開校記念日を挟んだ長い一週間でした。週末ご家庭でゆっくりお過ごしください。       急激に気温が上がる予報です。薄手の服装着用と、大き目の水筒準備にご協力ください。

3年 ふるさと文化館見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科のまとめとして、ふるさと文化館を見学しました。

年表を見せていただき、展示品の古さを実感してから始まった見学。
こども達からは「おぉ!」「すごい!」など、感動する声が聞こえました。

教室で学習したものを、実際に見て、触れることで学びが深まったことと思います。
ぜひ、ご家庭で話題にしてみてください。

2年生 お筝となかよし

画像1 画像1 画像2 画像2
2月28日(水)の2〜4時間目に、1クラスずつ多目的室でお筝の体験をさせてもらいました。はじめは先生に「さくらさくら」の演奏を聞かせてもらって、お筝の美しい音に触れました。その後、お筝の各部分の名前や、造りについて教えてもらい、出た質問にも答えてもらいました。その後、いよいよお筝を弾く体験になりました。「たこたこあがれ」のメロディを教えてもらって何回か練習すると、次第に曲らしく聞こえるようになってきました。次は「ささえ」というのと「かざり」というリズムとの付け方を習って、3人組で合奏です。最後の感想コーナーでは「初めてやったけど、うまくできてうれしかった。」とか「楽しかったからもっとやってみたいと思った」という子供たちの声が上がりました。

4年生 車椅子バスケットボール

2月22日(木)、総合「共生社会を作っていこう」の学習の一貫として、車椅子バスケットボールのゲストティーチャーが来てくださいました。
体育館は、あっという間に臨場感漂う試合会場に早変わり!
子供たちは、数々のプレーに一喜一憂していました。
また、各学級から代表が2名、車椅子体験に挑戦しました。
車椅子の動かし方や止め方などを学びました。
共生社会への理解へ、一歩近づいた時間となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月学校公開

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は今年度最後の学校公開でした。2月とは思えない暖かさの中、校庭では体育を行っていました。改築中で狭い校庭ですが、工夫して運動する姿が見られました。お忙しい中、本日もたくさんの保護者の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。

練馬大根のたくあん漬け

画像1 画像1
2学期末から加藤農園さんのご協力のもと、たくあん漬けが完成しました。先日、各学級ごとにたくあん漬けを「いただきます。」をして食べました。初めてたくあん漬けを食べる児童などもいて、「おいしい。」「辛い。」「大根の味がする。」など様々な感想が出てきました。そして、練馬大根を地域の方が、一生懸命作ってくださったことに感謝して「こちそう様」の挨拶をしました。保護者の皆様には、収穫の時など、たくさんの方にお手伝いをしていただき、ありがとうございました。改めて感謝申し上げます。

みつば遠足〜東伏見公園〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9日(金)に、みつば学級は東伏見公園へ遠足に行きました。天気にも恵まれ、広い公園内で、しっぽとりをしたり、ローラー滑り台や遊具、電車の見えるデッキ等、思い思いの場所で、友達と仲良く過ごし、思い出を作ることができました。

2年「自分の鬼をおい出そう」集会をやりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
「もうすぐ節分だね。」「今年は鬼は来るのかな。」と鬼の話題が子供達から出てくるようになった頃に、自分の直したいところや変えたいところを、「〇〇おに」として絵に描き、その鬼が言いそうなことや、鬼を追い出すために心がけていくことも合わせて書きました。 2月2日(金)の2時間目に「自分の鬼をおい出そう」集会をやりました。玉入れ用の赤玉、白玉を相手が痛くない程度の強さで投げたり、当たらないように走ってかわしたりしながら皆で鬼退治をしました。お家でも節分の豆まきで使えるくらいのところで終了しました。鬼をうまく追い出せたようで、皆すっきりした顔で「楽しかった」と言っていました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

給食だより

給食レシピ

献立表

証明書

行事予定表

学校経営方針

授業改善プラン

学校評価

いじめ防止基本方針

困ったときは