開校記念日を挟んだ長い一週間でした。週末ご家庭でゆっくりお過ごしください。       急激に気温が上がる予報です。薄手の服装着用と、大き目の水筒準備にご協力ください。

みつば学級宿泊学習1日目 その10

ベンガルトラもライオンもお昼寝中…

画像1 画像1
画像2 画像2

みつば学級宿泊学習1日目 その9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リクガメやダンスの上手なサルもいました。
カピバラはちょうどえさの時間で、みんなの目は釘付けでした。

みつば学級宿泊学習1日目 その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おおかみの繁殖コーナーがありました。

銀色の毛がとてもかっこよかったです。

マーラーは触れませんでしたが、とっても近くで見ることができました。

みつば学級宿泊学習1日目 その7

こちらは置いてあった鹿の角です。
結構重かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

みつば学級宿泊学習1日目 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「小さく割ってあげてください」
とあったので結構、接近してあげなくてはならずおっかなびっくりでした。

みつば学級宿泊学習1日目 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鹿の迫力に負けずにがんばって!!

ドキドキしながら頑張っていました。

みつば学級 宿泊学習1日目 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生からしかせんべいを配ってもらいました。

果たして上手に上げられるかな?

みつば学級宿泊学習1日目 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
群馬サファリパーク到着です。

バスで一部回った後、ウォーキングサファリに行きました。

みつば学級宿泊学習1日目 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高坂での休憩が終わりました。

やはり空気が冷たく、集合場所も日陰から日なたに…
しっかり健康管理できるよう言葉をかけていきたいと思います。

バスではみんな元気でCDでノリノリです(笑)

みつば学級宿泊学習1日目 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日よりみつば学級の宿泊学習が始まりました。

6年生の移動教室に引き続き石神井学園のお庭をお借りしての出発となりました。
お天気も良く次々と集まってくる子供たちは笑顔で楽しみにしている様子が伝わってきました。

出発式ではリーダーを先頭にちょっと緊張した表情でした。

今は関越自動車道を順調に進んでおります。
学校から出発するより高速入り口が近く大変助かります。
石神井学園の皆様のご厚意に感謝です。

朝早くから、慣れない場所での集合で保護者の皆様にはお手数をおかけしました。

3日間の無事を祈りながら行ってまいります。
東京からの応援をよろしくお願いいたします。

プログラミング教室

画像1 画像1
 10月12日(木)に、プログラミング教室がありました。中央大学の教授と学生の方々がいらっしゃって、スクラッチを使ってプログラミングの仕方を教えてくださいました。「アート作品コース」と「学校案内コース」に分かれて、それぞれ自分の作品作りに取り組みました。子供たちは、自分のアイデアが形になっていくことをとても楽しんでいました。

2年 町たんけんにいきました

10月17日火曜日に2年生は生活科「まちがだいすきたんけんたい」の学習で2つのコースに分かれて1回目の町たんけんに出かけました。今日は学校をはさんで東側のコースを1,3組、西側のコースを2組が歩きました。自分たちが住んでいる石神井台の町にはどんなお店や施設があるか、公園や畑、林等がどんな様子かなど、たくさん発見したことをメモしてきました。保育園のお散歩と2回もすれ違って手を振り合ったりもしました。開店直後のお店に続々お客さんが来る様子なども見ることができました。発見メモを元に学校にもどってから探検ノートにまとめました。皆たくさんの発見ができて、2回目の町たんけんも楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 プログラミング学習

画像1 画像1 画像2 画像2
先週、中央大学国際情報学部の学生によるプログラミングの授業が行われました。
学校案内についてプログラムするコースと、プログラムした模様を描いて作品を作るコースに分かれました。
一人一人に寄り添った丁寧な説明を受け、子供たちも熱心に取り組んでいました。
今回学んだことを、今後も続く学習に生かしていってほしいです。

10月学校公開・道徳授業地区公開講座 その3

今日の授業を通して、子供たちはどんなことを感じたり考えたりしたでしょうか。保護者の方もぜひ今日の道徳で感じたことや考えたことをお子さんに話してみてください。道徳の授業をきっかけにお子さんとの会話が深まる一日となったら幸いです。
本日もお忙しい中ご来校いただきありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月学校公開・道徳授業地区公開講座 その2

道徳の授業では、グループで話し合って互いの意見を述べ、自分になかった考えに気付いたり、さらに考えを深めたりする姿も見られました。友達がどんな風に感じたり考えたりているのか、タブレットを使ったり黒板にネームプレートを貼ったりして、視覚化する工夫もしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月学校公開・道徳授業地区公開講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は10月学校公開・道徳授業地区公開講座でした。どの学年も道徳の授業を公開しました。1〜3年生は2時間目に授業を行いました。お話に聞き入る姿、登場人物の気持ちについて考え発表する姿が見られました。

1年生 葛西臨海水族園との交流

画像1 画像1
本日1年生は国語科で学習している「うみのかくれんぼ」の理解をさらに深めるため、映像を通し、オンラインで葛西臨海水族園の方との交流を行いました。

教科書では、ハマグリ、タコ、モクズショイの隠れる場所や隠れ方を学習しましたが、本日はそれ以外の生き物についてのお話を聞くことができ、子供たちは目を光らせながら話を聞いていました。

交流終盤では、子供たちが多くの質問をもち、学習に向き合う姿勢が見られました。

今後の学習でも、新しいことをもっと知りたいという好奇心をもち続けてほしいと思います。

4年生 水道キャラバン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月22日(金)、ゲストティーチャーによる水道キャラバン教室が行われました。社会科「わたしたちのくらしと水」の学習のまとめとして、ほこりなどの汚れの混じった水が、きれいになっていく様子を特別な器具で実際に見ることができました。積極的に質問をする姿が見られ、子ども達の好奇心の大きさを感じました。

2年生 ポップコーン作り

9月29日金曜日、2年生はくりりんの畑で育てた実を使って、ポップコーンを作りました。
はじめての調理実習ということで、お家の方に用意していただいたエプロンや三角巾を身に付け、どきどきわくわくしながら家庭科室へ向かいました。
フライパンにポップコーンと油と塩を少し入れ、火にかけ観察開始。ちょっとたつと、フライパンが湯気で曇ってきてそのうちにポン、ポンと音がし始めました。フライパンの中でにぎやかにコーンが飛び跳ねているようすを見て皆大興奮でした。出来上がったポップコーンにカレーやシナモンのフレーバーをちょっと足して自分好みに完成させました。
夏の暑さやカラスの害で、あまり量が多くとれなくて残念でしたが、ちょっと追加分を用意して少しずつお土産にもって帰れるくらいになったと思います。お家の方とポップコーン作りの話をしながら、一緒に食べてもらえると嬉しいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 授業・部活動体験

9月25日(月)に、石神井中学校にて、授業と部活動の体験をさせていただきました。
校門では、中学生の先輩方が子供たちを笑顔で出迎えてくれました。

授業体験では、1組と2組は体育を、3組は社会科の学習の一部を体験しました。
期待にあふれた表情で学ぶ子供たちでした。

部活動体験では、それぞれの部の先輩に先導してもらい、活動場所へ向かいました。
先輩方のユニフォームや道具、活動する様子に憧れの眼差しを向ける子供たちでした。
「優しく教えてくれて安心した。」「自分たちで活動していてすごいと思った。」
「どの部活に入るかとても迷う。」と、進学への期待が高まる様子が見られました。

貴重な体験の機会をくださった石神井中学校の先生方、先輩方への感謝の気持ちを忘れずに、帰校後も残りの小学校生活を充実させていこうと頑張っています。
1組授業体験 1組授業体験 2組授業体験 2組授業体験 3組授業体験 3組授業体験
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

給食だより

給食レシピ

献立表

証明書

行事予定表

学校経営方針

授業改善プラン

学校評価

いじめ防止基本方針

困ったときは