なまあげ

画像1 画像1
梅ちりごはん 牛乳
鶏肉と生揚げの煮物
野菜の塩昆布和え
582キロカロリー


 なまあげとは、とうふの水を切って油であげたものです。煮込んでも形がくずれないので、煮物にぴったりな食材です。
たんぱく質やカルシウムも多くふくまれています。

おさかなハンバーグ

画像1 画像1
ご飯 牛乳 お魚ハンバーグ
ブロッコリーのサラダ
具だくさん味噌汁
577キロカロリー


 むろあじのミンチと、タラのすり身を合わせてハンバーグにしました。しょうがのすりおろしやみそを入れてお魚の臭みを消しました。骨がないので魚を食べるのが苦手な人も食べやすい料理です。

社会科見学【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月5日(水)、浅草と有明(社会科見学船)に社会科見学へ行きました。
 浅草では浅草寺や浅草神社の歴史や仲見世、重要文化財などについて、有明では埋立地や東京港についてをガイドの方から話を聞いたり、実際に見たりする中で学んできました。
 帰りのバスでは、自分たちが見たことや感じたことを、楽しそうに伝え合う姿が見られました。
 子供たちにとって、とても有意義な学習になりました。

大根堀り【3年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 現在3年生では、総合的な学習の時間で練馬大根について学習をしています。
その学習の一環として、9月に自分たちで蒔いた練馬大根の収穫をしに行きました。

 なかなか抜けない練馬大根に悪戦苦闘しながらも、友達と協力して何とか抜くことができました。とても貴重な体験をさせていただきました。
 今回収穫した練馬大根の半分はたくあんになる予定です。現在、体育館ギャラリーに干しているところです。

今後の学習に活かせる、学びが多い体験となりました。

なんちゃってロールキャベツ

画像1 画像1
麦ご飯 牛乳
なんちゃってロールキャベツ
じゃがバタしょうゆ 味噌汁
583キロカロリー


 ロールキャベツは挽き肉をキャベツで巻いて煮込んだ料理です。給食でたくさんのロールキャベツを作ることはできないので、カップにキャベツとお肉を入れて蒸し焼きにしました。見た目は違っても味はロールキャベツです。




練馬大根

画像1 画像1
練馬スパゲティ 牛乳 大根葉のサラダ
チョコプリン
681キロカロリー


 昨日は練馬区の畑で「練馬だいこん引っこ抜き大会」が開催されました。今日はその大会で抜かれたたくさんの練馬だいこんを、練馬区の学校給食に使用しています。練馬だいこんはとても長くて真ん中が太いので抜くのが大変です。練馬スパゲッティは大根おろしをたっぷりと使った練馬の定番メニューです。今日は大根の葉っぱもサラダにしました。









地域の野菜

画像1 画像1
麦ご飯 牛乳 いかのかりんと揚げ
白菜のおかか和え 豚じゃがみそ汁
604キロカロリー


 今日、給食につかわれているにんじんとだいこんは平和台の農家の内田さんの畑から届いたものです。とれたてなので、しんせんであまみもあります。地域でとれる野菜を味わいましょう。





感謝の気持ちを伝える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月30日(木)に、本校体育館にて、感謝の気持ちを伝える会を行いました。学校や地域には、子供たちの知らないところ・見えないところで、生活を支えてくださっている方々がいらしゃいます。
 この日は、8名の代表の方をお招きして、感謝の気持ちを伝える手紙をお渡ししました。
 今日の給食の時間には「今日の給食おいしかったと伝えたいです。」と、感謝の気持ちが更に広がっていく様子が見られました。会の場だけでなく、日頃から感謝を言葉にしようという気持ちを大切にしていってほしいと思います。

持久走タイム【全学年】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月24日(金)から、体力向上旬間の一環として持久走の取り組みが始まっています。
 今年度は、12月11日(月)に、各学年毎に持久走記録会を行う予定です。また、記録会に向け、火曜日と木曜日の中休みには、『持久走タイム』として時間走を全学年で行っています。自分のめあてを達成するために、一生懸命走る子供たちの姿が見られます。
 寒くなる季節だからこそ、外に出て元気に体を動かし、体力の向上に努めてほしいと考えています。

月一カレーの日

画像1 画像1
チキンカレー 牛乳
キャベツのサラダ
636キロカロリー

 北西小では毎月最後の日の給食はカレーです。今日は鶏肉とたくさんの具材をたっぷり煮込んで作ったチキンカレーです。カレーは給食ポストのリクエストで一番多いメニューです。

トックスープ

画像1 画像1
ビビンバ 牛乳 トックスープ
551キロカロリー


 トックスープは韓国のおもちいりのスープのことです。日本でお正月にお雑煮が食べられているように、韓国でもお正月にトックスープが食べられています。

ブロッコリー

画像1 画像1
麦ご飯 牛乳 ヘルシーハンバーグ
ブロッコリーのニンニク醤油和え
味噌汁(白菜)
853キロカロリー

 ブロッコリーは一年中食べることのできる野菜ですが、寒くなるにつれて甘みがアップします。11月ごろからが、一番栄養もあっておいしい季節の「旬」です。

もみじやき

画像1 画像1
ご飯 牛乳 ホキの紅葉焼き
根菜のピリ辛炒め 味噌汁
550キロカロリー

 今日のホキのもみじやきは、すりおろしたにんじんとたまねぎをマヨネーズと混ぜて魚にかけて焼きました。きれいに紅葉したもみじをイメージしました。

和食の日

画像1 画像1
ご飯 牛乳 さばのみそ煮
野菜のごま酢和え 麩のすまし汁
553キロカロリー

 "11月24日は いいにほんしょく=和食の日です。「和食」は日本がの大切な文化で世界遺産にも登録されています。和食に欠かせないのが出汁です。給食では昆布やかつおぶし、煮干しや干し椎茸などで出汁を取っています。
汁の大根はおとなりのもりやさんのはたけでとれたものです。"

校内研究【4年1組】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月22日(水)に、校内研究の一環として、4年1組で研究授業を行いました。
 北町西小学校では、今年度、研究主題を『自らの思いをもち、表現できる児童の育成 〜書くことの指導を通して〜』とし、書く力の育成に焦点を当てて国語科の研究を行っています。
 年度当初には、目指す児童像の姿を具体的に設定し、その目標を達成するために、日々教材研究を行い、授業研究を行っています。
 研究授業後には、協議会で教員同士が意見交換をしたり、講師の先生に指導をしていただいたりと、授業力向上に努めています。
 次回は12月に1年2組で研究授業を行います。

ポトフ

画像1 画像1
ハニートースト 牛乳 ポトフ
りんご
551キロカロリー

 ポトフはフランスの家庭料理です。お肉や野菜をなべでじっくり煮込みます。お家でもかんたんにつくれるのでつくってみてください。給食では100キロ以上をじっくり煮込むのでよりおいしいスープになります。

だいこん

画像1 画像1
大根菜飯 牛乳
ジャンボシュウマイ
わかめスープ
564キロカロリー

 今日のご飯には大根の葉がはいった「だいこんなめし」です。
ごま油で葉をいためて、塩で味付けした葉をたきあがったご飯とよく混ぜました。大根はおとなりのもりやさんの畑でとれたものです。

クリーン運動【5、6年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月20日(月)に、クリーン運動を行いました。5・6年生が学校を代表して、校庭の落ち葉や石拾いを行ったり、農園や第二校庭、中庭の雑草抜きを行ったりしました。始めの会で、校長先生から「ボランティアは、人のためだけでなく、自分のためにもなる。」とのお話を受け、自分たちにできることを見付けて、すすんで活動に取り組む姿が見られました。高学年としての自覚をもつ、有意義な活動になりました。

ゲストティーチャー【6年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月16日(木)に、北町中学校の先生による外国語の授業を行いました。小学校から中学校への橋渡しとなるように、中学校で実際に行っている授業を体験しました。子供たちは、初めは緊張していましたが、北町中学校の原田先生の話を真剣に聞き、中学校を想像しながら取り組むことができました。

きりぼし大根

画像1 画像1
麦ご飯 牛乳 ふくさ卵
切り干し大根の含め煮 いもっこ汁
594キロカロリー


 きりぼし大根は大根を細長くきって干したものです。干すことで甘みも栄養もアップします。今日の給食のように煮ものにしてもおいしいですが、漬け物やサラダにしてもおいしく食べることができます。






        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

学校経営方針

きまり

ことばの教室

学力調査

学年だより

体力テスト