いちご日記5月11日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年はゴールデンウィークが終わってもまだまだイチゴの実ができています。土、日明けの月曜日は特にたくさんの赤い実が見られます。今日、収穫しているのは…誰でしょう?

開校記念日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日5月8日は練馬小学校143回目の開校記念日です。明治10年に開校、当時は現在の愛染院の前に校舎がありました。西郷隆盛が戦った西南戦争の起きた年です。左は開校当時の校舎です。真ん中は、明治43年尋常科の卒業生です。右は昭和38年に今の校舎が建設されている様子です。長い歴史のある練馬小学校ですが、戦争中に授業ができないことはありましたが、こんなに長い間学校が休校になったことは初めてのことです。

日本タンポポ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
畑の周りには春の草花がたくさん見られます。タンポポもたくさんの花が咲き、綿毛が飛んでいます。タンポポには大きく分けて、もともと日本で見られた「日本タンポポ」と外国から来た「西洋タンポポ」があります。今は都市部では日本タンポポが減ってしまっていますが、練馬小にはたくさんの日本タンポポが咲いています。さて、どうやって見分けるのでしょうか。学校が始まったら教えてくださいね。

いちご日記4月30日

画像1 画像1 画像2 画像2
赤い実が増えていました。畑全体を見渡しても赤が目立つほどです。どんなふうに色がついていくのか、上からか、下からか、じわじわ広がっていくのか・・・いつもの年は3年生が収穫して他の学年にも味わってもらっていたのですが…

夏野菜の苗植え

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先生方で畑を耕し、夏野菜の苗を植えました。植えたのは、キュウリ、オクラ、ナス、トウモロコシ、ピーマンです。本当は2年生の生活科で子供たちが植えるはずでしたが残念です。学校が始まったら、どの野菜がどの苗なのか確かめてみましょう。

いちご日記4月27日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
多くの株に実ができ始めました。もう収穫できそうな実も見られます。粒の大きさはまちまちですが、3年生が佐久間さんに教えていただきながら、植えるときの向きを注意して植えたのでほとんどの実が通路側にできています。

いちご日記4月23日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日もいい天気です。イチゴのかぶには実ができ始めたものがたくさん見らます。赤い色がつきはじめた実もありました。来週には食べられそうなものもあります。今、学校の畑は春の草花がたくさん見られます。

いちご日記4月21日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生が2年生の時に植えたイチゴの今日(4月21日)の様子です。白い花がさいています。そして、実をつけ始めています。みなさんに見てもらえないのがとても残念です。1学期の休校が始まって、2週間がたちました。みなさん元気に過ごしていますか。早く校庭から元気な皆さんの声が聞こえてくる日が戻ってほしいです。

ジンダイアケボノ

画像1 画像1
昨年の秋の台風で校庭の桜の木が倒れてしまいました。そこで、お願いして桜の苗木を2月に植えてもらいました。今度の桜の木の名前はジンダイアケボノと言います。前のソメイヨシノよりも病気に強いそうです。そのジンダイアケボノから元気な若葉が出てきました。校庭の木々も新緑の季節を迎えています。

教科書・課題の配布

画像1 画像1 画像2 画像2
14日・15日に教科書と休校中の課題をお渡ししました。子供たち、保護者の皆様のご協力で感染防止に配慮して配布することができました。ありがとうございました。子供たちは、自分でチャイムを鳴らし、メリハリのある生活リズムができていますか。「命を守る」ことを最優先に今できることをやっていきましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより

給食だより

献立表

保健だより

授業改善プラン

学校評価

学校のきまり

読書活動