☆新入生の転入情報は、早めにお知らせください☆★風水害時・地震発生時の対応をUPしましたのでご一読下さい。生徒用タブレットにも投稿しました★☆◆ホームページ左に【困った時に】を設定しました。一人で抱えず、まず相談して下さい☆★体調不良の場合は、無理をせず、自宅療養もしくは受診をお願いします◆部活動でも手指消毒、換気、3密の回避、マスクの適時使用など、基本的な感染防止策を徹底しています◆☆交通ルールを意識して、歩く時、自転車に乗る時、被害者にも加害者にもならないよう、気を付けて下さい★☆困ったときは、まず相談。学校には教員のほかに、スクールカウンセラー、心のふれあい相談員、特別支援コーディネーター、特別支援教室専門員、学校生活支援員が配置されています。区には、学校教育支援センターがあります。一人で抱えず、まず相談をお願いします☆★☆

明日、元気に帰ります

6月15日(水)
 ☆5組・軽井沢移動教室・3日目☆
画像1 画像1

マナー講習会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マナー講習会2 写真

マナーって何?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月15日(水)第2学年  
7月13・14日職場体験学習のためのマナー講習会を開催いたしました。

マナーって何?
相手の立場になって考えること
集合時間 10前に
おしゃれは自分のため  身だしなみは相手のため 等々
講師の方のお話や実技を熱心に受講していました。 

6月15日 給食(レシピ有り)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の献立は、ゆかりごはん・豚汁・手作りつくね・牛乳です。

今日のつくねは調理員さんみんなで1から手作りで調理しました。
鶏肉の他にひじきやみじん切りした根菜類も入っているので歯ごたえも楽しめ、栄養満点なつくねになっています。

☆手作りつくねのレシピ☆
1人分材料(お好みで調節してください)
《つくね》
鶏肉50g・ひじき(乾)0.8g・にんじん4g・ごぼう4g・れんこん10g・ねぎ1.6g・たまご3g・醤油1.6g・砂糖0.4g・パン粉1.2g・ごま1g・塩0.2g・酒0.8g 適量で焼き油
《たれ》
醤油2.2g・みりん1.4g・砂糖1.8g・水6.3g・片栗粉0.35g

作り方
1. ひじきは戻しておく、ごぼうとれんこんは下ゆでしておく。
2. 下ゆでした、ごぼうとれんこんその他野菜をお好みの大きさでみじん切りにする。
3. 肉に野菜と調味料を加えこねたら形を整えて焼く。
4. たれは調味料を合わせ焦げないように火を通し片栗粉でとめる。
5. 焼き上がったつくねにたれをかけたら完成☆!

友情の火、希望の火、努力の火、そして勇気の火

6月14日(火)
 ☆5組・軽井沢移動教室・2日目☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食試食会

画像1 画像1
画像2 画像2
6月14日(火)
給食試食会を開催いたしました。29名の保護者の方にご来校いただきました。

6月14日 給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、麦ごはん・青菜のすまし汁・鮭の竜田(たつた)揚(あ)げ・切り干し大根の煮付け・牛乳です。

 今日は竜田揚げについてお話します。

 竜田揚げの「竜田」とは、奈良県にある竜田川にちなんで名づけられた名前です。竜田川は昔から紅葉(こうよう)の名所として知られています。このことから、しょうゆやみりんで味をつけて油で揚げ、紅葉のようにあかく仕上げた料理を竜田揚げと呼びます。サバやカツオ、鶏肉などがよく用いられます。今日は鮭に  下味をつけ、唐(から)揚(あ)げにしました。

新緑映える軽井沢

6月13日(月)
 ☆5組・軽井沢移動教室・1日目☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日 給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、チャーハン・ワンタンスープ・牛乳です。

 今日は、小松菜についてお話します。

 東京都は畑の面積が年々減っていますが、小松菜は今でも東京が生産量1位の野菜で、練馬区内でも栽培が盛んです。今日のワンタンスープにも入っていて、練馬中がある高松地区でもたくさん栽培されています。栄養はビタミンCやカルシウムが豊富で骨粗鬆症(こつそしょうしょう)予防、ストレスの軽減(けいげん)に効果があるといわれています。

初戦、突破!

6月12日(日)
 練馬中学校(白)63−27 大泉西中学校(青)
画像1 画像1
画像2 画像2

初戦、突破!

6月12日(日)
 練馬中学校(白)1−0 上石神井中学校(赤)
画像1 画像1
画像2 画像2

2位トーナメントへ

6月12日(日)
画像1 画像1
画像2 画像2

ソフトテニス・個人戦

6月12日(日)
画像1 画像1
画像2 画像2

初戦、突破!

6月12日(日)
 練馬中学校 8−1 練馬東中学校
  ※5回コールド
画像1 画像1
画像2 画像2

全国中学生レスリング選手権大会

6月11日(土)
 ☆沼尻直杯 第42回全国中学生レスリング選手権大会☆
画像1 画像1
画像2 画像2

研究協議会(1年・2年・3年)

○授業のねらいの説明
 意見交換
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究協議会(全体会・5組)

○全体会
 校長挨拶
 ねらいの説明
画像1 画像1
画像2 画像2

みんな、かけがえのない命(1年1組)

☆道徳授業地区公開講座☆
 1年1組:生命の尊重
画像1 画像1
画像2 画像2

提案します!わたしの町のキャラクター(1年2組)

☆道徳授業地区公開講座☆
 1年2組:郷土愛・先人への尊重
画像1 画像1
画像2 画像2

吉田兄弟(1年3組)

☆道徳授業地区公開講座☆
 1年3組:愛国心・伝統の継承と文化の創造
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 卒業式
部活動
3/19 サッカー Tリーグ
進路
3/16 都立(二次・分割後期) 合格発表

お知らせ

保健だより

食育だより

献立表

教育計画

入学に向けて

図書館だより

平成29年度東京都立高等学校に入学を希望する皆さんへ

相談室だより

平成29年度都立高校入学者選抜実施方法等