☆新入生の転入情報は、早めにお知らせください☆★風水害時・地震発生時の対応をUPしましたのでご一読下さい。生徒用タブレットにも投稿しました★☆◆ホームページ左に【困った時に】を設定しました。一人で抱えず、まず相談して下さい☆★体調不良の場合は、無理をせず、自宅療養もしくは受診をお願いします◆部活動でも手指消毒、換気、3密の回避、マスクの適時使用など、基本的な感染防止策を徹底しています◆☆交通ルールを意識して、歩く時、自転車に乗る時、被害者にも加害者にもならないよう、気を付けて下さい★☆困ったときは、まず相談。学校には教員のほかに、スクールカウンセラー、心のふれあい相談員、特別支援コーディネーター、特別支援教室専門員、学校生活支援員が配置されています。区には、学校教育支援センターがあります。一人で抱えず、まず相談をお願いします☆★☆

オーストラリアへ

7月22日(金)
 ☆生徒海外派遣・出発式☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パート練習の積み重ね

7月22日(金)
 パート練習の積み重ねが、合奏の基本です。
画像1 画像1
画像2 画像2

コンクールに向けて

7月22日(金)
 8月5日(金)の「吹奏楽コンクール」に向けて、練習!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の練習は、夏休みの宿題

7月22日(金)
 今年は、「大暑」の最高気温が25度の予報で、雨模様。雨のトレーニングメニューは、夏休みの宿題です。
画像1 画像1

指揮・伴奏のレッスン

7月22日(金)
 10月14日(金)に練馬文化会館・大ホールで行われる「合唱コンクール」に向けて、夏休みの指揮・伴奏レッスンが始まりました。
画像1 画像1

2年・補充教室

7月22日(金)
 2年生の補充教室は、昨日と今日の前半と8月25日(木)の後半で行います。「わからない」から「わかる」への変化、「できた」瞬間の喜びが、次の学習のアクセルになります。自然とわかるようには、なりません。だからこそ、努力も必要になりますし、わかった時、できた時の喜びも生まれます。
 学習が先に進まぬこの夏休みが、復習と確認のチャンスです。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒4人に、先生が1人

7月22日(金)
 ☆3年・補充教室(数学)☆
 3年、勝負の夏!4人の数学の先生に学年から2人が加わっての6人体制です。
画像1 画像1
画像2 画像2

練馬中の夏 水泳編

☆第68回東京都中学校選手権水泳競技大会☆
 出場種目
 100m背泳ぎ、200m背泳ぎ
画像1 画像1
画像2 画像2

海外派遣結団式

画像1 画像1
7月22日より練馬区中学校海外派遣が始まります。本校は2名の3年生がオーストラリアに行きます。昨日区内の派遣生徒による結団式がありました。

5段階評定の通知票

 1年生にとっては、小学校の3段階から5段階の評定は初めて!先生からの説明に目をぱちくり?では、困ります。頑張ったことを生かし、課題を整理して6週間の夏休みを過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期・終業式

7月20日(水)
 今日が1学期の終業式。通知表が配られました。その結果をもとに頑張る夏休みは、6週間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日 給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、夏野菜カレー・福神漬・フルーツポンチ・牛乳です。

 今日はカレーに使った夏野菜についてお話します。

 今日のカレーには、なす・かぼちゃ・赤ピーマン・いんげんを加えました。
 なすは水分が多く、体の熱を冷ます効果があり、夏の暑い時期に昔から活用されてきました。かぼちゃは冬のイメージがありますが、夏が旬の野菜です。かぼちゃも赤ピーマンも緑黄色野菜なので、カロテンやビタミンE、ビタミンCが豊富です。目の疲れをとったり、免疫力を高めたり、紫外線でダメージを受けた肌の回復にも役立ちます。 

7月19日 給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、ご飯・チキン南蛮・椎茸の八杯汁・わかめの和え物・牛乳です。
今日は食育の日です。宮崎県の郷土料理ついてお話します。
宮崎県は日向(ひゅうが)の国といわれ神話と伝説の多い県です。九州地方の東南部に位置し、東側は日向灘(ひゅうがなだ)に面します。黒潮をまともに受ける土地で温暖な気候に恵まれ、野菜類の生育がよく養鶏もさかんな県です。自然の食べ物に恵まれていたため、手の込んだ料理は発達せず、素材の素朴な味を活かした料理が多いです。
 宮崎県で人気の料理にチキン南蛮があります。これは洋食屋の料理人がニワトリの胸肉に小麦粉、とき卵をつけて揚げ、甘酢につけたものをチキン南蛮と名付けてメニューに加えました。お好みでタルタルソースを付けて食べても美味しいメニューです。

7月15日 給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立は、きびごはん・生揚げの炒め煮・キャベツのごま酢和え・牛乳です。

 今日はきびについてお話します。

 きびというと昔話の桃太郎のきび団子のイメージですが、原産地は日本ではありません。東アジアや中央アジアの大陸性気候の温帯地域といわれています。日本へは中国、朝鮮を経て渡来したと推定され、かつては五穀の一つとして数えられるほど主要な穀類でした。
 きびは黄色い小さな粒で、千個あたりの重さが4gほどしかありません。お米に混ぜて炊飯したり、粉にしてお餅やお団子にしたりして利用します。

お帰りなさい

7月14日(木)
 職場体験からの報告です。皆さん、かぜをひかないようにしてください。タオルと学校にある傘で対応しました。
画像1 画像1

ここは?

 ここは、グランドです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あっという間のことでした

7月14日(木)
 2年生は、職場体験から帰る時間帯の「ゲリラ豪雨」でした。体験先で雨宿りさせていただき、ありがとうございました。これだけ集中した雨は、久しぶりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

臨海に向けて、10分泳

7月14日(木)
 ☆1年・保健体育☆
画像1 画像1

7月14日 給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、わかめうどん・かき揚げ・オレンジゼリー・牛乳です。

 今日はかき揚げに入っている大豆についてお話します。

大豆はそのまま食べたり、みそやしょうゆ、豆腐や納豆などの加工食品にしたり、日本の食生活には欠かせない食品です。たんぱく質やビタミン類、ミネラルなど、良質な栄養素を豊富に含んでいます。大豆に含まれるレシチンという成分は、記憶力や集中力を高める効果があり、食物繊維も豊富で、生活習慣病予防に摂取がすすめられている食材ですが、現在の日本人の食生活では最も摂取量が不足している食材といわれています。豆のもつ栄養効果を見直し、積極的に食べるようにしましょう。

2年・職場体験

7月13日(木)
 74の事業所、店舗、公共機関にご協力いただき、職場体験を実施しております。誠にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 1,2年・保護者会
3/24 修了式
部活動
3/19 サッカー Tリーグ
3/20 サッカー Tリーグ

お知らせ

保健だより

食育だより

献立表

教育計画

入学に向けて

図書館だより

平成29年度東京都立高等学校に入学を希望する皆さんへ

相談室だより

平成29年度都立高校入学者選抜実施方法等