日本の地震

 生徒会役員が地震について調べ生徒会朝礼で発表しました。

 日本は昔から言わずとしれた地震大国です。小さい規模の地震はほぼ毎日どこかで発生しています。過去の事例でいうと、南海トラフ地震や首都直下型地震が最たるものです。
 これまでに起こった日本の大きな地震(阪神淡路大震災、東日本大震災、熊本地震)について、紹介してくれました。

地震に備えて
 このように日本では、たくさんの地震が起きておりいつ地震が起こるかわかりません。
 いつ地震が起きても、被害にあわないように自分の身は自分で守りましょう。

地震への備え
 非常用持ち出しバックの中身 ・飲料水、食料品(カップ麺、缶詰、ビスケット、チョコレート) ・貴重品(預金通帳、印鑑、現金、健康保険証) ・救急用品(絆創膏、包帯、消毒液、常備薬) ・衣類(毛布、タオル、下着) ・ヘルメット、防災頭巾、マスク(軍手懐中電灯、携帯ラジオ、予備電池、携帯電話の充電器)

家具の安全な置き方、使い方
・ベットに当たらない位置に本棚などを置く。
・ガラスに飛散防止フィルムを貼る。
・開き扉ストッパーを扉につける
・瓶などが割れないように器具で固定する。
・家具が動かないように固定する。

自宅で大きな地震が起きたら
 家具等の落下が考えられるので、大きな地震が起きたら、第一に自分の身を守る行動をしましょう。机の下に隠れる・頭を守る。

野外にいるときに地震が起きたら
 ガラスの落下、ブロック塀の倒壊などが考えられるため、カバンなど持っている物で頭を守りましょう。

津波が来るかわからないとき
 小さな地震の場合でも、津波が来る可能性があることを覚えておきましょう。テレビ等の情報を待っていると、逃げ遅れてしまうこともあるため、素早く行動しましょう。

生徒会役員が行っている対策
 非常食の備蓄、ペット用のトイレの砂(非常時のトイレ代わり)、非常用持ち出し袋の用意、ベッドの下にスリッパ(割れた硝子等を踏まないため)、耐震ラッチの取り付け、(地震の際、棚の扉が開いて中のものが飛び出す事を防ぐ金具)、つっかえ棒の設置

 以上発表内容でした。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

年間行事予定表

学校経営方針

授業改善プラン

学力向上を図るための全体計画

学校評価

卒業生の進路

入学案内

相談室だより

月行事予定

学校いじめ防止基本方針

旭丘SNSルール

小中一貫教育

コロナ関連

PTA

臨時休業中の課題