3学期始まる 1年生

1月10日(火)大中に元気な生徒の声が戻ってきました。本年もどうぞよろしくお願いします。写真上と中は1年生家庭科、冬休みの自由研究の伝統的な食べ物の調理レポート(オンライン提出)です。正月にふさわしい料理で、伊達巻や切り方を工夫したかまぼこもありました。写真下は数学「比例と反比例」の単元でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第二回ビギナーバレーボール交流大会優勝!

12/11、18と二週間にわたって第二回練馬区ビギナーバレーボール交流大会が実施されました。感染症拡大によって開催されなくなっていたカップ戦に久しぶりに参加させていただくことができました。
予選、決勝とセットを落とすことなく勝ち上がり、優勝させていただくことができました。
連続失点により生じた10点差を覆し、勝ち切るなど成長が見えた大会となりました。
大会開催に向けて、ご尽力いただいた皆様。応援いただいた保護者の皆様。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

女子バレーボール区民大会 2位リーグ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
練馬区民大会2位トーナメントを戦い、区10位で大会を終了しました。
区ベスト8以内という目標には到達できませんでしたが、新人大会の13位からステップアップすることができました。
12月中にもビギナーズカップ、第三ブロック交流会と大会が続きます。
一戦一戦を全員で戦い、成長できるよう頑張ります。

女子バレーボール区民大会

バレーボール区民大会の予選が終わりました。
ミスが出てしまい狙った結果とはなりませんでしたが、何とか2位トーナメントに進出しました。新人戦よりも高い順位を狙い、頑張ってきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

R4練馬区バレーボール新人大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
練馬区新人大会が終わりました。
日々の練習の成果もあり、数年ぶりに三日目に進出することができました。
結果は区13位となり、目標のブロック大会出場権を勝ち取ることはできませんでしたが、チームとして成長することのできた大会となりました。
11月末に予定されている区民大会に向けて、練習に励んでいきます。

部活動新人大会 女子バレーボール部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月17日(土)大泉学園中の会場で標記新人戦が行われました。初戦は石神井中学校でしたが、セットカウント2−1で勝利し、ブロック大会をかけて第2シードの大泉学園中と対戦。相手のアタックを何とか止め、粘り強く戦いましたが、2セットともに僅差で及ばず、残念でした。まだチャンスはあるので、2位リーグで頑張ってほしいです。応援していただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

2学期終業式 生徒表彰

12月24日(土)2学期の終業式後に、様々なところで活躍した生徒の表彰式を実施しました。陸上競技部(駅伝大会)、野球部、女子バレーボール部、税についての作文、税の標語、練馬区青少年委員会 ジュニアリーダー養成講習会修了証などです。
 皆さん、おめでとうございました。これからも様々なところで活躍してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期 終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
12月24日(土)2学期終業式をMeetで行いました。校長からは今年の漢字の紹介や、2学期始めに紹介した詩や「凡事徹底」に触れてこの一年、2学期を「省察(せいさつ)」し、新たな目標をもとうと話しました。生活指導主任からは2学期の振り返りと冬休みの過ごし方について話しがありました。また、たくさんの表彰を行いました。

2学期末大掃除

12月23日(金)午後、全校で恒例の大掃除を行いました。どの学年・学級も、汚れ落としから水拭き、から拭きをしていました。美化会員が放課後にワックス塗りをしました。
これで気持ち良く新年が迎えられそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期末 学年集会

12月23日(金)各学年とも2学期末の学年集会を体育館アリーナで実施しました。残念ながらコロナ禍の影響で全校一斉の終業式はできませんが、せめて学年の連帯感は大切にしてほしいと思っています。どの学年も背筋が伸び、しっかりと話を聞いていました。10組も各学年に入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 英語科2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月22日(木) 2年生の英語科の授業では、「比較」の単元で生徒が英語でクイズを作り、お互いに問題を出し合う活動をしていました。ディズニーランドとドバイパークの大きさを比較する等、なかなか難しい問題があったりして楽しそうでした。

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月22日(木)1年生の体育実技では、日本の伝統的なスポーツとして柔道を学習しています。この日は体落としの技を学習していました。なかなか受け身がしっかりとれず、頭を畳にぶつけないよう、繰り返し指導していました。

授業風景 10組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月22日(木) 10組の授業風景です。写真左:パソコン室でパワーポイントの作り方を学習しているところでした。特別支援学校高等部ではパワーポイントを使う授業もあるようです。写真中:スキー移動教室に向けて、スキーの動画を観ていました。写真右:木材加工で箱作りをしていました。早い生徒はニスを塗っていました。

授業風景 技術科3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
12月22日(木)3年生の金属加工の授業を参観しました。3年生は今、金属加工で自分がデザインしたキーホルダーを作製中です。技術室からは、のこぎりの音が廊下まで響き渡っています。受験勉強で大変な時期ですが、良い気分転換になるようで、楽しそうにのこぎりを引いていました。

美術部作品の展示

 第1美術室の前の廊下に美術部の生徒作品が展示されています。どの作品もそれぞれ個性があって面白いです。1月の学校公開の折にで、ぜひもご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年代表委員の取組

画像1 画像1
12月21日(水)道徳の授業参観をしていると、3年生の廊下に写真のような掲示がしてありました。これは3年代表委員会が、朝の登校後の時間帯を落ち着いて有効に過ごすために考えた取組です。こうした取組は、他学年や専門委員会でも様々に行われています。

授業風景 道徳3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月21日(水)5時間目 3年生の 特別の教科 道徳の授業を参観しました。この日もローテーション道徳で副担任の先生も授業を行っていました。3年生になると、話し合いの活動で出てくる考え方や意見もしっかりしたものになり、こちらが気づかされることもあります。(写真左:伝統と文化 中:望ましい生活習慣 右:寛容の心)

第二回ビギナーバレーボール交流大会優勝!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12/11、18と二週間にわたって第二回練馬区ビギナーバレーボール交流大会が実施されました。感染症拡大によって開催されなくなっていたカップ戦に久しぶりに参加させていただくことができました。
予選、決勝とセットを落とすことなく勝ち上がり、優勝させていただくことができました。
連続失点により生じた10点差を覆し、勝ち切るなど成長が見えた大会となりました。
大会開催に向けて、ご尽力いただいた皆様。応援いただいた保護者の皆様。ありがとうございました。

1年生 校内ダンス発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月15日(木) 1年生の保健体育の授業では各学級を2チームに分け、創作ダンスの学習をしてきました。この日は、その成果を発表し、練馬区連合ダンス発表会に学校代表として参加するチームを決めるための校内発表会でした。
 創作ダンスは、それぞれチームごとにテーマを決め、テーマをイメージした動きを音楽に合わせて作っていきました。テーマ例としては「天国と地獄」や「四季」「冬の甲子園in大中」「子と親」など様々でした。短時間での創作でしたが実にいろいろな表現が見られました。代表選考は第1学年の先生や保健体育科の先生で協議して決めます。また、区の連合発表会はコロナ感染予防もあり、申し訳ありませんが見学はできません。

10組 進路学習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月13日(火)10組では都立志村学園高等部の先生をお招きして、1、2年生の生徒と保護者向けに上級学校の説明会を実施しました。第1部の生徒向け説明会では、みんな真剣に説明を聞き、スライドを見ていました。とても良い緊張感がありました。第2部の保護者向け説明会では、卒業後の進路や進路選択時の留意点などを具体的に説明していただきました。志村学園の主幹の先生、大変ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

保健だより

食育だより

献立表

証明書

学校経営方針

授業改善プラン

学校評価