11/14(木) 6年生下田移動教室2日目その1

おはようございます。
今日はあいにくの雨模様。しかし、予報ではこれから回復の見込みです。

6時起床、6時15分朝会。
昨日はなかなか寝付かれなかった子供たちが多く、眠たそうな様子です。
朝の体操をして、体にスイッチを入れました。

この後、朝食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/13(水) 6年生下田移動教室1日目その7

大興奮の肝試しの後は就寝準備。
班長会で、今日よかったことと反省点を出し合いました。
そして明日のめあてを決めて班員に伝達することになりました。
明日のめあては[相手を意識して行動しよう]です。
班長会の後、班ごとに部屋会をしました。
明日の行動に生かされることを期待したいです。

9時消灯。
しっかりと寝てくれるといいのですが‥。

今日の報告はこれで終了です。
また明日、お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2

11/13(水) 6年生下田移動教室1日目その6

夕食のメニューはカレーライス。おかわりをする子がたくさんいました。
食欲旺盛。健康面は大丈夫そうです。

夕食の後は、1日目のイベント最後の肝試し。ものすごくハイテンションの子供たち。
2人または3人組で、暗い宿舎内を恐る恐る歩きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/13(水) 6年生下田移動教室1日目その5

宿舎に着いて、開校式をしました。
出発式もそうでしたが、班長が司会などを立派に務めました。
少し特殊なつくりの宿舎に入って、荷物整理や避難訓練などをしました。
入浴の後は夕食。食事係がてきぱきと配膳をしました。
今回は豊玉第二小学校と合同で宿舎を使います。
対面式の司会は学園小の担当。代表児童が学校の紹介などをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/13(水) 6年生下田移動教室1日目その4

黒船に乗りました。
黒船とは、江戸時代末期、日本に開国を迫ったペリーが乗ってきた、あの黒船です。
乗船後、先生から班長にかっぱえびせんが配られました。航行中にカモメが寄ってきてえびせん食べるのです。
いざ出航。
カモメが寄ってきます。
しかし、それを邪魔するかのように違う鳥(トンビかな)が飛んできて、カモメが船に寄らないようにしてしまいました。残念ながら直接餌付けすることができず、子供たちはえびせんを投げて鳥に与えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/13(水) 6年生下田移動教室1日目その3

シャボテン公園です。
昼食後、行動班で園内を回りました。
ウサギやモルモットをなでたり、カピバラを触ったり、チンパンジーの行動を観察したり‥。放し飼いのサルやクジャクたちもたくさんいました。たくさんの動物と触れ合うことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/13(水) 6年生下田移動教室1日目その2

シャボテン公園です。
到着後、学年全体で写真撮影、そしてお弁当です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/13(水) 6年生下田移動教室1日目その1

本日は早朝よりお見送りしていただきありがとうございました。
ほぼ予定通りに出発することができました。
一般道は結構渋滞していまして、海老名サービスエリアには15分遅れで到着。
予想以上に肌寒いです。
バスの中では、CDをかけたり、バスレクをしたりしてリラックスして楽しんでいます。
いよいよ海も見えてきました!熱海を通過中です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9(土) 応援団祭り!

学園小応援団主催の応援団祭りを開催しました。
天候に恵まれ、子供たちはアトラクションを楽しみ、チョコバナナやポップコーンなどのおやつをおいしそうに食べていました。
子供たちのためにこんなに良くしてくださる方々に囲まれ、学園小の子供たちは本当に幸せ者です。
応援団の皆様、ありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9(土) 土曜授業公開日

ご参観ありがとうございました。
石神井消防署、避難拠点連絡会、PTAの方々、パネルシアター[ぴーかぶー]の皆様など、たくさんのご協力により、地域防災体験学習を開催することができました。
子供たちは、体験を通して、命を守る行動を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28(月) クリーン運動

今年度もクリーン運動を行いました。
全校で学年ごとに場所の割り当てを決め、その場所のごみなどを拾いました。
いつも遊んでいる公園はごみが多いのか少ないのか、それはなぜなのかなどを考える機会になりました。
自分たちの住む地域をきれいにしようという気持ちも芽生えたことと思います。
お手伝いいただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25(金) ひまわり学級軽井沢宿泊学習3日目その2

軽井沢も東京も雨で残念な一日でした。
しかし、そんな中で鉄道文化村のトロッコ電車に乗ることができて子供たちは大喜びでした。
文化村の後は、お弁当を食べ、予定よりも30分ぐらい早く帰校しました。
全員が元気に、そしてちょっぴり成長して帰ってこられてうれしいです。
お迎えに来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
おいしいリンゴを家族で召し上がってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25(金) ひまわり学級軽井沢宿泊学習3日目その1

おはようございます。
今日もあいにくの雨です。
天候に合わせながら予定を組み立てていきます。

朝の会、そして最後の朝食。
少し疲れ気味の子もいますが、東京まで元気に帰ります。

今日はこのあと、閉校式をして出発。鉄道文化村に向かいます。
ホームページのアップは帰校後になると思いますので、ご容赦ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/24(木) ひまわり学級軽井沢宿泊学習2日目その7

夕食です。
今晩は、みんなの大好きなカレーライスでした。集中して食べている子が多かったです。

夕食の後は、明日に向けて荷物整理をしました。大きなリュックに使った衣類や、もう使わないものを入れました。
今日は8時に消灯です。
けが人、病人はいません。みんな元気です。

今日の日記はこれで終了です。
明日は、今日よりも悪天候になる予報です。予定している見学や体験が十分にできないかもしれません。また、天候や道路状況によって帰校時刻が変更になるかもしれません。
あらかじめご了承ください。


画像1 画像1
画像2 画像2

10/24(木) ひまわり学級軽井沢宿泊学習2日目その6

本日最後の目的地、佐久パラダへ。
残念ながら雨のためアスレチックは中止になったので昆虫館へ。
この昆虫館がなかなか楽しい展示がたくさんありました。
ヘラクレスオオカブトを触れたり、生きたスズメバチを間近で見られたり、きれいな昆虫を顕微鏡で見られたり…。ボルダリングのように木によじ登れるコーナーもあって、大変楽しめる昆虫館でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24(木) ひまわり学級軽井沢宿泊学習2日目その5

昼食の後、ミュージアムの方の案内で、館内の展示物の案内をしていただきました。
縄文時代の生活や浅間山の噴火の歴史に驚いてました。
画像1 画像1

10/24(木) ひまわり学級軽井沢宿泊学習2日目その4

浅間縄文ミュージアムで勾玉作りに挑戦しました。
ロウセキを紙やすりで勾玉の形に削っていき、最後は水で洗いながら磨きをかけました。
ビーズと紐を各自で選び結びつけて完成。世界で一つしかないmy勾玉の完成です。
みんな誇らしげに首にかけていました。ご家庭でごらんください。

勾玉作りの後、雨天のため作業室で昼食をとらせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/24(木) ひまわり学級軽井沢宿泊学習2日目その3

雨でベルデの森のトレッキングができなくなったので、研修室で、ベルデの森に棲む動物たちの貴重な映像を見せていただきました。
イノシシ、クマ、ウサギ、ニホンカモシカなどの生態が間近に感じられました。
森の中で落ちていたニホンカモシカの角などを実際に触らせてもらって、子供たちは大興奮でした。
そのあとは、そのまま研修室でクラスレク。ジャンケン列車と椅子取りゲームで楽しく遊びました。
画像1 画像1

10/24(木) ひまわり学級軽井沢宿泊学習2日目その2

朝食はバイキングです。
自分で主食とおかずを選びました。
ちょっと欲張りすぎかな…という子もいましたが、自分の選んだメニューなので喜んで食べていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

10/24(木) ひまわり学級軽井沢宿泊学習2日目その1

おはようございます。
今日は霧雨の降る朝を迎えました。気温も低いです。
みんな元気に起床をしました。
朝の会は研修室で行いました。
ラジオ体操で体を動かして体の調子を整えました。
これから朝ごはんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/21 放課後補習教室【19】
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日
2/26 地区班活動(5校時)

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

行事予定表

小中一貫

学園小スタンダード

学年だより

ひまわり学級