令和4年11月30日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、チキンライス スパイシーポテト ブロッコリーのソテー 牛乳 です。

スパイシーポテトは大人気でした!!
じゃがいもは2度揚げしました。

令和4年11月29日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ごはん さばの味噌煮 野菜のごま酢和え 小松菜汁 牛乳 です。

令和4年11月28日(月)給食

画像1 画像1
今日の給食は、ガパオライス キャベツとリンゴのマリネ 五目さっぱりスープ 牛乳 です。

リンゴのマリネはフルーティーでさわやかに仕上がりました!!

1、2年生 学習発表会1日目

発表1 発表1 発表2 発表2
11月18日

1、2年生とすまいる学級で、学習発表会を見合いました。

1年生はあさがおやどんぐりのおもちゃの説明
2年生は町探検で知ったお店のことについて
すまいる学級は、宿泊学習のことやすまいる学級について
の発表を行いました。

普段みない他の学年の様子に、興味津々で見ていました。

2年生 煙ハウス体験

説明 説明 体験 体験
11月15日

2年生は、煙ハウス体験を行いました。
煙があるときは、前が見えないと聞いていましたが、実際はどうなのか、みんなどきどきしながら参加していました。

光が丘消防署の方に、煙があるときに気をつけることを聞きました。
壁に手をつけて、姿勢を低くして進むそうです。

実際にやってみると、思ったよりも見えず怖かったという児童もいました。

貴重な体験ができました。

学習発表会が終わりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回の学習発表会では、地球上で起こっている環境問題についてグループで調べ、自分たちにできることを作戦として発表しました。昨日は3年生に向けて、本日は保護者の方に向けて、緊張しながらも一生懸命発表することができました。

3年生 体育「キックベース」

画像1 画像1
画像2 画像2
夕方になると長い影ができます。校庭の樹木も紅葉が始まっています。陽だまりの中、3年生の元気のよい声が校庭に響いていました。

低学年 中休み長縄跳び

画像1 画像1
24日(木)今日は低学年が中休みに長縄跳びを行いました。1年生や2年生は高学年の運動委員会のお兄さん、お姉さんが縄を回していました。3年生は自分たちで縄を回していました。8の字跳びに挑戦しています。

すまいる学級 サツマイモ収穫

説明 説明 ゲットだぜ ゲットだぜ
今年のサツマイモは、全体的に小ぶり...になってしまいましたが、

どんまい、どんまい。

子供たちは最後まであきらめずに掘り続けることができました。

収穫したおいもはどんなふうにして、いただきましょうか!?

サツマイモのつるもとっておきましょう。

何かに使えるかもしれませんね。

今年最後の歩行学習

歩行 歩行 すべりだい すべりだい
今年最後の行き先は西台公園でした。

歩くには気持ちのいいお天気なので、

みんなの歩くペースも自然と速くなりました。

めあてのロングすべり台で遊ぶこともできて

大満足の時間になりました。


令和4年11月25日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は、七分つきごはん チキンカツのおろしソース キャベツのおかか和え たっぷり野菜の味噌汁 牛乳 です。

令和4年11月24日(木)給食

画像1 画像1
今日の給食は、サケとキノコのクリームスパゲッティ コーンサラダ 牛乳 です。

令和4年11月22日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん 厚揚げとネギのそぼろ煮 にら玉汁 牛乳 です。

令和4年11月19日(土)給食

画像1 画像1
今日の給食は、ジャンバラヤ ブロッコリーのサラダ 大豆のスープ煮 牛乳 です。

今日は学習発表会です!!

令和4年11月18日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん のりの佃煮 肉じゃが キャベツのあっさり和え 牛乳 です。

学習発表会(児童鑑賞日)

18日は、学習発表会児童鑑賞日でした。1・2年スマイル学級。3・4年生。5・6年生で発表を聞き合いました。作品を紹介したり、模造紙にまとめたり、タブレットのプレゼンテーションを活用したりなど発表の形は様々でした。明日は保護者鑑賞日、緊張しないでがんばってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年11月17日(木)給食

画像1 画像1
今日の給食は、高菜チャーハン 海鮮春巻き みかん 牛乳 です。

令和4年11月16日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、ハッシュドポーク 野菜のペペロンチーノ炒め 牛乳 です。

ハッシュドポークは隠し味にカラメルソースを加えることでこくがでます。

令和4年11月15日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ごはん さわらのしょうが風味焼き 根菜のピリ辛炒め かぼちゃと生揚げの味噌汁 牛乳 です。

気温が寒くなってきました!味噌汁のかぼちゃは大きく切ってあったので、ほっこりとし、体が温まりました。ぜひ家庭でも作ってみてください。

2年生 煙ハウス体験

画像1 画像1
15日(火)3時間目、2年生は煙ハウス体験をしました。「前がぜんぜん見えなくて怖い。」「前の人がいたから歩くことができました。」「火事の怖さがわかりました。」など感想を話してくれました。火事を起こさないようにしましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式・始業式

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

学校評価

時程表

開校70周年記念