わかめ

画像1 画像1
麦ご飯 牛乳 鶏肉と生揚げの煮物
ツナわかめサラダ
618キロカロリー

 日本は海に囲まれていて、昔から魚や海藻などの魚介類を多く食べてきました。わかめ・のり・もずく・寒天・昆布などの海藻にはミネラルや食物繊維が豊富に含まれていて、健康増進に効果があると言われています。

切り干し大根

画像1 画像1
麦ご飯 牛乳 ししゃもの香り焼き
切り干し大根の含め煮 田舎汁
574キロカロリー

大根を細く切って天日干ししたものが切り干し大根です。保存性が高まり、独特の食感に生まれ変わります。煮物に使ううことが多い食材ですが、漬物やサラダでもおいしくいただけます。






ほうとううどん

画像1 画像1
ほうとう風うどん(山梨県) 
牛乳 かしわ天
630キロカロリー

 ほうとうは山梨県の郷土料理です。昔、山梨県ではお米を作ることが難しく、麦の栽培が盛んでした。収穫した麦を麺にして季節の野菜といっしょに煮込んで食べたのがほうとうの始まりです。かぼちゃを入れて作ることが多いです。

韓国の料理

画像1 画像1
ビビンバ 牛乳
トックと卵のスープ
591キロカロリー

 今日は韓国料理のビビンバです。ごはんと具材をよく混ぜて食べてください。スープに入っているトックは韓国のお餅です。韓国ではお餅を炒めたりゆでたりして、おやつやお祝いの時にいただきます。

3年生 音楽「きたにしZOOをつくろう」

3年生は鑑賞した音楽「動物の謝肉祭」をヒントに、
音楽づくりに取り組みました。

グループごとに表現したい動物を決めました。
動物たちの様子や動きを考え、表現に合った楽器を探して
音色やリズム、強弱などを話し合っていきました。


3年生 音楽「きたにしZOOをつくろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は鑑賞した音楽「動物の謝肉祭」をヒントに、
音楽づくりに取り組みました。

グループごとに表現したい動物を決めました。
動物たちの様子や動きを考え、表現に合った楽器を探して
音色やリズム、強弱などを話し合っていきました。


3年生 音楽「きたにしZOOをつくろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は鑑賞した音楽「動物の謝肉祭」をヒントに、
音楽づくりに取り組みました。

グループごとに表現したい動物を決めました。
動物たちの様子や動きを考え、表現に合った楽器を探して
音色やリズム、強弱などを話し合っていきました。


手作りメロンパン

画像1 画像1
手作りメロンパン 牛乳
ポトフ 型抜きチーズ
640キロカロリー

 今日は小麦粉、パン酵母、ベーキングパウダー、さとう、塩、バター、卵、牛乳を使ってパン生地をつくり、捏ねて発酵させ、一つ一つ愛情をこめてメロンパンを作りました。北西小の自慢の給食の一つです。



ことばの教室 学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ことばの教室に通級している児童の学習発表会です。

今年は感染防止のため、一人一人の作品を展示し、
児童一人一人が取り組んだことが見られるようにしました。
伝えたい思いや工夫が詰まった力作が並びました。

持久走記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体力向上の一環として
体育の時間に持久走に取り組んできました。
各学年で「持久走記録会」を行いました。

みそしる

画像1 画像1
麦ご飯 牛乳 かじきの竜田揚げ
もやしとキャベツの辛子和え 味噌汁
576キロカロリー

みそ汁は日本の食文化において、汁物の代表格です。昆布やかつおぶし、煮干しなどでとっただし汁に野菜や豆腐、魚介類などの具を入れて煮込み、味噌を溶いて仕上げます。具材や味噌との組み合わせにより様々な味わいが楽しめます。味噌は健康にも良い発酵食品です。







お魚入りハンバーグ

画像1 画像1
ご飯 牛乳 お魚入りハンバーグ
キャベツと竹輪のおかか和え
たっぷり野菜のみそ汁
600キロカロリー

 今日は東京都の八丈島で採れたムロあじミンチを豚ひき肉と混ぜ合わせてつくったハンバーグです。八丈島は伊豆七島の一つで東京都ですが、私たちの住む練馬区とは290キロも離れています。自然が豊かでたくさんの魚が水揚げされます。

八宝おこわ

画像1 画像1
八宝おこわ 牛乳
中華風コーンスープ ナムル
579キロカロリー

今日は焼き豚・しょうが・干ししいたけ・にんじん・たけのこ・なると・グリンピースとたくさんの具材を入れて炊いたおこわです。「八宝」とはたくさんの材料を使って作ったという意味です。もとは中国の言葉でパーパオとよみます。






令和3年度東京都児童・生徒体力運動能力、生活習慣調査(全学年)

本日このことについての文書を配布いたしました。
ご確認ください。


令和3年度東京都児童・生徒体力運動能力調査結果

令和3年度全国学力・学習状況調査(6年)結果について

本日このことについての文書を配布いたしました。
ご確認ください。


令和3年度全国学力・学習状況調査(6年)結果

とうふ

画像1 画像1
豆腐のあんかけ丼 牛乳
豚じゃがみそ汁
602キロカロリー

 豆腐は大豆を加工した食品です。もめんや絹ごしなどの種類があります。そのまま食べたり、いろいろな料理に使用します。栄養価が高く、安価なので給食でもよく使用します。

3年生 防災教室(煙体験)

画像1 画像1
3年生は煙体験訓練をしました。

火事の中、少しでも煙を避けて避難する方法についてのお話をうかがった後、白い煙で満たされた会議室へ。
実際の火事では火よりも煙が怖いと言われれます。
自分を守るために、火や煙の性質などを知る貴重な学習となりました。

6年生 防災教室(応急救護訓練)

画像1 画像1
画像2 画像2
光が丘消防署のご協力を得て、防災教室を行いました。

6年生は、応急救護訓練として、心肺蘇生法について学びました。
心臓マッサージとAEDについての説明を真剣に聞きながら、
実際に体験してみました。
人形を10体も準備してくださったおかげで、
全員の体験学習がスムーズに進みました。

心も体も成長著しい6年生。
いざというときには他の人を助けるために
体力、判断力を発揮することができるよう
この学習を生かしてください。

5年生社会科「水育」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゲストティーチャーによる「水育」の学習を行いました。

「水育」は聞きなれない言葉ですが、
私たちのくらしになくてはならない水が
自然の中でどのようにして育まれているのかを
森林のはたらきを中心に学びました。

未来に水を引き継いでいくために今、そしてこれから
自分たちにできることは何かを考え話し合っています。

ゆず

画像1 画像1
麦ご飯 牛乳 鶏肉の揚げ煮
もやしのゆずぽん和え
587キロカロリー

 学校給食では「旬」や季節を感じられる献立を取り入れています。「ゆず」は冬にとれる柑橘類で、高知県や徳島県で多く生産されています。香りのよい果汁や皮を料理に使用します。冬を感じられる食材です。今日は和え物に果汁を使用しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

学校経営方針

学校評価

ことばの教室