3年 書写

 3年生から新たに書写の学習が始まりました。1学期は、「二」・「土」・「日」の文字の練習をしました。子供たちは、心を落ち着けて集中し、丁寧に書いています。
画像1 画像1

一学期終了式

画像1 画像1
7月20日(水)に1学期終業式を行いました。
新型コロナウイルス感染拡大予防のため、zoomを利用して行いました。
校長先生からは1学期の振り返りの話、また全校児童への励ましや「よいところ見つけ」のお話などがありました。
次に3年生の代表児童による児童代表の言葉がありました。写真は代表児童が待機中に読み上げる原稿を確認している様子です。少し緊張している様子でしたが、本番は堂々と1学期のがんばりや2学期に向けての抱負を発表することができました。



セミの幼虫

画像1 画像1
学校近くの緑道でセミの幼虫を見つけました。夜であったので写真映りはあまりよくありません。目を凝らして見てください。

救命入門教室

画像1 画像1
7月8日(金)に高学年児童が「救命入門教室」に参加しました。
消防署の方々にご来校いただき、ご指導いただきました。救命に関わる講話やAEDの使用方法について学びました。どの児童も真剣に取り組んでいました。

令和4年7月19日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は、ジャージャー麺 フルーツヨーグルト 牛乳 です。

今日は、一学期の給食の最終日でした。
子どもたちは良く食べていました。

令和4年7月15日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ごはん カボチャのそぼろあんかけ もずくスープ 冷凍みかん 牛乳 です。

雨で蒸し暑かったので、子どもたちは冷凍みかんに喜んでいました。

令和4年7月14日(木)給食

画像1 画像1
今日の給食は、七分つきごはん 豚肉のバーベキュー炒め とうもろこし 夏野菜の味噌汁 牛乳 です。

令和4年7月13日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、八宝ごはん 野菜のさっぱり和え 冬瓜のあんかけ 牛乳です。


令和4年7月12日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は、夏野菜のカレー 水菜のじゃこサラダ 牛乳 です。

カレーはタマネギを飴色にしっかり炒め、最後に手作りのカラメルを加えたことで、おいしく仕上がりました。なす、かぼちゃ、いんげん、じゃがいもなどの夏野菜の食感がちょうど良く、素材の味もよくわかりました。湯むきしたトマトも最後に加えました。

令和4年7月11日(月)給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん イカのチリソース 大豆もやしのナムル しめじのスープ 牛乳 です。


令和4年7月8日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ごはん 麻婆茄子 切り干し大根の和え物 中華卵スープ 牛乳 です。

令和4年7月7日(木)給食

画像1 画像1
今日は七夕献立です!

五目穴子寿司 天の川汁 UFOゼリー 牛乳 です。

穴子の入る寿司と聞いて、子どもたちは大喜びでした。
天の川汁は、大根やにんじんを短冊に切り、天の川に見立てたそうめんや、星に見立てたオクラなどを昆布とかつおのだし汁でやさしく仕立てたすましじるです。
UFOゼリーは、パインの輪切りの缶詰の真ん中のくぼみに白玉団子を乗せて周りをカルピス寒天で固めました。
夜は天の川を見ることができるでしょうか??

令和4年7月6日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、七分つきごはん 夏野菜のさつま揚げ 豚汁 牛乳 です。

手作りさつま揚げの材料はすけとうだらのすり身、絞り豆腐、むき枝豆、ごぼう、にんじん、モロヘイヤです。
市販のさつま揚げと手作りならではのさつま揚げの違いを感じ取れたと思います。

令和4年7月5日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は、チャーハン バンサンスウ トックスープ 牛乳 です。

チャーハンのチャーシューは、ひと手間かけてあぶりチャーシューにしてからチャーハンにしました。子ども達は良く食べていました。

令和4年7月4日(月)給食

画像1 画像1
今日の給食は、きな粉揚げパン 夏野菜のレモンサラダ トマトスープ 牛乳 です。

きな粉揚げパンは、米粉ねじりパンを高温でカラッと油っぽくならないように揚げました。きな粉はきび砂糖と天塩をまぜて、しっかりパンにつけました。
サラダのドレッシングは、栄養士おすすめのドレッシングです!!
夏野菜は、生のトウモロコシとおかひじき、キュウリなどを使用しました。
スープのトマトは煮込みすぎないようにそれぞれの食材の味を生かしておいしく作りました。

6年武石移動教室「キーホルダー」作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後7時から体育館でキーホルダー作りを行いました。児童参加者全員が作成しました。輪切りの白樺の木を使い世界で1つだけの自分のお土産を作りました。明日は予定通りの帰校です。群馬県立自然史博物館の予定が決められています。高坂SAで学校に連絡を入れます。その後メールを出します。

2年 生活科「いきものはかせになろう」

はっぴょう1 はっぴょう1 はっぴょう2 はっぴょう2
生活科「いきものはかせになろう」では、生き物について調べます。
クラスで飼育しているザリガニを観察することから始まり、自分が気になっている生き物について調べました。

図鑑や本を見たり、ネットを使って調べたり、観察してみたり、それぞれ思い思いの方法で調べていました。

最後は、2クラスずつ合同で、調べた生き物のクイズを出し合いました。
まだ知らなかった生き物の知識に、「そうなんだ」「すごい」などの声が聞こえてきました。

これからも、生き物に興味を持って、過ごしてほしいですね。


6年武石移動教室「鷹山ファミリー牧場」(ヤギ散歩)

画像1 画像1
画像2 画像2
ヤギ散歩をグループで行いました。ヤギは、力強いので一人でリードを操るのは難しかったようです。1頭ずつそれぞれ名前があり、声をかけながら散歩していました。

6年武石移動教室「鷹山ファミリー牧場」(ブラッシング)

画像1 画像1
画像2 画像2
牛舎に入り牛のブラッシングを行いました。入舎前には、靴にビニルをかぶせ消毒を行いました。乳牛や肉牛の命にも限りがあります。牧場では愛情を込めて育てているそうです。ブラッシングされると牛も気持ちよさそうでした。

6年武石移動教室「鷹山ファミリー牧場」(バギー乗車)

画像1 画像1
画像2 画像2
バギーに乗車しました。アクセルは、右手側にあるボタンのようなものです。ブレーキは自転車と同じような感じでした。上手に乗れたかどうか家でも話題にしてみてください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

学校評価

時程表

開校70周年記念