職員若手教員研修OJT![]() ![]() ![]() ![]() 新任5年未満の若手教員の研修を校内で行っています。 今回(2月9日)は、理科。 LEDと豆電球、コンデンサーを使った教材について 学びました。 わずかな時間ですが、有意義な研修となっています。 5年社会見学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生は社会見学に行きました。 埼玉伝統工芸館と明治製菓坂戸工場です。 伝統工芸館では、紙漉体験を行いました。 明治製菓ではチョコレートとスナック菓子の 行程を見学しました。 (写真撮影禁止のため写真はありません) クイズ集会![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会でクイズ集会を行いました。 今日の問題は6年生にまつわる問題。 クイズごとに6年生が、思い出や頑張ったことなどを 発表しました 体力アップ週間![]() ![]() ![]() ![]() 校庭や体育館で様々な運動の検定を行っています。 体育館では、跳び箱、腹筋、反復横跳びです。 おひさまの会(読み聞かせ)![]() ![]() ![]() ![]() 2月度のおひさまの会です。 今回は、各担任も一緒に参加しました。 なわとび週間![]() ![]() 縄跳び週間です。雪の影響で校庭が長く使用できませんでしたので 縄跳び週間を2月いっぱいに延長します。 体育の時間や休み時間に名人目指して練習しています。 ずいぶん上達しました。 中には1年生で2重まわし跳びができる子も。 早宮ミニギャラリー![]() ![]() ![]() ![]() ミニギャラリーを行っています 練馬区連合書き初め展 練馬区連合図工展 に出品した作品を展示しています たてわり班活動![]() ![]() たてわり班活動を行いました。 久しぶりに校庭が使えました |
|