3年 リコーダーアンサンブル

 10月28日(金)の4校時に、リコーダーアンサンブルがありました。
「セシリア」さんに様々な種類のリコーダーを紹介してもらい、その音色を聞くことができました。
校歌やピタゴラスイッチなどの子供たちの知っている曲が演奏されると、とても嬉しそうな様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 消防署見学

10月13日(木)に社会の学習で、光が丘消防署北町出張所に見学に行きました。
消防士の方の仕事や、火災が起きたときに素早く消火するための工夫について、お話を聞きました。子供たちは、実際の道具や施設にとても興味をもっている様子でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年10月31日(月)給食

画像1 画像1
今日の給食は、家常豆腐丼 エノキの卵スープ リンゴ 牛乳です。

家常豆腐は中国の家庭料理です。

令和4年10月28日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ごはん アジのからし風味フライ 里芋の柚子味噌がらめ 豚肉と根菜の具だくさん汁 牛乳 です。

アジは、ニンニクのすりおろし・からし・酢・醤油で下味を付け、パン粉には青海苔をまぜて衣付けしました。

6年生 インターンシップ

10月28日午後から6年生がインターンシップ(職業体験)を行いました。北町の商店街や近隣の会社、公共の施設などたくさんの方々にお世話になりました。働くことの楽しさや大変さを学ぶことができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年10月27日(木)給食

画像1 画像1
今日の給食は、ビーンズドライカレー 野菜スープ 牛乳 です。

3年生 算数少人数

10月26日 3年生は4学級を6展開し授業を進めています。今日もコンパスを使った学習をしました。コンパスは、円を描くことだけではなく、長さを比べることもできることを学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 町探検2

いせや いせや のせ米店 のせ米店 たねや たねや
10月21日

2年生の3,4組は今日町探検に向かいました。
今回は、「ARIYAMA」「たたみインテリア」「伊勢屋」「区民館」「DOCOMO」「のせ米店」「たねや」「ローヤル」「東京トロフィー」に行きました。

普段行くお店や、見たことはあるけれど行ったことがないお店、初めて見るお店に、子供たちはとても楽しそうに見学していました。

2年生は学習発表会で、今回調べたことを発表する予定です。
いまからどんなことを伝えたいか、積極的に話し合っています。

町探検、ご協力ありがとうございました。

令和4年10月26日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ごはん 酢豚 チンゲンサイのスープ 牛乳 です。

すまいる学級 体育

10月25日2時間目体育「マット・跳び箱遊び」をしました。跳び箱の上から的をめがけて着地しました。また、平均台ではバランスを取りながら歩くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年10月25日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は、キャロットピラフ 小松菜サラダ 米粉のクリームスープ 牛乳 です。

令和4年10月24日(月)給食

画像1 画像1
今日の給食は、みぞれうどん チーズ入り竹輪の磯辺揚げ 夕焼けゼリー 牛乳 です。

人気メニューでした!

令和4年10月21日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は、豚丼 青梗菜の煮びたし じゃがいもとわかめの味噌汁 牛乳 です。


すまいる学級 宿泊学習2日目その次

鴨川シーワールドから戻り、お風呂のあと部屋遊びをしました。夕日がきれいなのでみんなで宿舎の近くから夕日を眺めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すまいる学級 宿泊学習2日目

10月20日(木)宿泊学習2日目。今日は、「鴨川シーワールド」に出かけました。穏やかな秋晴れでシャチのショーでは、水をかぶりましたがすぐに乾きました。全員元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年10月20日(木)給食

画像1 画像1
今日の給食は、黒砂糖パン チーズオムレツ ハニーサラダ 牛乳 です。

 チーズオムレツは、炒めたひき肉と玉ねぎ、角切りチーズがたっぷり入っています!!ふっくら焼けました。
 ハニーサラダは、手作りドレッシングにはちみつを加えて香りづけました。上に乗せるポテトも、香ばしくカリカリに揚がりました。

すまいる学級 宿泊学習1日目

10月19日(水)すまいる学級はベルデ岩井に宿泊学習に出かけました。今日は海ほたるでトイレ休憩し、鋸山ハイキングを楽しみました。最後までみんながんばりました。みんな元気です。安心してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年10月19日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ごはん 鶏肉のごま焼き すき昆布の煮物 ひっつみ 牛乳 です。

 ひっつみは、岩手県の郷土料理で小麦粉を水でこねて一口大につねって汁に入れました。
 給食では大量に作成するため、一度茹でてから具沢山汁に入れました。ひっつみはコシがあります。

2年生 町探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月18日

2年生1、2組の町探検を、3,4校時目に行いました。

「郵便局」「ティップネス」「DAIWAサイクル」「あみだ堂」「ソフトバンク」「北町浴場」「きんどり」「キッチンデリエース」「板橋陶苑」「鳴凰堂」「児童館」
に向かいました。

お店での働いている人の様子や、どんなことに気をつけているか、おすすめの商品などを、グループに分かれて質問しにいきました。
緊張しながらも、上手に質問することができました。

ご協力いただき、ありがとうございます。

次回は、金曜日に3、4組が町探検に出かける予定です。

令和4年10月18日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ごはん 鉄火みそ 生揚げと野菜のうま煮 きゃべつのおかか和え 牛乳 です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

学校評価

時程表

開校70周年記念