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新チーム、初戦を7−0で5回コールド勝ち

7月31日(日)
 ☆軟式連盟・予選☆
  練馬中学校 7−0 石神井東中学校
画像1 画像1
画像2 画像2

どうぞ、お越しください

7月30日(土)31日(日)
 ☆春日町会・盆踊り☆
 先週の高松長会に引き続き、春日町会で、盆踊りが開催されました。初日の30日(土)は、おかげさまで、焼きトウモロコシと枝豆は完売とさせていただきました。ありがとうございました。例年、本校おやじの会では出店をし、PTAの皆さんにもお手伝いいただいています。収益を義援金としております。31日(日)が最終日でう。どうぞ、お越しください。
 春日神社の近隣の皆様には、お騒がせいたしまして、申し訳ありません。年1回の地域の行事です。ご理解の上、お越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新チーム、初戦を2−0で勝利

7月30日(土)
 ☆高円宮杯Tリーグ☆
  練馬中学校(赤)2−0 FC台東(青)
画像1 画像1
画像2 画像2

お帰りなさい

7月29日(金)
 ☆練馬区中学校生徒海外派遣 帰着式☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生、夏休み中の三者面談

7月29日(金)
 夏休みに入った7月21日(木)から始まった「3年・三者面談」も終盤となってきました。面談日程の調整に御協力いただき、また暑い中にお越しいただき、ありがとうございます。1学期の通知票をもとにした三者面談です。目標を見据えた成果と課題のお話をさせていただいております。この夏休みにできることを、しっかりとやりきりましょう。
 夏休みも第2週に入りました。第1週に頑張ったことを土台に、また頑張りきれなかったことを踏み台に第2週を過ごしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

来週末の5日(金)が、本番

7月29日(金)
画像1 画像1
画像2 画像2

暑さ対策

7月29日(金)
 梅雨明けと同時に、夏の暑さが本格的になってきました。皆さんが心を込めて作って
くださったお弁当は、25度に設定した部屋で保管しております。熱中症と同時に食べ物も傷みやすい時期です。ご安心ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生、シングルスで出場

7月29日(金)
 ☆練馬区バドミントンJOC予選会☆
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/4 校内作品展
3/6 振替休業日
PTA
3/2 3月 総会
部活動
3/5 サッカー Tリーグ
進路
3/2 都立 合格発表
3/7 都立(二次・分割後期) 出願

お知らせ

保健だより

食育だより

献立表

教育計画

入学に向けて

図書館だより

平成29年度東京都立高等学校に入学を希望する皆さんへ

相談室だより

平成29年度都立高校入学者選抜実施方法等